1: 名無し 2020/11/27 18:49:00
2: 名無し 2020/11/27 18:50:25
艶消しだけは噴いときたい
3: 名無し 2020/11/27 18:51:37
スミ入れもしたい
4: 名無し 2020/11/27 18:52:19
足をタンクにしたい
5: 名無し 2020/11/27 18:53:00
赤文字のデカールはいらないと思う
8: 名無し 2020/11/27 18:54:19
>5
Ver.Kaなんだからいる
Ver.Kaなんだからいる
7: 名無し 2020/11/27 18:53:45
モールド彫り直したい
9: 名無し 2020/11/27 18:55:19
指グレーにしてるのか
13: 名無し 2020/11/27 18:58:18
RGとMGはスミ入れ艶消しくらいで十分すぎると思うけど
HGはやっぱプロが手を入れると全然違う
HGはやっぱプロが手を入れると全然違う
11: 名無し 2020/11/27 18:56:03
最初からデカール貼って艶消しで売ってくれ
12: 名無し 2020/11/27 18:57:06
>11
つや消し素材のプラとかありそうなのにね
つや消し素材のプラとかありそうなのにね
14: 名無し 2020/11/27 18:58:50
プレバンだけどほぼKPSばっかりだったREのシャッコーは何もしなくても概ね艶は抑えめだった
16: 名無し 2020/11/27 19:00:08
最近のガンプラって元の出来が良すぎて
プロレベルじゃなきゃ塗装したら逆に劣化しそう
プロレベルじゃなきゃ塗装したら逆に劣化しそう
18: 名無し 2020/11/27 19:01:48
>16
全塗装するとあれ?これ俺がいじらないほうが良くね?ってなる
部分塗装ならまだやってよかったってなる
全塗装するとあれ?これ俺がいじらないほうが良くね?ってなる
部分塗装ならまだやってよかったってなる
19: 名無し 2020/11/27 19:02:25
普通の素組みってなんだよ普通じゃないのもあるのか
24: 名無し 2020/11/27 19:07:26
>19
素組みの定義は難しいからな…
素組みの定義は難しいからな…
21: 名無し 2020/11/27 19:05:11
近年のガンプラの色分けまこと進化し申した
SDのキットでも唸るくらい分けてくれててほんとすごい
SDのキットでも唸るくらい分けてくれててほんとすごい
37: 名無し 2020/11/27 19:23:30
今のガンプラ完成度高くてなかなか弄りにくいんだよな…
38: 名無し 2020/11/27 19:23:42
最近のガンプラは成型色ほんと良くなったが黄色だけちょっと透けてるから塗りたい
44: 名無し 2020/11/27 19:27:47
下手に手を入れると悪くなる
48: 名無し 2020/11/27 19:35:17
>44
この思想が究極まで行くとランナー状態こそが完成形ということになる
この思想が究極まで行くとランナー状態こそが完成形ということになる
54: 名無し 2020/11/27 19:40:35
つや消しと墨入れだけで今のキットほんとかっこいいな
55: 名無し 2020/11/27 19:41:14
この手のプロと素組比べた画像とか記事読むとプロモデラーって過酷だよな
59: 名無し 2020/11/27 19:42:24
>55
まあそれでご飯食べてるわけだしそのくらいの差なかったらむしろダメでしょ
まあそれでご飯食べてるわけだしそのくらいの差なかったらむしろダメでしょ
56: 名無し 2020/11/27 19:41:21
正直下手くそだから艶消しと墨入れ以上をやると台無しにする自信がある
60: 名無し 2020/11/27 19:42:27
>56
俺くらいになると墨入れですらなんか汚くなるよ
俺くらいになると墨入れですらなんか汚くなるよ
ランナー状態こそとまでは言わんが、ゲート処理でえぐったり白化したり付近のエッジがだるくなったり…
あああああああああ