1: 名無し 2021/01/05 09:07:17▼このレスに返信
4: 名無し 2021/01/05 09:14:30▼このレスに返信
そこまで曲げなきゃいいだろで終了
7: 名無し 2021/01/05 09:19:32▼このレスに返信
これも肘のところが少し変だね
9: 名無し 2021/01/05 09:21:10▼このレスに返信
二次元のウソに文句言えよ
11: 名無し 2021/01/05 09:22:48▼このレスに返信
ロボットなんだから問題なし
14: 名無し 2021/01/05 09:25:10▼このレスに返信
現状完全な答えがないから
関節を変えるだけで新製品となって商品が売れる
最高の商売じゃん
マジかしこい
関節を変えるだけで新製品となって商品が売れる
最高の商売じゃん
マジかしこい
15: 名無し 2021/01/05 09:26:10▼このレスに返信
22: 名無し 2021/01/05 09:29:48▼このレスに返信
52: 名無し 2021/01/05 10:15:24▼このレスに返信
アストレイは設定からして肘はどのように良く動くか示されてたのにそれ無視でアレンジしてしまったのが…
38: 名無し 2021/01/05 09:48:57▼このレスに返信
51: 名無し 2021/01/05 10:15:05▼このレスに返信
77: 名無し 2021/01/05 12:09:34▼このレスに返信
丸モールドは関節軸じゃなくてモーターなんだから
スレ画みたいに関節部分に残ってるのなら間違いではないのでは
>51
これみたいに完全に浮いてるのは問題外
スレ画みたいに関節部分に残ってるのなら間違いではないのでは
>51
これみたいに完全に浮いてるのは問題外
53: 名無し 2021/01/05 10:17:19▼このレスに返信
関節絡みのデザインならターンエーは本当に美しいと思う
54: 名無し 2021/01/05 10:43:26▼このレスに返信
人間型アンドロイド作ってるわけじゃないんだからよくないか?
58: 名無し 2021/01/05 11:09:48▼このレスに返信
ロボットの関節を人間と同じにしなきゃいけない決まりは無いよね
59: 名無し 2021/01/05 11:12:08▼このレスに返信
人間の肘がまず150度くらいまでしか曲がらない
180度曲げようとする時点で人型からは離れる
180度曲げようとする時点で人型からは離れる
61: 名無し 2021/01/05 11:17:48▼このレスに返信
なんのための丸モールドかっていうね
どうせ棒立ちで飾るんだし動かないくらいでいいのに
どうせ棒立ちで飾るんだし動かないくらいでいいのに
70: 名無し 2021/01/05 11:46:28▼このレスに返信
初期のMGくらいの可動でおじさんは十分だったな
グフあたりだったかな?関節にビス使い始めたあたりからどうも雲行きが…
グフあたりだったかな?関節にビス使い始めたあたりからどうも雲行きが…
79: 名無し 2021/01/05 12:14:37▼このレスに返信
81: 名無し 2021/01/05 12:18:19▼このレスに返信
膝当てが膝当ての仕事しないMG多いよね
82: 名無し 2021/01/05 12:21:58▼このレスに返信
腿の分割で膝の隙間を隠す!とかやり始めた頃からどんどん解釈がおかしくなっていったような気がするマスターグレード
86: 名無し 2021/01/05 12:29:37▼このレスに返信
現在の技術じゃあ宇宙世紀の技術を完全に再現するのは無理やからしゃあないで
94: 名無し 2021/01/05 13:07:24▼このレスに返信
ロボット魂ゲルググのスカートの解釈は上手いなと思った
95: 名無し 2021/01/05 13:07:36▼このレスに返信
89: 名無し 2021/01/05 12:34:26▼このレスに返信
40年前のおもちゃデザインをなんとか動かそうとよくやってるよ
とりあえず丸モールドがあるタイプの関節はそこに軸をおいて欲しい。2重関節でもう一個関節をでっち上げるのはまぁ構わない。いちいち関節位置直すのすっごい手間かかる。