1: 名無し 2021/03/23 19:14:27▼このレスに返信
2: 名無し 2021/03/23 19:15:43▼このレスに返信
地域のゴミ分別ルールに従って捨ててる
4: 名無し 2021/03/23 19:15:47▼このレスに返信
小さく切って燃えるゴミ以外にどうしろと
17: 名無し 2021/03/23 19:18:54▼このレスに返信
うちの地域はプラスチックは燃えるゴミだな
12: 名無し 2021/03/23 19:17:37▼このレスに返信
捨てる以外になにするの?
3: 名無し 2021/03/23 19:15:45▼このレスに返信
普通に捨ててるけど接着剤に溶かしたりランナータグ流用する人もいるんじゃない?
52: 名無し 2021/03/23 19:39:08▼このレスに返信
塗装棒用にある程度ストックしておく
59: 名無し 2021/03/23 19:43:18▼このレスに返信
3ミリ軸代わりにするか細かく切って捨てる
6: 名無し 2021/03/23 19:16:28▼このレスに返信
溶かして再利用する
13: 名無し 2021/03/23 19:18:12▼このレスに返信
長いところだけプラ棒として残す
18: 名無し 2021/03/23 19:20:01▼このレスに返信
余ったランナーを流し込み接着剤で溶かしてランナーパテ…は何度かやったけどどうしてもその部分だけ色が薄くなって目立つんでやめた
23: 名無し 2021/03/23 19:23:52▼このレスに返信
21: 名無し 2021/03/23 19:22:46▼このレスに返信
蛍光ランナーをサーベルの刀身にすると聞いた
22: 名無し 2021/03/23 19:22:52▼このレスに返信
リサイクルで回収して再利用しないのは何故?
ペットボトルに出来てランナーに出来ない理由は無いよね?
ペットボトルに出来てランナーに出来ない理由は無いよね?
40: 名無し 2021/03/23 19:30:51▼このレスに返信
ダムベースに置いてある回収箱全国に設置して欲しい…
『【ガンプラ】作った後の廃ランナーってどうしてる??』へのコメント
-
-
アルコールランプの火を見ながら伸ばしランナー作ってると凄く落ち着くよね
時間が潰せる塗装したくないけど改造したい時用に
タグと永石棒は保存>燃えないごみじゃないの!?
最近各自治体の焼却炉の性能が向上して
プラスチックでも超高温で焼却すれば、有害な煙を抑えた上で処分ができるそうです焼却炉ごっそり変えなきゃいけないからまだ足踏みしてる地域もけっこうある。
プラ回収って名目だけど実際には焼却炉を傷めないために分けてることもある(買い換えられないから)。色だ3mmだと使い道があるような気がしてとっておくんだけど
結局じゃまになるだけで捨ててるわまぁ地域のルールに従って捨ててるかな。
珍しい色のとかは取っておきたくなるけど結局使わないし。棒も板も売ってるし備蓄してあるし。KPSのランナーは接続軸としては超優秀なので一定数ストックしてる
捨てる捨てるおれーたーち~♪
プラモのランナーってリサイクルできないタイプのプラじゃないの?
パッケージにリサイクルマーク付いてないよ大阪の日本橋にハロを乗せたランナー回収ボックスがある。
廃棄するランナーを回収口に入れるとハロがおしゃべりする。
それをプラモ売ってる全ての家電量販店に置いてくれたらいいのにね。接着剤に細かく切って入れる
一晩くらい放置してドゥルドゥルに溶けたらパテの出来上がり
今日日はあまり使いみちがないが大きめの隙間を埋めるのに丁度いい。ラッカーパテみたいに痩せないしw
これまたガンプラではあんまりやらないけどデザインナイフでちょちょっとやれば溶接痕も簡単に新着記事
人気記事
タグはスペーサーにちょうどいいことがあるので色ごとにいくつか取っておく
pcのランナーは加工してシール貼り棒にする
残りはポイー