新着記事

人気記事

【画像】ZZガンダムのプラモって顔の再現難しいのかな…?

1: 名無し 2022/04/05 21:54:24▼このレスに返信

ZZって顔の再現難しいのかな…
2: 名無し 2022/04/05 21:54:56▼このレスに返信
左下が一番好き
7: 名無し 2022/04/05 21:57:20▼このレスに返信
>2
なんかSD顔のイメージだね
3: 名無し 2022/04/05 21:55:34▼このレスに返信
割と悪人顔で豚鼻っぽいイメージある
5: 名無し 2022/04/05 21:55:49▼このレスに返信
右上がプラモで見慣れた顔で
右下がそっくりさん
9: 名無し 2022/04/05 21:58:10▼このレスに返信
Ver.Kaだしな最新の
18: 名無し 2022/04/05 22:01:39▼このレスに返信
左下は左下でバルカンどこから生えてきた
28: 名無し 2022/04/05 22:10:12▼このレスに返信
ダブルバルカンがどの穴から出るのかちょいちょい変わるから
6個ある穴の大きさが安定しないんだよな
39: 名無し 2022/04/05 22:13:33▼このレスに返信
ZZってバルカン使ったことある?
見たことない気がするのもあってどこから撃ってるかよりわからんな
51: 名無し 2022/04/05 22:19:55▼このレスに返信
>39
全く使ってない
ゲームとかは把握してないけど映像作品だとBD BOXのCG作品が唯一じゃないかな
ちなみにその作品でも頭のどこから撃ってるかは全く分からない
30: 名無し 2022/04/05 22:11:06▼このレスに返信
ダブルバルカンってなんなんだろうな…
40: 名無し 2022/04/05 22:14:06▼このレスに返信
ZZって全体的に緑がかってるの?それとも背景の色に合わせてそれっぽい色に見えてるだけで真っ白でいいの?
43: 名無し 2022/04/05 22:15:19▼このレスに返信
>40
アニメは全部緑っぽいよ
立体化されると漂白される
44: 名無し 2022/04/05 22:15:34▼このレスに返信
>40
同じ作品内でゼータとくらべても露骨に緑っぽく塗られてるから緑じゃねえかな…
49: 名無し 2022/04/05 22:19:00▼このレスに返信
ゲームとかだとめちゃくちゃ緑だったりする
53: 名無し 2022/04/05 22:20:23▼このレスに返信
>49
むしろ立体物が白すぎる
38: 名無し 2022/04/05 22:13:21▼このレスに返信
kaのZZはよくあるカトキ顔って感じだ
旧MGは顔は完璧なのにバルカンに気づくとそこばかり気になっちゃうな…
26: 名無し 2022/04/05 22:07:37▼このレスに返信
旧MGはまあまあ意識してるのは分かるな
バルカンは置いといて
33: 名無し 2022/04/05 22:11:30▼このレスに返信
左下ほぼ満点じゃね
55: 名無し 2022/04/05 22:21:49▼このレスに返信

fu949013.jpg

59: 名無し 2022/04/05 22:23:17▼このレスに返信
>55
多少手を加えたら今目線でもかなり良くなりそうだな
66: 名無し 2022/04/05 22:26:13▼このレスに返信

fu949033.jpg
fu949035.jpg
HGUCも割と良い顔してると思う

17: 名無し 2022/04/05 22:00:58▼このレスに返信
アニメだと顎の赤いの三角なのに
何か立体だと皆四角になる不思議
20: 名無し 2022/04/05 22:03:18▼このレスに返信
>17
造形が難しいとか?
21: 名無し 2022/04/05 22:03:52▼このレスに返信
>17
四角いのプラモだけじゃない?
完成品だと大体三角寄りな気が
42: 名無し 2022/04/05 22:14:56▼このレスに返信

>21
fu948963.jpg
ロボ魂三つ観ると意識はしてるけど何か画数は増えてる感じだ

58: 名無し 2022/04/05 22:23:10▼このレスに返信
>42
上2つがタイプの違うデブすぎる…
80: 名無し 2022/04/05 22:35:05▼このレスに返信
こういうので古いプラモデルのが良いと思ったこと一度もないんだけど
やっぱり年くってガンプラじじいになるとみんな新しいものに逆張りしたくなってくるんだろうか
83: 名無し 2022/04/05 22:35:45▼このレスに返信
>80
自分が若かった頃に出たものが良いものだと思い込みたいんだよ
新しいものを受け入れる余裕がないだけとも言える
88: 名無し 2022/04/05 22:37:46▼このレスに返信
設計の話ならともかくデザインの好みの話なのに逆張りもクソも無くね?
4: 名無し 2022/04/05 21:55:40▼このレスに返信
そもそも別に原作顔再現志向じゃないと思うよその立体物
6: 名無し 2022/04/05 21:56:51▼このレスに返信
>4
初代でさえ設定画の顔の再現しないしな
11: 名無し 2022/04/05 21:58:56▼このレスに返信
>6
プラモの初代ガンダムはもう完全にアニメとは別カテゴリだと思う
プラモだとMG2.0くらいかなアニメっぽいの
12: 名無し 2022/04/05 21:59:05▼このレスに返信
CGじゃないんだから場面によって顔変わるのも当然だしな

『【画像】ZZガンダムのプラモって顔の再現難しいのかな…?』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 14:45:06 ID:671957fd7 ▼コメント返信

    >記事42
    なんかブサイク揃いだな
    まあRGが出たら買う(買えれば)

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 15:07:56 ID:ac1dba394 ▼コメント返信

    最近のは顎の赤部の形は頑なに再現しないのな
    ゼータの後継なんだから三角でもいいと思うけど

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 16:41:40 ID:7493f22cf ▼コメント返信

    旧1/100が一番再現度高いな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 16:48:38 ID:087ac2744 ▼コメント返信

    こういうのどれだけ言葉を費やしても
    理解できない奴には理解できないのだろうけど
    アニメの絵って、だまし絵に近いんだよ
    設定画は絵を描くための基準でしかないし
    画面の絵面で一番カッコよく描くのがアニメ
    だから一方向(今回の場合は正面)から完全再現で立体化しても
    他の方から見ると破綻する
    だから立体化の際にはおおよそ「間違いなくそれに見える」ところで帳尻を合わせる
    そうなるとアニメと全く同じものにはならない
    そろそろ理解しようぜ?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 18:51:09 ID:d6fc2e710 ▼コメント返信

    頭部バルカンの設定がずっとふわふわしてるのがやべー

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 19:28:37 ID:0e360c48b ▼コメント返信

    ZZって作画崩壊アニメだっけ?
    テッカマンブレードは作画崩壊の影響で誰も「正解」を知らないから、後日出た立体物がすべて見た目違うっていうw

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 19:40:54 ID:e1ac70fa0 ▼コメント返信

    >記事42
    左上の顔パンパンで可愛い

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 19:42:11 ID:e1ac70fa0 ▼コメント返信

    >記事42
    右上の地獄のミサワ感

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 20:13:57 ID:959dfb741 ▼コメント返信

    >記事42
    下の「まあ今回ハズレやけど強いて言うならこの娘でええか」感

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 20:16:23 ID:5e6c3bd52 ▼コメント返信

    >記事42
    上二つが酷すぎる

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 20:36:36 ID:8e491d8b7 ▼コメント返信

    ※3
    オレもそう思う

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/04/06(Wed) 20:54:10 ID:6be051f56 ▼コメント返信

    合体とかスーパーロボットじみた強さは初代をイメージしたって聞いた事あるから色も意図して真っ白じゃなく緑がかった感じにしてるのでは

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 03:44:40 ID:c7dcb1f19 ▼コメント返信

    アニメは二次元の嘘があるから全く同じ顔にはならない

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 15:10:16 ID:6ac112fbb ▼コメント返信

    セル画の白色は撮影で透けちゃって難しいんだよ。保存するにも状態が悪くなりやすかった。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/04/09(Sat) 15:26:16 ID:d7bb7ad24 ▼コメント返信

    ZZ、F91、ストフリ、それにZの変形は決定版出ないまま終わると思ってる

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/04/12(Tue) 20:49:55 ID:0412a4d70 ▼コメント返信

    HGUCの肩のパーツの正面にあるパーティングラインを消すのが大変なの。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/09/24(Sat) 06:11:36 ID:44d4d8f80 ▼コメント返信

    ※6
    そうでもない

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/10/03(Tue) 04:03:33 ID:de684c780 ▼コメント返信

    ※4
    昔は技術面での制約で再現できないものがあったからそれが定説だったし
    スネ夫の髪型やカイジの顔やドラゴンボールの3Dキャラなんかも絶対無理だと言われたけど
    今はちゃんと立体に落とし込める能力のある人間がやればそれなりの形にはなる

    もちろん明らかに物理的形状が違ってるものに関しては無理だけどな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/30(Thu) 13:59:59 ID:399d19cb9 ▼コメント返信

    マシンヘッドの顔がカナリ良かった

新着記事

人気記事