流石に無理ではないか
あれすごくいいよ
ぶっちゃけ作画振れの範囲だと思うのよね
極端だけどRX-78は足の裏が妙に人間ぽくなってたりなってなかったり顔が縦に伸びたり伸びなかったりでかかったり普通だったりするけどRX-78だしいやこの瞬間は別の機体だったとか言わないでしょ?
ゴッゾーとかも流用だし
昨今そういうのも唐突にお出ししてくることあるから夢見ちゃうけど
90年代から動画を海外に出す(出さざるを得ない)ようになったけど今ほど作監しないという
おおらかな時代の作画のブレよりもアレなやつ
新着記事
人気記事
>記事20
ガワラさんの描くザクと、やっさんの描くザクの違い程度の範囲よな。
なんならガワラさんの描くザクは年代によってもものすごい変化してるし。
関節流用して外装が新規なら出せそう。
別にたくさんザクがあるからいらん
出しても流石に売れないのはバンダイもわかってる
どこで見たのか公式かも分からんけどボルジャーノンのスカートは柔らか素材で曲がるみたいな設定があった気がする。
毎度毎度違う違うとは言われてるけど何が違うのかわからん
設定画ですらただの作画のブレだろ
そもそも設定画通りにアニメで動いてることあるか?
具体的に違う部分ないって言ってるのに目がどうの丸いだのむっちりだのって指摘してるヤツ何なのww そんなんデザイン変えずにプロポーションの寸法弄るだけやん
安彦風ザクの重田バージョン
※6
設定画通りにしろって煩く言われるの立体物だけなんよな
作画は単に作画崩壊としか言われない
箱と説明書だけボルジャーノン仕様にして中身ザクのままでも問題なさそうだよなと思う
※9
作画は全部正確に設定画通りにできないのはしゃーない
立体物はちゃんと設定画に寄せて欲しい
当然の話だと思うが
ホバー機能が付いたのいつ頃なんだろうな
技術的には一年戦争中でも十分できると思うけど
自分が何処から拾ってきたメモだと、
顔つきが違う、
腹が蛇腹になってる、
スカートのプリーツの数が多い、
腕の縞々の数が多い、
とかいろいろあるみたい。
マニアには別物なんだけど普通のガンダムファンからしたら
こち亀の1巻の両さんと100巻の両さんの違いでしかない
ってのが現実でしょう
せめてジムキャノンとキャノン・イルフートくらい配色が違えばまだって感じだけど
あれだってジムキャノンじゃんって言う人は言うだろうし
フレームアームズガールで例えるとバーゼとばーぜくらいの違いでしかないってのが現実だよね
バーゼとばーぜはそれぞれバーゼとばーぜとして出てるじゃねーか!!
両者の設定画をよくよく見比べてみると本当に同じパーツがひとつもない
解釈の幅とか作画の個性とか言われてしまえばそれまでではあるがそもそも「ザク」側の範囲が広すぎるし
ザクのプラモでギリギリ納得できるラインなんだよな
ザクで我慢してねって言ってるようなもんで、実はプラモ化からはかなり遠くにいると思う
0080出た頃はOVAとTVのMSのデザインの違いを解像度の差でMS自体は同じと解釈されてたな
箱だけ変えて出せばボルジャーノンで納得しそうな気も…
設定画の違いも結局描いた人のクセみたいなもんだから
プラモで出してもリファインの過程でただのザクになってしまうだろうな
ロボ魂ならワンチャンあるんじゃない
ザクの肩アーマーはめくれてないけどボルジャーノンの肩アーマーはめくれていて、HGUCザクの肩アーマーはめくれている
初心者はどこが違うんだ、同じだろといい
中級者は形が違うといい
上級者になるとあくまで作画上の違いにすぎないという
ザクとは別物のようなプロポーションで1度でもプラモ化しちゃうとその後からは「やっぱりザクとは別物だった」とか騒がれそうだからオフィシャル的には∀でうやむやにしてた部分とか説明がめんどくさそうだから出したくなさそう
MGザクベースでボルジャーノンをスクラッチしたモデラー曰く「太ももだけはそのまま使えた…」
新着記事
人気記事
死ぬまでにカプルの1/100が出てほしい