新着記事

人気記事

【悲報】超合金エアリアルを衝動買いしたんだけど全然動かない…

1: 名無し 2023/01/30 18:25:00▼このレスに返信

超合金エアリアル店頭で売ってたの衝動買いしちゃったんだけど
全然動かないし全然目光らないしちょっと失敗だった
おつらい…
2: 名無し 2023/01/30 18:26:17▼このレスに返信
大型トイでそんな反応なの珍しいな
6: 名無し 2023/01/30 18:29:10▼このレスに返信
>2
関節が金属なのかと思ってたら胴体が金属だったんだけど
その影響で塗りも安っぽいし首と肩が動かないしで
METALROBOT魂のスケールアップ版みたいなの期待してたら
ちょっと動くソフビみたいな感じだったわ…
3: 名無し 2023/01/30 18:26:38▼このレスに返信
そういうものさ
8: 名無し 2023/01/30 18:30:34▼このレスに返信
うーn…売るにしても送料だの手数料だの丸損だなあ…
痛い勉強代になった
5: 名無し 2023/01/30 18:27:12▼このレスに返信
文句言う前に動かないなりの遊び方探そうぜ
14: 名無し 2023/01/30 18:33:12▼このレスに返信
>5
文句だけ言って倉庫にしまったらただただ勿体ないしね…
こんなスレ立てる前に工夫しろって話だ
7: 名無し 2023/01/30 18:30:00▼このレスに返信
予約時点でなんか微妙そうな雰囲気あった
9: 名無し 2023/01/30 18:30:36▼このレスに返信
超合金って膝と足首が金属だったらいいな程度じゃないの今
11: 名無し 2023/01/30 18:31:22▼このレスに返信
>9
俺もそんな感じだと思ったのよMETALBUILDもだいたいそうだし
思った以上にガッツリと超合金だった
16: 名無し 2023/01/30 18:34:34▼このレスに返信
>11
これに関しては嬉しい場合もあるから…
15: 名無し 2023/01/30 18:33:32▼このレスに返信
でっかくてずっしりしてるエアリアルとして楽しもうぜ
20: 名無し 2023/01/30 18:37:06▼このレスに返信
超合金っていうワードに価値を感じる人向けの商品
23: 名無し 2023/01/30 18:38:47▼このレスに返信
レスを見る限りメタルビルドを期待して買ったっぽいかな?
27: 名無し 2023/01/30 18:40:11▼このレスに返信
>23
割とそんな感じだったわ
アレンジないけど1/100でがっつり動かしてポーズ決められるもんかと思ったら
可動部分は多分今出てる立体で一番死んでる
24: 名無し 2023/01/30 18:38:50▼このレスに返信
手に持った時の重量感含めて楽しむやつだと思うよ…
21: 名無し 2023/01/30 18:37:08▼このレスに返信
好みの問題だろうけどこれは設定画に近いのか?
25: 名無し 2023/01/30 18:39:09▼このレスに返信
正直造形はガンプラやロボ魂の方が良い
28: 名無し 2023/01/30 18:40:54▼このレスに返信
超合金ってそこまで可動求めるものじゃなくない?
31: 名無し 2023/01/30 18:41:59▼このレスに返信
>28
メタルビルドしか触ってないけどあれくらいは動いてくれると思って痛い目見た…
30: 名無し 2023/01/30 18:41:55▼このレスに返信
超合金ってお堅いのねするためのもんでしょ…
32: 名無し 2023/01/30 18:42:15▼このレスに返信
このデザインであんまり動かないんだ
39: 名無し 2023/01/30 18:45:56▼このレスに返信
>32
首が胴体と一体の金型でくっついてて動かない
腕も無理矢理動かせば上がるかもしれないけど
胴体部分に可動のないボールジョイント程度にしか伸ばせない
下半身はまあ普通のガンプラ程度には動くんだけど上が死んでる
あとビットスレイブを飾るエフェクトとかもついてないのと
クリア部分は特に模様がなくて黒いまま
41: 名無し 2023/01/30 18:50:46▼このレスに返信
>39
それはちょっとしんどいな…
34: 名無し 2023/01/30 18:43:22▼このレスに返信
可動が死んでるのはおつらいな…参考になったありがとう
58: 名無し 2023/01/30 19:00:43▼このレスに返信
hacchaka.net/archives/52091128.html
並くらいの可動はありそうに見えるけど
87: 名無し 2023/01/30 19:15:47▼このレスに返信
>58
これ見るとそこそこ動いてるように見えるけどレビュアーのスキルのおかげ?
腕は写真通り結構動きそうだし首もよく動いてるように見える
試しに動かして写真を見せてほしい
60: 名無し 2023/01/30 19:02:27▼このレスに返信
基部は動いてないね
64: 名無し 2023/01/30 19:04:07▼このレスに返信
首は動くけど首元は動かないってことか
71: 名無し 2023/01/30 19:07:13▼このレスに返信
こんなお高いもの衝動買いできるの凄いな
76: 名無し 2023/01/30 19:11:26▼このレスに返信
>71
超合金というワードに弱い男は多い

『【悲報】超合金エアリアルを衝動買いしたんだけど全然動かない…』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/31(Tue) 22:12:53 ID:0fac84ca3 ▼コメント返信

    この写真のブログの人は可動も全体的に良好とコメしとるで
    ホントに買って触った感想なのかな?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/01/31(Tue) 22:29:12 ID:03dbe65ca ▼コメント返信

    合金玩具ににガンプラ並みの可動求めるのは違うだろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/01/31(Tue) 22:58:58 ID:d48619fb2 ▼コメント返信

    戦隊ロボで遊んだ年代としては超合金なんて腕と首しか動かないイメージ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/31(Tue) 23:03:39 ID:8a9d027e7 ▼コメント返信

    ※3
    そいつらは変形合体するから……

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/01/31(Tue) 23:49:46 ID:c5e849132 ▼コメント返信

    レビューの人はだいぶ甘めだよね
    ポジティブな視点で見る人で品物を良く見せてるけど実際触ると想像以上に動かない

    プラモデルほどの可動なんて最初から期待してなかったけど、それにしてもだよ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 00:03:39 ID:aea4123ad ▼コメント返信

    発光ギミック配線仕込んでるせいか首あんま動かんらしいな故障しないに越したことないが

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 00:04:20 ID:c9c262155 ▼コメント返信

    ※2
    それにしても膝立ちさせると
    サイドアーマーが外れやすいとか
    微妙だよ
    そもそもダメな点はそこだけじゃないからなぁこれ
    超合金バルキリーとほぼ同価格帯のくせに
    内容物がショボすぎる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 00:06:47 ID:c9c262155 ▼コメント返信

    ※6
    シェルユニットは発光しないし
    目の塗装が濃すぎてかなり部屋暗くしないとわかりずらいっていう無意味さよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 00:28:15 ID:77557da13 ▼コメント返信

    なんか買ってない人間が妙に擁護してる印象を受けるな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 00:45:15 ID:672bf6f98 ▼コメント返信

    スーパーロボット超合金のアクエリオンぐらいガシガシ動かせるもんかと思ってた。SEEDの旧1/100キットぐらいの可動はあるっぽい?
    こっちよりフルメカニクス待つよなぁ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 01:30:05 ID:35e0ada3c ▼コメント返信

    超合金自体が動かん玩具ってイメージあったけど違うんか

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 01:52:58 ID:7b2fcb53e ▼コメント返信

    メガサイズエアリアルはよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 01:57:11 ID:551ac58b9 ▼コメント返信

    毎回なんで超合金とか付けるんだ?
    ただのダイキャストやん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 02:35:27 ID:f6658973d ▼コメント返信

    最近の完成品はどんどん値上げしてるくせに中国のコロナ政策のゴタゴタで割と品質終わってるからあんまおすすめできん
    1/100エアリアルなんて今度フルメカで出るし今の水星の勢いならアナザーでも種00レベルで立体化の機会あるだろうしな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 03:25:21 ID:c9c262155 ▼コメント返信

    ※11
    メタルビルドもメタコンも超合金魂も買ったことないんかこいつ?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 05:26:51 ID:8fe9ca3b1 ▼コメント返信

    >記事5
    SEEDの頃の手軽な値段でなら少し位の不満は目を瞑るが、只でさえ玩具が止まらない高騰化してんだから値段に合った物出してくれないとダメでしょ!

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 05:28:52 ID:8fe9ca3b1 ▼コメント返信

    ※2
    1万近くすんのに最低限の可動は付けなきゃ話ならんで

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 08:04:13 ID:c211950bc ▼コメント返信

    魂やプラモ、メタビルでもない
    超合金シリーズって何かすげぇ中途半端な印象だわ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 08:58:01 ID:b6c707e58 ▼コメント返信

    ガオガイガーは正直超合金じゃないほうが良かった
    重量バランスが死んでる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 09:22:34 ID:2aaddab82 ▼コメント返信

    素立ちの画像の時点でそそられないのは何故だろう

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 10:37:41 ID:d232b4f15 ▼コメント返信

    そもそも「超合金」と「可動」は相性が余り良くないんじゃないかと思う
    超合金は材質から来る圧倒的な重量感こそが最大のアイディンティだから、どうしても関節機構への負荷が大きくてRGゴッドのような超絶可動は望めないし

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 11:00:32 ID:35e0ada3c ▼コメント返信

    ※15
    関節稼働範囲が狭いって意味で動かんって言ったんだが

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 11:10:14 ID:630abb408 ▼コメント返信

    「必要最低限の可動」のハードルが上がってるのは感じる
    個人的にはピシッと完璧な素立ちが出来れば文句はないけど、それにもそこそこの可動はいるしな

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 11:11:49 ID:9b4f72b31 ▼コメント返信

    >記事28
    昔の人って感じだな。今は超合金も戦隊もトランスフォーマー並みに動かなきゃお話にならんぞ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 11:15:55 ID:630abb408 ▼コメント返信

    関節の可動って、体型の余裕という面もあるんだよな
    昔のモデラーなら肩の位置が悪いから切って2ミリ上げましたとかするところを、初めから二重関節が入ってれば動かすだけで済む

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 11:30:13 ID:af3f71cd0 ▼コメント返信

    ※17
    定価税込み24,200円よ…
    首の基部動かないから顎があまり引けないのは素立ちさえも決まらんくてなあ
    あと腰がほぼ回転のみなのが結構キツい
    設定画準拠のプロポーションは好きだし、まったくポーズが取れない程ではないから投げ売りされてたら欲しいけど

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:14:44 ID:e2ca36feb ▼コメント返信

    というかこんな格好悪いロボットを買おうと思う神経が
    良く判らない

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:34:16 ID:74edcbe55 ▼コメント返信

    ※27
    君のようにデキの悪い子を育てようと思う神経が良く判らない、と言われてキレるなよ

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:37:35 ID:7c823c619 ▼コメント返信

    好きじゃないのは別にいいけど爪弾きされてふて腐れてるのが丸わかりなのは悲しいなあ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:50:03 ID:ef68b9407 ▼コメント返信

    値段安くもないのによく衝動買いできるな

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:52:59 ID:ef68b9407 ▼コメント返信

    値段が高い=出来がいいという時代じゃないんだな
    大した製品じゃなくても物価高で値段だけは一級品並みに高い

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:53:18 ID:cc94a3bea ▼コメント返信

    このクオリティで2万って控えめに言ってカスやろ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:55:25 ID:cc94a3bea ▼コメント返信

    ※21
    公式サイトでも重さを売りにしとるよな
    そのわりにさも動いたり光ったりするかのような宣伝してるのは問題だと思うが

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:55:41 ID:ef68b9407 ▼コメント返信

    ※25
    昭和のおもちゃじゃあるまいし
    メーカーの技術は上がってるわけだから二万越えのおもちゃならそりゃある程度動くとは思うでしょ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 12:57:47 ID:cc94a3bea ▼コメント返信

    ※1
    あの写真みて可動良好って感じるのが逆にすげーわ全然動いてないのに

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 13:09:36 ID:c9bc60b96 ▼コメント返信

    シェルユニット光らん(目も光ったかどうか分かりにくい)
    1/100スレッタフィギュア付かないしコクピット開閉もできない
    可動も並かそれ以下
    ビットもディスプレイできない

    せめて台座よりビットディスプレイ支柱付けろよと

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 13:21:29 ID:dd288fd5e ▼コメント返信

    ※31
    そんな時代一回もありませんでしたけど
    常に当たり外れはあるに決まってるわ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 13:24:00 ID:a3b019b37 ▼コメント返信

    ※34
    コメ先間違えてないか?
    動いた方がいいよねって意味のコメだぞ

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 15:12:43 ID:011f8186b ▼コメント返信

    宣伝費諸々回収前提のアニメ化と同時のグッズ展開は地雷
    一番力入れてるであろうガンプラはともかく

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 15:29:12 ID:f25a40218 ▼コメント返信

    見た目一番いいと思うんだけどなぁ
    俺だけなのかな

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 15:57:48 ID:f5338d1c4 ▼コメント返信

    もうガンプラでいいじゃん

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 17:27:11 ID:700156dd7 ▼コメント返信

    HGもロボ魂もガンビットのどこから生えてきたかわからん基部で腕とシールド接続するけど
    超合金は謎のクリアパーツの*にガンビット貼り付けてエスカッシャンするんやぞ

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 17:36:21 ID:024ae80cc ▼コメント返信

    ※26
    マジかよ……尚更糞じゃん
    値段だけは一丁前だな

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 20:35:24 ID:c9c262155 ▼コメント返信

    ※42
    サイズでけーくせにクリアパーツ使うんじゃねーよw

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 20:50:16 ID:bb20c8fd0 ▼コメント返信

    人を撲殺出来そうなくらいの硬度と重量のエアリアル。

    凶器はガンダムのようのもの、とか報道されたらどうしよう・・・

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 21:07:00 ID:ce6ce4e33 ▼コメント返信

    プラモ組めないけどエアリアル欲しいって人は何買えばいいんだ

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 21:08:39 ID:bb20c8fd0 ▼コメント返信

    ※46
    ロボ魂でいいんじゃね?

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 22:06:53 ID:c9c262155 ▼コメント返信

    ※46
    ロボット魂でもええけど
    あれを組めないって人そうそうおらんよ
    低学年の小学生でも軽々組めるレベルやぞ

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 23:36:31 ID:e30edb383 ▼コメント返信

    目がね…
    目がちゃんと光らんのよ
    可動もガッカリだったけど個人的には発光の方がガッカリ感が強い

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2023/02/02(Thu) 00:29:35 ID:a6356aac9 ▼コメント返信

    >文句言う前に動かないなりの遊び方探そうぜ
     
    ここまでいくと一周回って笑いも出てこなくなるレベルの信者脳してるわ
    動かないから遊べないっつってんのに動かないなりの遊び方しろってなんだよ じゃあ切れないから使えないハサミ持ってくるから切れないなりの使い方しとけよお前一人でよ

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2023/02/02(Thu) 15:19:01 ID:b1e582745 ▼コメント返信

    ※18
    まぁ、ブランドが分化しきった今となってはそう言ってしまうのも仕方がないが
    そもそも超合金魂もメタルビルドもメタルコンポジットも「超合金」ブランドの
    バリエーションなんだけどね
    むしろ、どこにもメタルビルドとは書いてないのに同じような可動を求めたのかがわからない
    何のためにブランドが分かれているのか
    商品構成が違うからだろ?
    そのぐらいはある程度考えて買えるようにならないと
    いつまで経ってもMETALROBOT魂とMETALBUILDの見分けもつかない買い方になる

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2023/02/03(Fri) 01:02:46 ID:9d233ce52 ▼コメント返信

    目が普通にメタリック塗装されてる下から発光ギミックってなんかすごいチグハグ感だな
    平成ガンダムの頃にあった放送中に急ぎで出す大型玩具みたいな枠だったかもしれんが
    若者狙いと言っても中高生くらいだろうし本当にチビッ子をロックオンしていたあのころとは違うしな

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2023/02/03(Fri) 01:55:42 ID:112629cd5 ▼コメント返信

    白い部分は無塗装成型色だから経年で黄色くなる

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2023/02/03(Fri) 06:05:25 ID:033406f11 ▼コメント返信

    テレビ放送中の勢いに乗せてとにかく商品点数を稼ぐ系のアイテムだし
    後年の再販もないだろうから10年後には当時の雰囲気を懐かしむ存在になりそう

新着記事

人気記事