今見るとすげえな
真っ黄色で青を塗るほうがマシまである
アッグは小サイズの立体以外は未だにHGUCも完成品も出てないから
コンパチを方便に商品化しにくいものを出すって意義は確かにあったとは思うんだけどね…
組み替えて遊ぶ分には好きよコンパチ
新着記事
人気記事
モデラーじゃないんで
組み立て式アクションフィギュアを必要かあるから組み立てるだけでモデリングは目的じゃないんで
06Rのときは色よりもJバズーカが付いてないことの方が不満だった
よく塗ればいいじゃんって言われるけど
たくさん塗ったことある人ほど成形色の重要さがわかると思うんだよな
塗膜ってさ、ハゲるんだよ
トールギスIIIはまだ白メインだけどIIが真っ白だった時は子供心にショックだったな
初心者は塗膜のクリアランスとか分かんないからなあ…
角とか武器とか片方にしかつかない部分まで白いのはなんでだw
プラモデルを求める層とアクションフィギュアを求められる層、両方から求められるガンプラは開発する方も大変だよなあ
*23
まさか、20数年後にオリジンでシャア専用06Rって設定で復活&劇場版に登場とか、Max渡辺も度肝を抜く事が起きるとは!
※4
わかる...
関節まわりは剥げてもいいようにサフ吹かないか、剥げちょろやるか迷うわ
塗膜は正面の衝撃には強いけど、可動で擦ったり渋みがいる部分は剥がれ確定やからな
HGジンクスⅢ(アロウズ機)
元のジンクスのランナー配置の関係で腿の赤色が全面シールという豪快な仕様
その部分の成形色が白なんで塗装しやすいのが救い
※23
ラッカー塗料のイメージが定着したのがでかいし、
初心者ならスプレーの方が難易度低いけどハード面の敷居がとにかく高い
塗装用に一部屋設けられる人は限られてくるし、家庭持ちはほぼ無理
別に 色塗ってる人の方が偉いなんてわけじゃないんだけどな
細分化して商品数が多くて再販サイクルが回らないくらいなら
要塗装でもコンパチで出してくれる方がありがたい
MG初期構想案としては可動?色分け?そんなものはいらん、造形を極めた白一色の固定モデルでええんじゃいというモデラー原理主義的提案も川口名人からあったそうな
PLAMAXから今そんな感じのシリーズが展開してるけど、1/100でバンダイがやってたら今のプラモ界隈の状況は全然違ってたね
MGジョニザクにグチグチグチグチMAX渡辺
読者(大人の事情なんてみんな解ってるっつーの、出ただけでもありがたいんだよ)
後出しで派生しまくったジンクスはなかなかな戦犯だった
新着記事
人気記事
少し違うかもしれないけどグレイズリッター一般機とか
劇中で剥がれて転用されるからって肩装甲をバルバトス第6から取ってきて組めとされたけど白く塗り替えられてるっていう
のちのちプレバン限定で単独で成立するキット出たけど