胴の軸もないし腰の板すら分かれてねぇ
逆に言えばこれでプラモを丁寧に扱う事を覚えたけど
足の甲とか赤い成型色を白く塗るのを強要してくるのが本当に嫌だった
新着記事
人気記事
コスト削減のやり方を手探りしてた時期だな
ドモン機と造りを共有するライジング以外は腰が回らないが、ポリキャップは共通のものを使ってるので回るようにする改造は比較的簡単にできる
色分けが行き届いてないし造形もダルい、パーツの合いもなかなか酷い、そんなパチ組みでも当時の小学生には立派なガンダム達だったんだよ
高くて手に取れないよりずっといい
シャッフル同盟はもう殆ど諦めていたからプレバンとはいえ出るとは思わなかったぶん目茶苦茶嬉しい
ユニバース
ロボット魂
フルメカニクス
MG
RGでもローズ出てきて欲しいけどかりに出るとしてもずいぶん先になりそう
RGはマスターガンダム、シャイニングガンダムもだけど
個人的には
RGシュピーゲル、ライジングもきて欲しい
シャッフル同盟もだけど
HGFCでネロスガンダム、ジョンブルガンダム、クーロンガンダム出ないかな
Gガンダム好調だったらそのうち出るかもしれない
RGマスターガンダム、シャイニングガンダムは出るとは思っていたけど
ローズが発売されるとは思わなかった
子供心にもいまいちだなと思った当時のローズだけどユーチューバーがこういうの面白おかしくバカにする風潮はイラッとする
旧キットの何が凄いって
物価の上がった現在でも
当時と同じ価格で販売してるところだな。
RGって基本主役機とそのライバル機しか出てないから、マスター以外は望み薄だろう
てか、確実に売れる機体じゃないと採算とれないだろあれ
ゴッドとかガガガ組みながら「こんな値段で売っていいキットじゃねぇだろこれ…」って常に思ってたわ
当時の500円と今の500円もまた違うからなあ
大袈裟に言えば
昔の500円キットを今も同額で売り続けるためにこそ
バンダイは大企業としての商いを続けなければならなくなっている
という面もある
共通ポリキャップで腰のパーツあったのに使わなかったのが謎。
子供人気は期待できない脇役でも出してくれるのが低価格キットのウリだったんだけど
薄利多売を追求した結果、超メジャーMSだけに許された別の意味での贅沢品になってしまった
可変出来るレイブンを出して欲しい
EGの値段は利益度返しでほぼ赤字だと思う
旧キットこうしてみると
プロポーションはそんな悪くないな
「この造形がイイ」って可動のための関節仕込む勢ほんとスゴイ
バンダイの旧キットは何が偉いってタミヤのミニジェットが300円、フジミ、ニットー、ハセガワのちっちゃな戦車が250円の頃の価格設定のままってとこ
ミニジェットは名前変えてからろくに再販されてないし、1/72や1/76の戦車なんて1500円もするからなあ…
500円なら全然あり