3機あったとか9機作られたとかいろいろ説は有る
作中では「あと3機分ぐらいのガンダムのパーツ」をスーパーナパームで焼き払ったぐらい
宇宙で操縦不能になって漂流すると死ぬしか無いから敵味方どっちでもいいから見つけて救助してねって事でこんな色なんじゃないかな?
ジオン?戦って死ねって事かな
バランス感覚が求められる
新着記事
人気記事
連邦vsジオンとかの鹵獲カラー良いよね(緑色のガンダムとか青色のZとか)
そしてガンプラ以外にもリアルタイプ路線が…(ザ・アニメージ)
逆はあるのかな
重機とか戦車とか…実際にやったら何らかのルールに抵触しちゃうんだろうか
本体はカラフルなのに、真っ黒なアーマーをまとってるフルグランサ好き
ギリースーツみたいにしても18m超えた巨人だもん、どうせ目立つんだから
いっそのこと派手にしちゃえ!
見る者に与える心理的影響までも考慮して・・・真っ赤っ赤とか金色とか。
水中用ザクのパケ絵から伝わるユーコン級のヤバすぎるデカさ
※4
兵器の塗装はそのまま生残生に直結するので現代では派手な塗装はまずやらない
建機は周囲に危険をアピールする必要があるので周囲に溶け込む色はマズい
逆に軍隊が建機を用いれば適当に低視認性塗装になる
ゲイジングのデザイナーズカラーはかっこよかったね
米軍のF16も発表は派手なトリコロールで正式採用してからロービジになっている Z⇒ZPlusも同じ流れでカラーリングを変えているのでガンダムのトリコロールもデモンストレーション用に派手カラーだった可能性は高い
ミリタリーもいいけどイルカとかのナチュラルな迷彩も好きだから
白い素体にそれっぽいバックパック背負わせるだけで手軽に楽しい
リアルカラーと言っても、現実の兵器は全て地球用だからな
宇宙戦争で目立たない色って何色だろう
新着記事
人気記事
リアルタイプカラーもよく見れば全然リアルじゃないよね!
特にガンキャノンとジム!あの赤は現用兵器で使ってるのあるのか?