顔は今風だ
実物が別物って事あったから…何かこう…あの試作は…?みたいになる
後々調べたらBクラブのやつのを使ってた気がする
新着記事
人気記事
※1
接着するなり他にも何かしら対策は出来るんだからゴミなんて言葉使わないで対策しなされ
25年以上も昔でまだできたての新ブランド
技術の蓄積はまだまだだしそれまでのガンプラからしたら一気に飛躍したと当時思った
ガンプラも模型なんだから自分で何とかするもの
今のどんどん良くなって来てる組み立て式アクションフィギュアになれた人はつらいかな
それより組み立てた瞬間から産まれたての何かみたいにヘニャンヘニャンだった方が辛かった
※3
シュバって語りたすぎて1がGFFの話って分かってないだろコイツ
GFFの品質はゴミなもの明らかにあったわな
MGのGP-01、バラけやすいのは対策できたけど、足のスソのラインが正面から見た時にもう少し下に向かって広がっていてほしかった
2度出る前例は、RX-78,MS-06SとF、それからMS-06R-1A、06R-2があるんやが?
産まれて初めて作ったMGがGP01だったわ
大きさのイメージの割に軽いので(プラスチックなんだから当たり前なんだけど)びっくりしたのと
コアファイター変形させようとしたら尾翼かどっかがもげたの驚いた
ぺきって折れるんじゃなくてネットリもげるとは思ってなかった
※4
GFFは顔面崩壊・パーツポロリ・滅茶苦茶換装の3重苦が揃った絶妙完成品だァ。
自分で問題の対策しないけない時点でお察し商品やろ
どうにかしようがあるとしても低い評価なのは変えようがねぇ
よく何も分かって無いアホが設定画に近づけろとかうるさいけど実際こんな物設定画に近づけたら見てられんかったぞ、この時代よくこのアレンジで発売しようと決断してくれたものだわ
試作どころか商品の完成見本が全然違うのもいたしな
元祖HGほどじゃないが別物っていう
手を動かすにしても造形が根本から違うとかハードル高すぎるよ!
※12
設定画と違うの出されてよく納得できるな
逆になんで名前が同じなの?ってならんか
つか設定と違う形状のものをそのMSとして認識してるのマジで謎
試作はあくまでも試作
公式の商品としての目標でもなければ正解でもない
それが気にいったらなら自分で近づけろとしか言えん
この頃は特に試作と製品の差がな
アニメ設定画なんてどうでもいいけど開発画稿からも遠いのは当時残念だったわ
カトキの細かい曲面の注文が試作ではしっかり拾われてたのに製品ではのっぺりした平面になっちゃうからな
新着記事
人気記事
GFFのGP01はカラーリング・デザインともに一番好き、商品としては接続部がボロボロ落ちるゴミだったけど