1: 名無し 2024/05/02 01:55:16
2: 名無し 2024/05/02 01:59:19
構造自体は変わってないはずだけど機体バランスは出るたびめっちゃ変わる
3: 名無し 2024/05/02 02:00:11
現行のデザインってどれだ
4: 名無し 2024/05/02 02:04:29
>3
MGの新しいやつとメタロボのイメージで言ってたわ
肩がスライドして怒り肩になるのと胴体の白い部分が上から台形のパーツ被せてるイメージだったから
HG見ると胴体がなんか違うな…って
MGの新しいやつとメタロボのイメージで言ってたわ
肩がスライドして怒り肩になるのと胴体の白い部分が上から台形のパーツ被せてるイメージだったから
HG見ると胴体がなんか違うな…って
11: 名無し 2024/05/02 02:40:17
今の最新版はMGのリニューアルになるのか
23: 名無し 2024/05/02 03:16:28
最新のMGはカラーリングも変わってるけどあれが現行デザインってわけじゃないんだよね
26: 名無し 2024/05/02 03:18:42
>23
ランナーの都合上出来るだけの範囲でリファイン版に寄せてみたってだけっぽいからね
ランナーの都合上出来るだけの範囲でリファイン版に寄せてみたってだけっぽいからね
49: 名無し 2024/05/02 07:46:53
新MGやメタロボを現行のデザインと言うのにとても違和感がある
新MGは旧で上手く作れなかった部分修正した感じだしメタロボはGFFのリメイクみたいな造形だし基本は原典のデザインがベースだろ
HGUCが特別変な造形なだけ
新MGは旧で上手く作れなかった部分修正した感じだしメタロボはGFFのリメイクみたいな造形だし基本は原典のデザインがベースだろ
HGUCが特別変な造形なだけ
8: 名無し 2024/05/02 02:24:18
むしろ昔のMGとかHGUCが弄りすぎだったんじゃないかな
6: 名無し 2024/05/02 02:14:00
むしろHGUCがなんかちょっとバランス悪くなってる感じ
ここら辺は旧キットの方がイメージに近くてカッコいいしイケメン
ここら辺は旧キットの方がイメージに近くてカッコいいしイケメン
12: 名無し 2024/05/02 02:44:27
HGUCのはGクルーザーにならない位のMSありきな体型でデザインされてるのよね
10: 名無し 2024/05/02 02:34:58
肩スライド自体が元ネタからあったやつだから出来ないHGUCのほうが特殊事案
20: 名無し 2024/05/02 03:06:54
>10
と言っても肩スライド導入できたのHGやMG後のGFFからだしプラモじゃ出来る方が珍しいよ
と言っても肩スライド導入できたのHGやMG後のGFFからだしプラモじゃ出来る方が珍しいよ
16: 名無し 2024/05/02 02:59:19
なんとなくMETAL ROBOT魂タスクフォースが一番バランスいい気がするけどあれもMGとかと比べると手足スラッとしてる上に顔が普通のガンダム顔過ぎるんだよな…
25: 名無し 2024/05/02 03:18:09
古いモデルは意図的なアレンジつうより当時の技術の限界でそうなっただけ感が
27: 名無し 2024/05/02 03:22:39
設定にあっても立体で再現できるかは別の話だからな…
28: 名無し 2024/05/02 03:27:22
立体化考慮してない若い頃のデザインを今のカトキ自身が許せるかどうか…
29: 名無し 2024/05/02 03:29:40
>28
逆だ逆だ
逆だ逆だ
30: 名無し 2024/05/02 03:35:08
最近は技術的な繋がりをデザインに持たせるのも好きだもんなカトキ
31: 名無し 2024/05/02 03:39:10
もし実機があればこうなる筈と想定するよりはプラモで実現できるか?を主眼に置いてる気はする
32: 名無し 2024/05/02 03:39:54
昔のHGUCは出すこと優先で細かいとこ詰めてないの結構あるからな
今がそんなこと無いってわけじゃないけど少なくともメインどころに関しては
何らかの画稿を再現できて印象深いポーズをそのまま取れるようにはしてる
今がそんなこと無いってわけじゃないけど少なくともメインどころに関しては
何らかの画稿を再現できて印象深いポーズをそのまま取れるようにはしてる
33: 名無し 2024/05/02 03:44:12
今の方がポージング取れるはそりゃそうだろうが…
38: 名無し 2024/05/02 03:55:21
素材の進化で可能になった設計も多いからなあ
ポリキャップのままじゃ無理よ
ポリキャップのままじゃ無理よ
41: 名無し 2024/05/02 03:57:52
>38
でもポリキャップ使える体型の機体には使ってもいい気もする
でもポリキャップ使える体型の機体には使ってもいい気もする
42: 名無し 2024/05/02 03:59:20
デカ肩は稼働殺しすぎる
36: 名無し 2024/05/02 03:51:05
肩接続アレンジしたGフレームはポージングしやすくて好き


勘違いされてたり擬似的に再現されてることが多いけど、肩のスライドは肩アーマーを動かさずに腕を前にだすための機構なんだよな