ちゃんとcm表記してるだろ?
今に始まったことじゃないけどさ
そりゃ規制しようと思えばできるだろうけど
それやってなんか喜ぶ人いるのか
プレバン限定って銘打ってるのは通販限定
5000円ぐらいのは一般販売
このガムボトルで欲しいぐらいには好きだわ
ウエハースは嫌いだったけど個包装になって食べやすくなってからはアリ
ものによっては丸一日以上かかるやつ!
新着記事
人気記事
お高いものには複数ガムつけてほしい
※2
調子乗って「これは3万円だけどガム10個入ってるから食玩~w」なんて事やったらダメ!されそう
そういうのが出てこないって事は売るほうもダメな事わかってるからだろうけど
※2
確か、アサルトキングダムのネオ・ジオングには、何と3ケ入っでたハズ(笑)!
てか、ドンダケ高級なガムなんだ?
1ガムという新しい単位w
ちなみに1ガンプラは日本円で300円!
プレバン専売で13,824円したアサキンのクィン・マンサは
ガム3個入りで背面ファンネルバインダーにガムを5個格納できるのを
なんか熱烈にアピールしてたな
クィン・マンサの立体化なんてめったにないんだから買っときゃよかった…
昔、ユニバーサルユニットで、デンドロビウム出たけど
このガム表記方式を見たかったな・・・
一回ダメージ喰らうとガム半分無くなります
※6
初版は、超ダサ成型色で、最悪!
リニューアル版は、カッコいい色彩だが、値段が倍近い額なのがネック。
でも、今の人件費&原材料費高騰を考えたら、お買い得価格だったか。でも、20Kは、考える値段だ。
※3
今はもう食玩は、お菓子より玩具部分のほうが原価かかってる場合は、消費税は食品の8%でなくそれ以外の10%のほうが適用されてるよ
だから3万もするようなもんだとガム10個程度付けたところでそれは変わらんし、逆にお菓子つけてることで消費税は10%でもお菓子コーナーには置ける
※2
無いよりはあった方がいいが…これたくさんあって嬉しいかと問われると…
2,3個までなら理解できるが価格相応にボトルで喰いたいかと
…好きなガムボトル買ってきて横に置いておこうぜもう
ピンと来るようになるまで買えってことだよ!
税金よりも販路の問題ちゃうん?
やってることはチョコエッグとかと同じだからな
※2
価格よりはパイロットの人数に合わせて欲しいな
1個じゃ喧嘩になってしまう
部分入れ歯になってからガムは食えなくなりました
※3
食玩をあくまでお菓子だと言い張るのはおもちゃをおもちゃ屋以外でも売る為
子供からしても、おもちゃが欲しくても親をおもちゃ屋に連れて行くのは高難易度のミッションだが、スーパーでの買い物中にお菓子売り場でおねだりするのなら容易だしな
新着記事
人気記事
美味い不味いを感じる前に味がなくなる😥