2期で革命が起きた感じ
なので劇中でも作監個性でデザインが変わることが少なくなった
そこから00でレベル上げてってAGE一旦の完成に至った感じ
関節もそうだけどトゲが尖らせられない事情で造形ダルダルで
合わせ目とか可動はまぁ…
新着記事
人気記事
思い出補正コメばかり
マイフリはダブルオーライザー
ダブルオーガンダムはマジで衝撃だった
こんなによく動いてカッコよくて1000円!?となった
その後のAGE-1はシンプルにプラモとしての完成度がくっそ高くてガンプラもここまで来たかぁと感動した
でも足裏肉抜きやハンドパーツ手抜きも00やAGEの頃からだったよな
EGはドラえもんとか仮面ライダーとかナルトとかあるだろ
立派な入門用よ
最初の1st→MSVですでに進化してたし
思い出深いのはポケ戦のジムコマのアンクルガードがスライド金型で一体成型だったり
(のちのHGUCジムコマは分割である意味退化したw)
最初のHGグフカスでようやく足首を真ん中で割るのやめたり
なんだかんだ45年かけてちょっとずつ進化してきた積み重ねの成果よな
00以降どんどん丸みを帯びた細身になってる気がする
バルバトス アトラス エアリアルはもちろん
宇宙世紀オマージュのAgeと宇宙世紀繋がりのGレコみたいな従来タイプも細め
1年戦争のレクイエムまで丸くて細い
Gセルフで一旦退化するんだよなあ…まあ同期のビルバの方は肩外れやすいぐらいしか欠点無い出来だったが
エールストライクすげーごんぶとだな
技術的にはPGの技術がMGレベルに降りてきた2007年が大きかった
1/144はもちろんダブルオーがターニングポイントなんだけど、
これはキットそのものよりも、00以降は「ガンプラにすることを前提にデザインされている」
事が大きいと思う
逆にいえば、ロボットデザインとしては00以降は進歩していない(できない)とも言える
ビームサーベルのクリア刃が標準で付属する様になったのはAGE辺り
エールストライクやフォースインパルス、エクシアもOOも、
他のキットからサーベルの刃持って来てくださいだった
設定と付属してるサーベルの刃の色が違うアルケーとかも稀にある
1/100のセイバーとインジャあたりからプロポーションの方向性が一気に変わったのよ
洗練されたのは水星だよ。
種自は価格帯が違う。よくなって当然。
先週ソードインパルス組んでよくわかったわ。
誤植は多いし完成度は低いが千円台。
スレに画像あがってるデスティニーやストライクノワールとか105ダガーは今風のプロポーションじゃないだけで充分説得力ある出来だと思う
ぶっちゃけノワールはHGでいいから再版してほしい
引っ越す時に処分したの今更後悔してる
模型作りの何たるかを知らない愚民がパチ組みを何か自分達の専売特許みたいに言い出してるだけだから
多くのモデラーにとっては無改造部分塗装も忌避すべきものではなく 発表の際は自嘲気味にパチ組などと言ってみたりするが
そんな状況を観た愚民が勘違いしているだけだ やらないのと出来ないのは全然違う やらない人はそれを指摘されても平気だが出来ない人はそれを指摘されると劣等感を刺激され過剰反応する
長いだけの駄文は誰も最後まで読まないぞ
水星のキットはエアリアルの踵の辺りの色分けがないとかはあるけど、前面から気になるところには粗無いからな…
「マジか?これマジか?」となったのは完全シールレスなザウォート
ガンプラやアーツからのフィードバックもあるとはいえ、進化速度でいえば人体系プラモが凄いことになってるんだよな
新技術や新素材の実験場みたいになってるライダーウルトラマンや、可動をデザインに落とし込んで作られた最新30msの胴体など、プラモってまだ進化できるのかと感心させられる
>可動をデザインに落とし込んで作られた
これも良し悪しで、このおかげでプラモの出来は低価格でも良くなったけど
反面、どのキットもHGのガンプラにしか見えないっていう
境界戦機とかそれで失敗してるだろ
新着記事
人気記事
こことさらに水星で更に一弾進化した印象。具体的には目の色分けとか。