実際にはコアランダーの機首突っ込むスペースがあった上で中の人が暴れる広々コクピットがあってサイズ的には左の人より一回りくらい小さいってやばいよね
左の人も左の人で胴体の中どうなってるんだってなる構造してるけどさ
ね?
現行のがキッチリ正確かまでは知らんが
新着記事
人気記事
実は、Gガンダムには初代が何回か作画スタッフの遊びで登場してる。
ネオスウェーデンの宇宙港から次々と宇宙に向かうMFの中にロケットにしがみつく初代(笑)。
コロニーと融合したデビルガンダムに立ち向かう集団の中にいたり(笑)。
最終回のエンディングには、ネオデンマークの魚介類ガンダム軍団に紛れてZガンダムまで!
ガンダムの重量全長推力とかは雰囲気程度で受け取っておく
人間だって朝と夜で身長変わるし人型ロボでも同じことが起きるんだよ
実は足のスリッパと頭部の外装を除いたフレーム高だったり
通信・索敵環境に応じたアンテナやトサカセンサーの変更、地形を考慮した足間接や足裏形状のオプション変更で全高が変わるのかもしれん(そんな事例は無いが妄想してみる)
Gフレームのゴッドが1/144くらいになるって聞いたことがある
GWX辺りは今からでも18m基準に改めてもいいと思う
ドートレスとかジェニスはオマージュ元と並べてみたくなるものな
Gガン(作品)は、実際18mだとおもう。
ノーベルとかは16mだけど。
プラの厚みの制限の中でギリギリ攻めてなんとかあの大きさだったんだろ
小スケールはだいたいこれとの戦いでデザインの前に敗北を喫してる
Vあたりから全高が小さくなったのはガンプラの価格抑えたいバンダイの意向じゃなかったのか?
バンダイが守ってないじゃん
設定云々言うなら新しく資料画が出る度に全長から頭上高から本体部からとどこの部分までの長さの事か変わってるし下手すりゃ数値自体変わってるのもあるんだが
19メートルあるじゃん
rgハイニューとかMGv2もそうだけど設定ちょっと無視してカッコよくなら文句言わないよ
わりと巨大ロボットの基準である18mを定めたマジンガーZって罪深いよな
※11
自分は価格じゃなくて 1/100 での展開をメインにしたかったからって聞いたな。
Gガンダムの時代には1mの長さが改定されてて、宇宙世紀での1.2mくらいある
HGダンバイン「ガンプラはまだかわいいもんだ」
そもそもHGFCのゴッドはアニメシーン再現でシャイニングやノーベルを抱き抱える事を前提にサイズ無視してるらしいしな
’93年にVフレームで出来たんだからやれないこともないだろうに
やりゃあいいのにね
30MMの膝と同じ仕組みにすれば見た目を犠牲にしないで十分に曲がる肘膝も作れるはずなんだが
今なんてCADで作ってんだか出力するサイズを設定どおりにすればいいだけなのに
そうしないってことはその大きさじゃ関節が強度を保てないとかスナップフィットとして
成立しないとかそんなかんじなんだろうな
画像のゴッドガンダムの腰見てみ
浮いてるやん!!ハイやらせ〜
新着記事
人気記事
>>寸尺じゃなくてそういう規格ぐらいの認識
なるほど。RCカーの1/8とか1/12とかと一緒で
スケールと言うよりクラスみたいな物と考えればいいのか