新着記事

人気記事

ロボット魂みたいな完成品のトイ買う人ってやっぱりブンドドして遊んでるの?

1: 名無し 2024/09/21 21:50:51▼このレスに返信

ロボット魂みたいな完成品のトイ買う人ってやっぱりブンドドして遊んでるの?
2: 名無し 2024/09/21 21:51:17▼このレスに返信
むしろブンドド用じゃないの
8: 名無し 2024/09/21 21:53:35▼このレスに返信
>2
やっぱりブンドドしない奴が買ってもつまんないだけかな
15: 名無し 2024/09/21 21:55:19▼このレスに返信
>8
買わない理由で御託ならべるだけのつまんない人間にはなるな
17: 名無し 2024/09/21 21:56:34▼このレスに返信
>15
プラモ完成させたら後は置いとくだけの人間が買っても楽しめるか心配で心配で
18: 名無し 2024/09/21 21:56:49▼このレスに返信
>15
待て待て
もし箱にしまってるだけなら大して変わらないだろ
20: 名無し 2024/09/21 21:59:27▼このレスに返信
箱に入れっぱでも実物が手許にあるって満足感は得られるよ
21: 名無し 2024/09/21 22:00:28▼このレスに返信
箱のままで飾るのもまた趣味だ
5: 名無し 2024/09/21 21:52:25▼このレスに返信
付属品の管理めんどくせ~なる
6: 名無し 2024/09/21 21:52:51▼このレスに返信
ブンドドというかポーズ付けて終わり
7: 名無し 2024/09/21 21:52:57▼このレスに返信
数回ポーズ決めたらもうそのまま飾って殆ど触らない
9: 名無し 2024/09/21 21:53:52▼このレスに返信
してる
(これプラモの方が頑丈で壊れにくいんじゃね…)って思いつつもブンドドしてる
16: 名無し 2024/09/21 21:55:58▼このレスに返信
>9
昔ならともかく今はKPSへにゃへにゃ関節だし…
31: 名無し 2024/09/21 22:04:26▼このレスに返信
ガンプラって地味にサーベルとかの保持力弱くてブンドドしにくかったりするぜ
23: 名無し 2024/09/21 22:00:41▼このレスに返信
今のロボ魂はプラモと体型が違うって部分で付加価値がある
エアリアルはこっちじゃないとダメだ
11: 名無し 2024/09/21 21:53:52▼このレスに返信
むしろパチパチ組み作業してるやつの気が知れない
マゾか修行でもやってんの?
12: 名無し 2024/09/21 21:55:00▼このレスに返信
>11
立体パズルだよ
13: 名無し 2024/09/21 21:55:02▼このレスに返信
>11
気が知れないままでいてくれ
14: 名無し 2024/09/21 21:55:03▼このレスに返信
>11
パズルやってる奴に一枚絵を買えというようなもんでしょそれ
111: 名無し 2024/09/21 22:53:01▼このレスに返信
>11
組作業する分安く済むぞ
25: 名無し 2024/09/21 22:01:36▼このレスに返信
ロボ魂に限らないし経験したことないけど手首が軟質で差し替えする完成品玩具って経年劣化がちょっと怖くなるんだよな
29: 名無し 2024/09/21 22:04:14▼このレスに返信
遊ぶのは買った時でその後は好きなポーズで飾る
後から動かそうと思うとギミック忘れたり交換パーツとか面倒だから触らない
43: 名無し 2024/09/21 22:09:42▼このレスに返信
ロボット魂の塗装って頑丈なの?
プラモの塗装は動かすとすぐハゲちゃうけど
47: 名無し 2024/09/21 22:12:06▼このレスに返信
>43
そもそも塗装部分がプラモの部分塗装程度のやつがほとんどだよ
49: 名無し 2024/09/21 22:14:34▼このレスに返信
>47
ほぼ成形色で色分けしてるのか
そりゃ凄い
59: 名無し 2024/09/21 22:19:55▼このレスに返信
>49
ただガンプラと比べるとパーツの分割があんまりなパターンが多い
ジムスナイパー2とかアゴが縦に分割されてケツアゴみたいになっていて酷い
60: 名無し 2024/09/21 22:20:01▼このレスに返信
飾るにしてもロボ魂はクソ高いやつでも塗装が甘いのが気になるんだよ
68: 名無し 2024/09/21 22:22:40▼このレスに返信
>60
メタルビルドでもそんなもんだ
72: 名無し 2024/09/21 22:24:26▼このレスに返信
>68
なので極まるとプラモ全塗装派に行き着く
修羅の道だけど
41: 名無し 2024/09/21 22:09:13▼このレスに返信
正直可動とかそんな要らないから安くしてくれ
46: 名無し 2024/09/21 22:11:33▼このレスに返信
>41
ガンダムユニバースよろしく

『ロボット魂みたいな完成品のトイ買う人ってやっぱりブンドドして遊んでるの?』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 00:47:32 ID:3cd5b0193 ▼コメント返信

    ゲームのロード時間とかに手元で触ってるくらいかな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 00:50:14 ID:bbd79f407 ▼コメント返信

    >記事16
    またKPSに親殺されたやつおる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 01:12:10 ID:0a45b8c07 ▼コメント返信

    ダイソーで売ってる敷居付きのケースがパーツ管理するのに便利

    たまにデカすぎて入らないパーツもあるけど

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 01:16:30 ID:628b9c8ac ▼コメント返信

    がちゃん がちゃん
    俺(50)「シャア!」
    俺(50)「さらに出来るようになったな ガンダム!」

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 01:51:13 ID:6c68525d4 ▼コメント返信

    >記事23
    でも赤パメは出し渋るだけ出し渋って出さないのほんと商売下手だなって思った

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 03:45:15 ID:cc0895ad9 ▼コメント返信

    KPS関節がプラプラなのってサイズがでかいキットだけだろ
    最近のHGはわりとしっかりしてるぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 05:16:16 ID:2d452a675 ▼コメント返信

    何で?普通に飾っとくだけで良いじゃない。
    プラモに割く時間と労力がないから完成品しか買ってないわ。メタルビルドばっかり買ってる。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 06:13:56 ID:253588a2e ▼コメント返信

    プラモも完成品も立たせたり色々ポーズ取らせたりして数ヶ月〜数年飾ってからしまう
    しばらくしてまた引っ張り出したりもする

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 07:12:21 ID:4e997142b ▼コメント返信

    ※6
    前からHG以外はポリキャップに戻せって言われてる

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 07:47:46 ID:b9c966012 ▼コメント返信

    ブリスターから出さないで飾っておくだけで大満足
    なんなら買わないでお店に陳列されてるのを時々鑑賞しに行ったり
    ネットの画像やレビューブログを眺めるだけでも楽しめる

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 07:54:59 ID:ebf35b2e6 ▼コメント返信

    だからKPSとポリキャップはどっちが良いじゃなくて適材適所なんだって

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 08:54:06 ID:4183d27e9 ▼コメント返信

    ブンドドするのにメタルビルドやロボ魂だとやや心許ないな
    やっぱ超合金かジャンボフィギュアでないとな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 09:13:31 ID:995683444 ▼コメント返信

    >記事46
    子供のブンドドならこれが一番適当だと思うな
    魂は値上げされすぎて買った後の破損が怖い

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 09:16:57 ID:a37b84794 ▼コメント返信

    開発者の人って、玩具を実際にブンドドして遊んでみて・・・
    ここちょっとアレだよね? もう少し関節の渋みを減らすか? 逆に緩すぎて
    保持力無いよな? この武器は手首に持たせたら、ゆるくて保持できないから
    ポロリしない? この部品は外れやすくないかな、イライラしない?
    この部分、動かしていたら塗装が剥げてしまうのでは?
    とかを設計・企画・開発の部門で、事前にじっくりと検討をやるべきよね。

    子供向けは安全面を考慮して、その辺りは慎重に検討・開発しているんだろうけど。
    高年齢層向けの高額完成品玩具商品は、殆どやってないのでは?と思ってしまう。
    折角、高い金額を出して買うんだから、良いモノが欲しいじゃない?
    送り手側も、出来れば良い物で遊んで欲しいだろうし。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 09:26:21 ID:891f39ef3 ▼コメント返信

    KPSの問題は一回外した後元に戻らないことなんだよな。
    ポリキャップだと弾力性で戻るんだけど、KPSは削れやすい気がする。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 12:53:36 ID:80af439ea ▼コメント返信

    プラモ完全塗装派の人は
    メタルロボット魂とかあの辺のゲート跡や合わせ目適当
    でも全塗装タンポ印刷のフィギュアについてどう感じてるんだろ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 13:06:25 ID:4bd698b8c ▼コメント返信

    フィギュアやプラモで多重関節だの引き出し構造だのと開発側が必死こいて進化させてきてるのは、思い切り動かしてもらうためじゃないの?
    折角商品として備わってる可動やギミックを活用しないのは勿体無いと感じてしまうけどなぁ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 13:57:57 ID:9c775642d ▼コメント返信

    ※17
    それはポージングのためでもあると思うけど
    お前の考えが全てじゃ無い

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 14:22:22 ID:bb6c8cbe3 ▼コメント返信

    今のフィギュアは関節しっかりしてるから素早く動かせずブンドドさせるのには向いてない
    ポージングして飾るのが向いてる
    まあブンドドてフルに動かしまくるんでなくて想像力で補うんだけどね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 20:14:53 ID:4c8465777 ▼コメント返信

    完成品は箱が勿体なくて捨てられないのが悩みだ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 22:09:00 ID:bfed9f80d ▼コメント返信

    やけに攻撃的な奴多いな そんなに自分に自信がないか

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/09/22(Sun) 23:56:27 ID:a968b340e ▼コメント返信

    HGサイズでガンダムユニバース出して欲しい

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/09/23(Mon) 15:57:57 ID:cab094a83 ▼コメント返信

    大人になってもブンドドしてる人は病気らしいね

新着記事

人気記事