1: 名無し 2024/10/06 16:41:13
ってなってる神奈川県民
2: 名無し 2024/10/06 16:42:31
ヨドバシなんて存在しない和歌山県民
3: 名無し 2024/10/06 16:47:31
>2
かわうそ…まぁでも他に模型屋があればそっちでもいいのか
4: 名無し 2024/10/06 16:51:13
>3
…
6: 名無し 2024/10/06 16:51:46
>4
かわうそ…
5: 名無し 2024/10/06 16:51:45
俺はジョーシン派だから
210: 名無し 2024/10/06 17:51:07
>5
ジョーシンも力の入れ具合の差が凄いと思う滋賀県民
221: 名無し 2024/10/06 17:53:55
>210
大阪の形を靴に例えた場合に踵になる辺りに済んでるけどガンプラすら置いてないジョーシンたまにあるよね…
15: 名無し 2024/10/06 16:59:06
ジョーシンのプラモ熱はなんなんだ
7: 名無し 2024/10/06 16:52:47
や…ヤマダ電機は?
8: 名無し 2024/10/06 16:54:08
>7
ヤマダはガチで店舗によりすぎる
近所のはHGは再販いれるけど1個ずつだしMGは入荷しないからピーキーで…
9: 名無し 2024/10/06 16:54:38
うちは近所にヤマダはあるけどプラモは置いてないな…
10: 名無し 2024/10/06 16:56:25
見本のディスプレイに関しては基本ヨドはどこもやる気ない
ビックは店員次第だけどやる気はあるほう
日本橋のジョーシンのキッズランドはポージングが極まってる
88: 名無し 2024/10/06 17:17:12
>10
新宿とかはバカだよ
11: 名無し 2024/10/06 16:56:45
池袋ヤマダは気合い入れすぎだ
12: 名無し 2024/10/06 16:57:16
ガンプラやる気あるヤマダなんて池袋以外ある?
13: 名無し 2024/10/06 16:58:04
>12
やる気は基本ないがやる気ないと思われてる分買いやすかったりする
17: 名無し 2024/10/06 16:59:36
>12
山口の新南陽店は意味分からんくらい気合い入ってた記憶がある
19: 名無し 2024/10/06 17:01:14
>12
函館のヤマダなんかすげぇ気合いはいってるよ
16: 名無し 2024/10/06 16:59:13
ヤマダなんて場所によっちゃ玩具売り場消えたぞ
21: 名無し 2024/10/06 17:02:08
>16
洗剤とかのコーナー広くなってて家電店かどうか怪しくなってきた
18: 名無し 2024/10/06 16:59:59
こっちのヤマダはコロナ前まではガンプラ売ってたけど
それ以降はガンプラ売り場が消滅したな
ジョーシンだけが最後の頼み
14: 名無し 2024/10/06 16:58:34
横浜はエディオンの展示気合い入りすぎて怖い
111: 名無し 2024/10/06 17:23:10
>14
エディオンの貸し出し塗装ブース気になってるけどなんとなく入りづらい…
20: 名無し 2024/10/06 17:01:41
出したら出した分だけ基本売れる割に辞める店舗が多いってことは店舗側的にはそんなうまあじないのかなガンプラって
25: 名無し 2024/10/06 17:02:48
>20
昨今の品薄事情だと開店前に並ぶ奴やクレームの対処がめんどくさそう
26: 名無し 2024/10/06 17:03:21
>20
はるかな過去には抱き合わせ入荷が酷くて辞める店舗多かったそうだけど今はどうなんだろう…
37: 名無し 2024/10/06 17:06:51
>26
大した利鞘も無いのに店内走ったりクソみたいな客が並ぶろくでもない商品
117: 名無し 2024/10/06 17:25:07
>26
ぶっちゃけ今でもHG1に対してSD4~5ぐらいの比率で抱き合わせて来るからどこもSD在庫パンパンよ
買う奴がいない訳じゃないけど需要は正直
127: 名無し 2024/10/06 17:27:23
>117
隠密エアリアルとF9ノ1見たことねぇ…
23: 名無し 2024/10/06 17:02:40
ジョーシンはあるが田舎だから品数が少ない
バンダイのプラモぐらいしかない
24: 名無し 2024/10/06 17:02:43
色々な地方行ったけど北に行くとどうしてもインドア趣味増えるからなんだろうけど模型力入れてるとこ多いよ
22: 名無し 2024/10/06 17:02:09
正直棚が一列あるはやる気ある方な時代
福岡はベースとサイドFがあるせいか、家電店のガンプラはやる気あんまり感じられんな
欲しけりゃそっち行ってくれって感じか