見つかる
カーペットに落としたはずなのに跳ねて消える
ワープでもしたのか
新着記事
人気記事
綺麗にしててもカーペットの上に落としたシールは本当に分からなくなる
まして服にくっついてたら本当に気付かない
モデルグラフィックでは妖怪「かんせーせん」だったな
パーツをどこかに隠してやる気を失わせる妖怪
マシーネンクルーガーの横山宏が描いた想像図もあったはず
特にRGなんかで米粒よりも小さなパーツを飛ばしてしまうとヤバい。
ワープしてんのかってくらい消える奴は消えるからな…
間違いなく真下に落ちたはずなのにパーツの形状が悪さしてるのか予想もしてないところに転がってたり挟まってたりする
ローゼンズールの小さいパイプが無くなって、しょうがないわとおゆまるで型取りしてたら、他のパーツの裏に噛んでたことがある
みなさん気をつけましょう
落ちたパーツを隠す妖怪がいるんじゃなくて、落とした本人が妖怪化しちゃうのか……
うちはいつも速攻で猫が見つけてくれる
ほんと助かる
業界では パーツかくし と しめきりまえ の方が有名な妖怪だ
やっぱ模型製作時は全裸エプロンがマストよ
リライズのアーマー系って部品通販してないみたいで仕方なくもう1個買った
そもそもなんでやってないんだ
落ちる瞬間はしっかり視界にある
その後に消える。なぜだ
あと別の部屋から見つかったのは服に引っかかってるのが大体だけど、落として踏むまでがテンプレ
やなやつ!
落とした瞬間目で追えってアドバイス見てから発見率が上がった
組むだけなら床で作ってるわ
机より圧倒的にスペース取れるし紛失の可能性も限りなくゼロに近くなる
パーツ隠しよりランナーカス飛ばしに合うわ
きれいに回収したはずが後日足の裏に刺さるねん…
RGガオガイガー組んでる時に額のGストーンが飛んだ時は発狂しかけた
飛んだ方向見えていたのに全く関係ない所から出てくる、不思議
犯人はアリエッティ
デザインナイフを使っていると現れる
妖怪カマイタチ
最近は落ちた方じゃなくて違う所を探す様になった
※17
俺はギャレオンの鼻が切り屑溜まってた箱の中落ちて大変なことになった
ガンプラはランナーから外れると量子化する
常識だよ
①量子テレポート
②ボソンジャンプ
③ハイパードライブ
好きなのを選べ
床落ちたのを音で確認!!
何故か上着にくっついてる!!
何で?????
昔はよくやったものよ
今では反省して2度切りも箱の中でやってるよ
ゴミもそのまま捨てれて一石二鳥よ
妖怪ホコリノセ
塗装前にホコリが付いてないか確認して、塗った時も確認して問題ないのに、その後にホコリを乗せて去っていく妖怪
モデラーは乾燥後に気付きとてもガッカリする
接着前の、軽く組み合わせて一つになった二つのパーツをテーブルから床に落とした
手から滑り落ちた後もずっと目で追いかけてたけどパーツの片割れが無くなってた
散々床を探したけど見つからず諦めてその日は寝た
次の日、その片割れパーツはテーブルの上ですぐに見つかった
妖怪ガス抜き
スプレー缶のスキマからガスを抜き樹液のような異物を残していく
落とさない為には運が必要
落としたのを見つけるにも運が必要
30MFユーザーだが、組み立て中にパーツ無くしたキットは
仕方なく丸ごと部品取り用チームの一員になってもらってるわ
イリュージョン
創彩少女庭園を改造してた時ネクタイどっか行った時は絶望だったぜ…普通にレアキットであん時注文難しい状態だったから見つけれなかったら今でも放置してたろうし
ガスガンや電動ガンのメンテやチューン中でもやらかすぞ
フラッシュライトは常にデスクの隅に置いている
ガンナッツならばウェポンライトなんてフツーにゴロゴロ持ってるだろ
おススメはSUREFIREのX300シリーズまたはSTREAMLIGHTのTLR-7シリーズといったところのレプリカかな
さらに作業中にも真っ黒なガンに真っ黒なパーツ付けたり抜いたりだからヘッドランプが欠かせない
懐中電灯で撃退できることがあるぞ
低い角度から照らして影作ったり光沢を反射させたりで見つかる確率上がる
プラモに限らず小さい物探す時はなんでもこれ
妖怪ヌッコ
手先に集中してるとかまちょかまちょと現れる
突起物やバリが危ないのでプラモ趣味は引退した
そうなんだよな本当マジで。妖怪なんて信じてなかったがプラも作るようになってから信じるようになったぜ。うちのは凶悪でパーツだけじゃなくエアブラシの先端やエアブラシ掃除の細い棒まで隠しやがる。太いのは見つかったが細いのは数ヶ月見つかってねーよクソが
落とさなければどうと言うことはないって言ってた人が落としまくってるのはよく聞く話
引っ越す時ホコリまみれで机の隙間から落ちてくる
おそろしく速いパーツ、オレでなきゃ見逃しちゃうね
パーツがなくなって数ヶ月経ったので、もう諦めた。
そもそも床に物を置くな
絨毯やマットも置くな
製作する時は床で作業する
それだけで解決する話
なお俺は作業用に小型の百均ゴミ箱上でパーツ切出すから紛失確率は低い
妖怪チン毛散らしとタッグを組んで嫌がらせしてくるウザイやつ
※40
ビームサーベルの先端かみかみするなよ!
源内あおの精神を持ちなさい。
全て解決しますよ。
両腕突っ込む塗装用防塵ブース内で組んでるよ
毛足の長いカーペットの上で作業をしてはならぬ
マイクロブラックホールの存在を信じてる。
絶えず発生、消滅を繰り返している。
切ったパーツが飛んでいく→なぜかズボンのポケットに入ってる
お岩「カーペットの裏見れや」
お菊「パーツが一個足りない」
妖怪 そっとじ
妖怪 またあとで
# デカール/武器類/台座/片手片足
妖怪 「あっ」
# ここ絶対おかしい。不良品か説明が間違っている
仕方ない、加工とゴリラで・・・・おりゃぁ~~~~「あっ!?」
鑑識班を連れてきても発見できないだろう
発注して届いた頃に見つかるのやめろよ
新着記事
人気記事
全部重力があるから悪い