新着記事

人気記事

    【悲報】ヨドバシアキバ「マナー悪いからガンプラの予約もうしねーから」



    1: 名無し 2025/02/19 13:11:25▼このレスに返信

    マナーが悪すぎた結果
    3: 名無し 2025/02/19 13:19:04▼このレスに返信
    よき経営判断
    6: 名無し 2025/02/19 13:25:58▼このレスに返信
    ポケカと同じ過ちを繰り返してんな
    7: 名無し 2025/02/19 13:52:48▼このレスに返信
    発売当日にきったねえおっさんが大挙して来そう
    8: 名無し 2025/02/19 13:57:42▼このレスに返信
    スレ画みたいなクソな理由で食玩の取り扱い完全にやめるスーパーも増えてるそうな
    11: 名無し 2025/02/19 14:06:05▼このレスに返信
    >8
    スーパーやコンビニはまあしょうがないよ…目玉だけ抜かれて残ったのは半額でも売れないんだもん
    16: 名無し 2025/02/19 15:17:08▼このレスに返信
    >11
    Gフレームを置いてる店が減って辛い
    12: 名無し 2025/02/19 14:25:29▼このレスに返信
    予約ができる店に客が流れるだけなのでは
    15: 名無し 2025/02/19 14:51:29▼このレスに返信
    >12
    別にいいんじゃない?
    32: 名無し 2025/02/19 16:36:18▼このレスに返信
    >12
    それならまだいいんだけど、予約受けないってことは発売日に店に並ぶってことだと解釈されて発売日が地獄になる予感
    18: 名無し 2025/02/19 16:14:55▼このレスに返信

    スレ画は書き方が悪いと思う
    バカにはここら辺までしか読めない
    コロナ禍で「マスク販売してません」って店前に大きく掲示しても「マスク販売してるって看板に書いてました!」って買いに来るバカが絶えなかった
    19: 名無し 2025/02/19 16:16:03▼このレスに返信
    >18
    マジでバカは都合のいいイメージで脳内補完するよな
    「ない」と書いてあるのに「店員に聞けばあるかもしれない」と妄想する客が多い
    46: 名無し 2025/02/19 17:05:24▼このレスに返信

    幼いから仕方ない
    51: 名無し 2025/02/19 17:14:00▼このレスに返信
    予約できない方が毎回店に並ばれて迷惑な予感
    61: 名無し 2025/02/19 17:31:03▼このレスに返信
    >51
    店「いいから前日から並んどけよ」
    89: 名無し 2025/02/19 17:58:39▼このレスに返信

    要約すると「並ぶなよハゲ」
    62: 名無し 2025/02/19 17:32:09▼このレスに返信
    「この店は予約しなかったから当日出す在庫が店の裏にあんだろ!!出せよ!!」
    95: 名無し 2025/02/19 18:09:28▼このレスに返信
    需要に対して供給が少なすぎる…
    96: 名無し 2025/02/19 18:10:21▼このレスに返信
    >95
    そのうちドバっと放出されまくるようになりそう
    たまに死臭付きで
    98: 名無し 2025/02/19 18:12:09▼このレスに返信
    >96
    好きだった人のだったらナムナムだけど
    転売クズだったらザマァだなあ
    100: 名無し 2025/02/19 18:13:40▼このレスに返信
    >98
    メルカリ見る感じ転売屋ってほとんど居ない感じするんだよなぁ
    全国で出品数あの数でしょ?
    108: 名無し 2025/02/19 18:23:22▼このレスに返信
    ヨドが嫌がるならこれ幸いだろ
    もうバンダイも今後一般販売はしませんベースプレバン専売にします言っちゃえばいいのに
    110: 名無し 2025/02/19 18:28:16▼このレスに返信
    >108
    それやったら確実にバンダイが死ぬんで絶対やらない
    せっかく生産調整で商品を有り難がる状況を作り出したのに
    こういう幻想は覚めるのは早いよ
    114: 名無し 2025/02/19 18:31:16▼このレスに返信
    >110
    実績作りにコンビニで売って残りはおま国でいいな
    儲けてる所はいかに国内で売らずに付加価値を作るかに重きを置きだしてる
    118: 名無し 2025/02/19 18:38:52▼このレスに返信
    毎週のように新製品を発売し続けて再販はいつになるかわからんって状況だから皆パニック買いしてしまう
    120: 名無し 2025/02/19 18:54:57▼このレスに返信
    >118
    これはほんとにそう
    去年の新作再販すらまともにやってないのに

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【悲報】ヨドバシアキバ「マナー悪いからガンプラの予約もうしねーから」』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 18:56:03 ID:92c3263ed ▼コメント返信

        >記事16
        地方じゃコンビニスーパーが全滅なんで数箇所しか無い量販店に押し寄せて買えなくなったわ
        その量販店も半分の店舗に入荷しないし
        挙げ句の果てに食玩ですらとうとう個数制限されて大迷惑してんのよ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 18:56:24 ID:91c80ba6a ▼コメント返信

        転売の法規制早くしてくんねーかな
        米だってスクラップ業者が買いこんだりとかふざけた事してるのに政府の対策がグズグズすぎる

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 18:57:56 ID:22d7f646b ▼コメント返信

        >記事95
        国内の9割が東京とガンダムベースに過剰に入荷してる状況だからな!!

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 18:59:07 ID:22d7f646b ▼コメント返信

        食玩に関しては普通に買う場合でも欲しいのといらないのがあっていらないのは買わないから穴抜けになるのはしょうがないのでは・・・

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:02:00 ID:44b6f116c ▼コメント返信

        予約なんて贅沢だ!

        当日にお店に並べ!

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:07:37 ID:25a6416dd ▼コメント返信

        ユーザーが譲り合い出来る界隈じゃないのは明らかやしな

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:13:49 ID:9969f5349 ▼コメント返信

        ガンプラだけじゃなく30ミニッツも物によるけど予約すぐなくなるし発売日は並ぶからなぁ

        ポケプラとか他のバンダイプラモユーザーが巻き添えくらってかわいそう

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:18:30 ID:4ca1bd51e ▼コメント返信

        ※3
        だって大都市圏だけで日本の人口の5割が住んでるし、新規として積極的に取り込みたい若い世代だけを見るならもっと偏る訳だし
        商売である以上これはもう仕方ないね

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:23:14 ID:af540c591 ▼コメント返信

        グフカスとかF91とか再販し過ぎなのを他にまわしてくれや

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:29:07 ID:6f114c369 ▼コメント返信

        >記事100
        アマゾンですらあの惨状なんだから相当数が転に死蔵されてるのは明らか

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:32:22 ID:44fa2be78 ▼コメント返信

        ジークアクス買い逃したんだけど、いつ買えるようになるんだろう
        今再販するならコレなんじゃないの?

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:32:52 ID:f609e6b21 ▼コメント返信

        >記事18
        バカがこんなふうに塗りつぶしたのかと思ったわww
        やる奴が出てきてもおかしくないぐらい日本の民度ヤバくなってきてるし

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:36:40 ID:c7748f2c2 ▼コメント返信

        ※11
        ジークアクスならテレビでもやるんだし今の水星みたいに数ヶ月で主役機と不人気機が、そんで数年経てばほぼ全部が好きな時に買えるようになってそうよね
        ヤバいのはボリノークサマーンやらガルスJみたいないきなり来る過去の作品のよ…

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:38:41 ID:7e4ff725b ▼コメント返信

        ※8
        成る程、信頼無くす訳だ。
        で・都民も根っからクズい性格してるってのがよーく解ったわ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:40:21 ID:1a3836d72 ▼コメント返信

        加減を知らないバカが入ってくると終わるのはガンプラも一緒やね

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:53:53 ID:6607c4a1d ▼コメント返信

        品薄放置するからこれだよ、バンダイも客も店に迷惑かけんな

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 20:14:10 ID:bf702c5cc ▼コメント返信

        ワタルの特典なし2次出荷以降で棚を潤わせておくので安心してくれ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 20:15:04 ID:4ca1bd51e ▼コメント返信

        ※14
        品薄になっても都市部を優先して守ってくれると分かったから都市部からの信頼はむしろ上がっただろ
        信頼を得たい対象も都市部に集中してる訳だし問題無いわ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 20:18:29 ID:1945e7419 ▼コメント返信

        ぶっちゃけ所詮娯楽品だし、流通コストに見合わないレベルの地域は切り捨てられても文句言えないと思うの
        企業だってボランティアでは無いんだから

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 20:28:18 ID:ba4b883b6 ▼コメント返信

        ※18
        清々しいクズっぷりw

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 20:29:44 ID:e02d26495 ▼コメント返信

        ※19
        流石に暴論過ぎる。人間性を疑う

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 21:01:35 ID:ae1f0b789 ▼コメント返信

        そりゃ張り紙されますわって民度やな

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 21:21:43 ID:73b8fed45 ▼コメント返信

        中国人じゃね
        消費税も払わなくていいし

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 21:42:41 ID:ef882891e ▼コメント返信

        そのうち
        「当店では、当面の間バンダイスピリッツプラモデルは扱いません。」
        に成るんじゃない?
        ヨドバシはプラモ販売が本業じゃないんだし、別に困らんだろう。

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 21:44:49 ID:caebdbacb ▼コメント返信

        政府の備蓄ガンプラを放出すべき

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 22:00:59 ID:820adad70 ▼コメント返信

        ※11
        5ヶ月ほぼ毎月再販されるで

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 22:12:03 ID:3795cdbc5 ▼コメント返信

        ガンプラ買えない敗北者は大人しく惨めな思いをしながら境界戦機を買おうね♪

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 22:13:27 ID:75a3f8919 ▼コメント返信

        ※24
        そりゃ子供の親目当てでオモチャ置いてるのに
        来るやつ来るやつ不潔なニートばかりだからな
        ガンプラは儲けなしで割引して売る客寄せの物だったのにな
        臭い汚い眼つき悪くて子供にすら睨見つけるし
        大声で怒鳴るキレるなんての毎日居座られたら子供寄り付かない
        となると親含め他の店に流れるから本当に店からしたら迷惑
        もう子供の多くは昔みたくプラモデル買わないし
        ガンプラ売るとパニ殺到、取り合い殴り合い怒鳴りあいだからガンプラやめた店多くなった
        ガンプラ利益なんて少いんだからやめても店は問題ないし変な客来なくなるから万々歳
        そんでバンダイは大喜びで直販店とプレバンのみでガンプラ売るようになるよ
        コロナ以降の海外優先してるし日本市場明らかに昔より品薄にしてるのはバレバレ
        品薄なら転売屋に矛先向かうし定価売りw誰が買うの?wwと馬鹿にされてたベースやプレバンに有り難や有り難やと殺到してる現状と小売りの苦情からいよいよやりたかったバンダイ独占販売に行くやろな
        なんか法律の隙間通って

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 22:34:07 ID:af540c591 ▼コメント返信

        ※23
        こんなん免税する国がおかしいよな

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/02/20(Thu) 23:00:32 ID:0e21bd440 ▼コメント返信

        ※3
        最近都内に居住する様になった者なんだが、
        正直都内も全然って感じするんだが・・・・

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 00:00:23 ID:0430a5821 ▼コメント返信

        こう言うの基本マイナンバー必須にしろよ

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 00:19:12 ID:fd80e3eca ▼コメント返信

        またパニおじが迷惑かけたのか最低だな

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 01:55:29 ID:5ec413c30 ▼コメント返信

        ※30
        半年待てば買えるだろ?入荷も有る時は数百レベルで有るだろ?地方は発売から5年経っても入荷しない物も有るんだよ、入荷しても2・3個しか無いんだぜ?そもそも店も入荷させて貰えないんだぜ?贅沢言っちゃ駄目

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 03:08:53 ID:3a5f1c2d7 ▼コメント返信

        ※33
        そもそも入荷時点は地獄やろから見に行ってないし、
        発売から5年未満半年以前ので見かけへんのざらやけどな。
        まぁ都内と言ってもピンキリやから探索が甘いのかもしれん。

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 03:41:46 ID:718e3385e ▼コメント返信

        ※34
        歩いて行ける距離に店が数十なんてザラに有る都会様と店と店が車で数時間離れた所しか無い地方民を同じに考えるなよ

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 07:21:57 ID:c84609174 ▼コメント返信

        >記事100
        ヒで見かけた話だけど、オタク系グッズは中国に持ち込めれば金持ちが10倍くらいの値で買うんだそうな
        そん時は缶バッジの話だったが、ガンプラも似たような状況なんじゃないかなぁ

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 07:22:48 ID:eadb4cbe1 ▼コメント返信

        ※3
        生産の総数と出荷先の内訳わかるのすげー!
        詳しく数字で教えて

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 07:26:23 ID:94f99a030 ▼コメント返信

        ※30
        都内でも平日に休みある人じゃないと再販は厳しいよね
        土が休みなら新作は買えるけど休みが日だけて人はかなり厳しそう

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 07:35:55 ID:57a47c0a7 ▼コメント返信

        ※38
        普通そういう人は早々にガンプラ趣味を諦めるだろ
        プラモを作る事が好きなら、ガンプラじゃなくてもゾイドとか30msとか他の物を買い集めたっていいんだし

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 07:47:22 ID:6d66c9024 ▼コメント返信

        ※21
        全く意味が分からん
        別に何も暴論じゃないだろ
        都市部に住んでる人ってのはそれだけお前ら田舎もんより多くの金を払って都市部に住んでんだよ
        歩いて行ける距離に店が数十なんてザラに有る都会様をズルいと思うのならそれだけ分の金を払えってこと
        対価も払わずに権利だけ主張する方がよっぽど暴論だよ
        お前の人間性を心底疑うわ

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 07:48:04 ID:53adc73ff ▼コメント返信

        ※39
        別に諦めなくても普通にAmazonのプレミア価格やらヤフオクの相場やらで買えばいいだけでは……

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 08:13:13 ID:8997dd405 ▼コメント返信

        ※40
        勝手に高い金払ってるだけやん

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 08:29:08 ID:718e3385e ▼コメント返信

        ※39
        そうゆう環境だけど諦められない人がネットで騒いでんでしょ

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 09:06:30 ID:e352271a8 ▼コメント返信

        販売するかしないかも含めて何も情報を提供しなきゃいいんだよ
        問い合わせにも「まだ決まっておりません」とだけ答える
        そうすりゃ確実に手に入れたい人たちはほかのところに行くでしょ

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 09:37:21 ID:31f0d58b9 ▼コメント返信

        ※41
        自分も好きな物に対してあんまりこういう事を言いたくないけど、定価より高い金を払ってまで続ける価値のある趣味じゃないよ

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 09:52:08 ID:6d47a4e27 ▼コメント返信

        現実として既に都市部を守って田舎は切り捨てる方向に舵は切られてる訳だし、田舎者が今更何を言っても負け惜しみにしかならんよ、こうなる前に切り捨てられない程度にはコンテンツに貢献しとくべきだったね
        どうせ地元の店に行かずに通販とかで買ってたんだろ、その結果がこれだよ

      47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 10:06:57 ID:c1d04462f ▼コメント返信

        ※46
        まぁそうやって通販とかで買ってくれてる人が多いお陰で、並ばなくても毎回新商品を定価で買うことが出来てる俺みたいな奴もいるんだがなw

      48. 48. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 11:00:12 ID:d4a1e8191 ▼コメント返信

        ※12
        というか誰か塗りつぶしてそれを知らんふりしてクレーム入れるまでがデフォなのが今の民度になってるもんな

      49. 49. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 11:28:25 ID:0c12bada2 ▼コメント返信

        ※14
        逆恨みだっつーの

      50. 50. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 11:29:16 ID:1e1d26b20 ▼コメント返信

        ※42
        それなら田舎者は勝手に不便な場所に住んでるだけやん

      51. 51. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 11:33:15 ID:3e6d3a595 ▼コメント返信

        都会に住むのが無理でも、都会に住んでるガノタと親しくなることは可能だろう
        俺の積み在庫のいくつかは同級生に調達してもらったものだが、ボッチのパニおじからはズルいと思われるのかなw

      52. 52. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 11:35:32 ID:99037c3a9 ▼コメント返信

        なんか妄想で暴れてるヤベー奴がおるな

      53. 53. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 12:02:41 ID:3f7db2346 ▼コメント返信

        パニおじはお詫びに家電買え

      54. 54. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 12:16:14 ID:8e3e45eea ▼コメント返信

        ※53
        そんな金あったらガンプラと美プラ買う〜!

      55. 55. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 13:13:08 ID:0d0850350 ▼コメント返信

        ※51
        同級生(50 独身)に頼めってか?

      56. 56. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 13:18:23 ID:a47afda16 ▼コメント返信

        ※49
        意味解ってなくて草

      57. 57. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 13:22:56 ID:705a35799 ▼コメント返信

        ※50
        生まれ場所は好き好んで選べるわけじゃないんやから
        そういう言い方はよくない。
        まぁ有る程度経済力が付いて以降は個々の行動次第やが。

      58. 58. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 13:31:52 ID:7d50b8c3f ▼コメント返信

        ※57
        ホンマや
        俺もザビ家末子なんかに産まれなかったら、シャアとはいい友人で生涯をすごせただろうな

      59. 59. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 13:56:25 ID:993980ede ▼コメント返信

        ※46
        言い方はよくないけど実際にネクストフューチャーなんちゃらは東京と大阪だけ物販特別だもんね
        バンダイに限らず人が多い所に企業として力を入れるのはしょうがない

      60. 60. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 16:48:59 ID:53cf339b6 ▼コメント返信

        ※59
        地方切り捨て軽視に怒ってる声が多いけど実際は勝手にやってろって感覚の人も多いでしょ。
        トンキンなんて趣味が無尽蔵に有るんだからこのエセガンダムブームもあと何年続くもんかねwその頃には三大都市とベース以外のガンプラ取り扱い店は無いだろうね

      61. 61. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 16:57:14 ID:ec529e425 ▼コメント返信

        品薄がここ数年の話であることを鑑みれば、今の状況もいつまで続くかは怪しいか
        そしてファースト世代の退場が始まる

      62. 62. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:18:27 ID:a5ff96cdd ▼コメント返信

        ※60
        こち亀でも触れられてたけど東京者が大阪万博?何それ?あ〜何か大阪でやってるな笑笑
        みたいなやり取りが当てはまるね

      63. 63. 名前:匿名 投稿日:2025/02/21(Fri) 19:31:09 ID:1f2aa3b1b ▼コメント返信

        ※11
        通常の再販なら2ヶ月後だな

      新着記事

      人気記事