マジでバカは都合のいいイメージで脳内補完するよな
「ない」と書いてあるのに「店員に聞けばあるかもしれない」と妄想する客が多い
もうバンダイも今後一般販売はしませんベースプレバン専売にします言っちゃえばいいのに
それやったら確実にバンダイが死ぬんで絶対やらない
せっかく生産調整で商品を有り難がる状況を作り出したのに
こういう幻想は覚めるのは早いよ
新着記事
人気記事
転売の法規制早くしてくんねーかな
米だってスクラップ業者が買いこんだりとかふざけた事してるのに政府の対策がグズグズすぎる
>記事95
国内の9割が東京とガンダムベースに過剰に入荷してる状況だからな!!
食玩に関しては普通に買う場合でも欲しいのといらないのがあっていらないのは買わないから穴抜けになるのはしょうがないのでは・・・
ユーザーが譲り合い出来る界隈じゃないのは明らかやしな
ガンプラだけじゃなく30ミニッツも物によるけど予約すぐなくなるし発売日は並ぶからなぁ
ポケプラとか他のバンダイプラモユーザーが巻き添えくらってかわいそう
※3
だって大都市圏だけで日本の人口の5割が住んでるし、新規として積極的に取り込みたい若い世代だけを見るならもっと偏る訳だし
商売である以上これはもう仕方ないね
グフカスとかF91とか再販し過ぎなのを他にまわしてくれや
ジークアクス買い逃したんだけど、いつ買えるようになるんだろう
今再販するならコレなんじゃないの?
>記事18
バカがこんなふうに塗りつぶしたのかと思ったわww
やる奴が出てきてもおかしくないぐらい日本の民度ヤバくなってきてるし
※8
成る程、信頼無くす訳だ。
で・都民も根っからクズい性格してるってのがよーく解ったわ
加減を知らないバカが入ってくると終わるのはガンプラも一緒やね
品薄放置するからこれだよ、バンダイも客も店に迷惑かけんな
ワタルの特典なし2次出荷以降で棚を潤わせておくので安心してくれ
※14
品薄になっても都市部を優先して守ってくれると分かったから都市部からの信頼はむしろ上がっただろ
信頼を得たい対象も都市部に集中してる訳だし問題無いわ
ぶっちゃけ所詮娯楽品だし、流通コストに見合わないレベルの地域は切り捨てられても文句言えないと思うの
企業だってボランティアでは無いんだから
そりゃ張り紙されますわって民度やな
そのうち
「当店では、当面の間バンダイスピリッツプラモデルは扱いません。」
に成るんじゃない?
ヨドバシはプラモ販売が本業じゃないんだし、別に困らんだろう。
政府の備蓄ガンプラを放出すべき
ガンプラ買えない敗北者は大人しく惨めな思いをしながら境界戦機を買おうね♪
※24
そりゃ子供の親目当てでオモチャ置いてるのに
来るやつ来るやつ不潔なニートばかりだからな
ガンプラは儲けなしで割引して売る客寄せの物だったのにな
臭い汚い眼つき悪くて子供にすら睨見つけるし
大声で怒鳴るキレるなんての毎日居座られたら子供寄り付かない
となると親含め他の店に流れるから本当に店からしたら迷惑
もう子供の多くは昔みたくプラモデル買わないし
ガンプラ売るとパニ殺到、取り合い殴り合い怒鳴りあいだからガンプラやめた店多くなった
ガンプラ利益なんて少いんだからやめても店は問題ないし変な客来なくなるから万々歳
そんでバンダイは大喜びで直販店とプレバンのみでガンプラ売るようになるよ
コロナ以降の海外優先してるし日本市場明らかに昔より品薄にしてるのはバレバレ
品薄なら転売屋に矛先向かうし定価売りw誰が買うの?wwと馬鹿にされてたベースやプレバンに有り難や有り難やと殺到してる現状と小売りの苦情からいよいよやりたかったバンダイ独占販売に行くやろな
なんか法律の隙間通って
※3
最近都内に居住する様になった者なんだが、
正直都内も全然って感じするんだが・・・・
こう言うの基本マイナンバー必須にしろよ
またパニおじが迷惑かけたのか最低だな
※30
半年待てば買えるだろ?入荷も有る時は数百レベルで有るだろ?地方は発売から5年経っても入荷しない物も有るんだよ、入荷しても2・3個しか無いんだぜ?そもそも店も入荷させて貰えないんだぜ?贅沢言っちゃ駄目
※33
そもそも入荷時点は地獄やろから見に行ってないし、
発売から5年未満半年以前ので見かけへんのざらやけどな。
まぁ都内と言ってもピンキリやから探索が甘いのかもしれん。
※30
都内でも平日に休みある人じゃないと再販は厳しいよね
土が休みなら新作は買えるけど休みが日だけて人はかなり厳しそう
※38
普通そういう人は早々にガンプラ趣味を諦めるだろ
プラモを作る事が好きなら、ガンプラじゃなくてもゾイドとか30msとか他の物を買い集めたっていいんだし
※21
全く意味が分からん
別に何も暴論じゃないだろ
都市部に住んでる人ってのはそれだけお前ら田舎もんより多くの金を払って都市部に住んでんだよ
歩いて行ける距離に店が数十なんてザラに有る都会様をズルいと思うのならそれだけ分の金を払えってこと
対価も払わずに権利だけ主張する方がよっぽど暴論だよ
お前の人間性を心底疑うわ
※39
別に諦めなくても普通にAmazonのプレミア価格やらヤフオクの相場やらで買えばいいだけでは……
販売するかしないかも含めて何も情報を提供しなきゃいいんだよ
問い合わせにも「まだ決まっておりません」とだけ答える
そうすりゃ確実に手に入れたい人たちはほかのところに行くでしょ
現実として既に都市部を守って田舎は切り捨てる方向に舵は切られてる訳だし、田舎者が今更何を言っても負け惜しみにしかならんよ、こうなる前に切り捨てられない程度にはコンテンツに貢献しとくべきだったね
どうせ地元の店に行かずに通販とかで買ってたんだろ、その結果がこれだよ
※42
それなら田舎者は勝手に不便な場所に住んでるだけやん
都会に住むのが無理でも、都会に住んでるガノタと親しくなることは可能だろう
俺の積み在庫のいくつかは同級生に調達してもらったものだが、ボッチのパニおじからはズルいと思われるのかなw
なんか妄想で暴れてるヤベー奴がおるな
※50
生まれ場所は好き好んで選べるわけじゃないんやから
そういう言い方はよくない。
まぁ有る程度経済力が付いて以降は個々の行動次第やが。
※46
言い方はよくないけど実際にネクストフューチャーなんちゃらは東京と大阪だけ物販特別だもんね
バンダイに限らず人が多い所に企業として力を入れるのはしょうがない
※59
地方切り捨て軽視に怒ってる声が多いけど実際は勝手にやってろって感覚の人も多いでしょ。
トンキンなんて趣味が無尽蔵に有るんだからこのエセガンダムブームもあと何年続くもんかねwその頃には三大都市とベース以外のガンプラ取り扱い店は無いだろうね
品薄がここ数年の話であることを鑑みれば、今の状況もいつまで続くかは怪しいか
そしてファースト世代の退場が始まる
新着記事
人気記事
>記事16
地方じゃコンビニスーパーが全滅なんで数箇所しか無い量販店に押し寄せて買えなくなったわ
その量販店も半分の店舗に入荷しないし
挙げ句の果てに食玩ですらとうとう個数制限されて大迷惑してんのよ