この2機だけは大好きになった
当時プラモ狂四郎読んでたらこの感想はでてこないなって
それまでシミュレーションで戦ってきたりモデリングのアイデアを詰め込んだのがこのパーフェクトガンダムだ!
って流れがあるからね
シールドも腕時計の流用だし
ガンダムベース限定で再販された事例もあるので絶版ではない模様
一般流通しない時点で限りなく絶版に近い存在ではあるとは思うけど
ジーラインやDガンダム出してるんだから出てない物はまだ出してないだけでしかないのよ
現実をみないと
新着記事
人気記事
FIXのカトキ版もすきよ
ほぼただの色変えなプロトやG-3の次には出しやすいし売れやすいはずなのに出ないよね
プロトはラーガンダムとの差異より全然ラクなのに
1/144のHGだと装甲パージは難しいのかな
ROBOT魂とか完成品はパージできるんだけど
いわれるまで気づいてなかったけど、出てなかったのか
まあまあ意外ではある
昔の二次創作みたいなもんから生まれたガンダムシリーズってかなりかっこいいの多かったなあ
SDガンダムも当時の子供にウケたし
突然事件事故に巻き込まれてガンプラ作れなくなる前に出しては欲しい⋯ちなFAガンダム×ヘビーガンダムの腕交換は作った
まーるかいてフォイみたいな作例があったような
決定版のパーフケット欲しいね
FAは持ってるけど、あれはオリジンベースで微妙に好みじゃないのよ
もし出るんなら最初の装甲とかパージできないやつが欲しいんだけどな
主に胴体部の形状が全然違う
シールドの裏も「これは腕時計のバンドだわ」ってな感じで
ガンダムも確かに好きだけど、それよりもプラモ狂四郎の方が好きなんだと気付いた
そのうちが何年後になる事やら
個人的にはDファーストが出るくらいなら出るだろ、ではなくDファーストレベルまで対象にするなら順番回ってこないんじゃないかとネガティブに捉えてしまうよ
プラモ狂四郎の様なプラモデルの(作り込んだ結果が勝負に繋がる様な)バトルが見られると期待してたガンダムBFやガンダムBFTには(始めの頃は良い回もあったけど最後の方は)肩すかしを食らった
オレは異端かもしれないが⋯
⋯
⋯
モビルアニマルαβを一生待っている
だってオモロイド出たし
新着記事
人気記事
>記事35
物理的な意味でも面の皮が厚いなこいつは・・・