1: 名無し 2020/05/26 12:26:19
2: 名無し 2020/05/26 12:27:46
プロヴィデンスは1.3倍くらいデカくていい
3: 名無し 2020/05/26 12:29:00
そもそも元が設定通りの縮尺とも限らないわけだが
28: 名無し 2020/05/26 12:47:00
>3
あきらかに設定身長よりでかいデストロイ
あきらかに設定身長よりでかいデストロイ
37: 名無し 2020/05/26 12:59:56
>3
昔は同一作品の物でもかなりバラバラだったからなぁ
リメイクついでに合わせてる感じはある
昔は同一作品の物でもかなりバラバラだったからなぁ
リメイクついでに合わせてる感じはある
4: 名無し 2020/05/26 12:29:27
小さくなった例はステイメンとガーベラ位しか知らない…
19: 名無し 2020/05/26 12:37:36
>4
ガンダムMk‐Ⅱも最初のHGUCの時点で本当はこんなに小さかったのかって評判になってた
ガンダムMk‐Ⅱも最初のHGUCの時点で本当はこんなに小さかったのかって評判になってた
25: 名無し 2020/05/26 12:41:52
>4
その2つは旧キット自体が1/144よりわざとでかく作られてるから
その2つは旧キット自体が1/144よりわざとでかく作られてるから
5: 名無し 2020/05/26 12:29:28
デカいていうか縦に長くなった
アニメ内のバランスに寄せたからなんだけども
アニメ内のバランスに寄せたからなんだけども
12: 名無し 2020/05/26 12:31:59
16: 名無し 2020/05/26 12:36:35
>12
放送時に出すやつは基本設定画からだと思うけど
HGは後から出したんだったっけ?
放送時に出すやつは基本設定画からだと思うけど
HGは後から出したんだったっけ?
22: 名無し 2020/05/26 12:39:00
11: 名無し 2020/05/26 12:31:50
大きくなる原因の多くはは脚が長くなるせい
…だと思う個人的に
…だと思う個人的に
13: 名無し 2020/05/26 12:34:50
カッコ良くてよく動く様になってれば多少のサイズ変更は特に気にしない
14: 名無し 2020/05/26 12:35:53
15: 名無し 2020/05/26 12:36:25
平成三部作のHGも大きくなってた記憶がある
18: 名無し 2020/05/26 12:37:03
>15
元が小さいからあまりわからんかった
元が小さいからあまりわからんかった
17: 名無し 2020/05/26 12:36:51
まぁスケモ界で数センチサイズ違ってたら大荒れだろうけど
ガンプラは元が設定すらあやふやなガンダム世界だからね
ガンプラは元が設定すらあやふやなガンダム世界だからね
40: 名無し 2020/05/26 13:02:44
>17
そもそも造形にアレンジ変更ある時点で戦車模型とかにはあり得ないのでは
そもそも造形にアレンジ変更ある時点で戦車模型とかにはあり得ないのでは
20: 名無し 2020/05/26 12:38:10
隠者と運命は昔のも悪くない
ストフリだけどうして
ストフリだけどうして





旧デスティニーだけ今風なプロポーションだな