1: 名無し 2020/09/26 20:54:03
  プラモデルスレ
  プラモデルスレ
最近パーツが少ないほど出来がいいんじゃないかと思うようになってきてしまった
  
3: 名無し 2020/09/26 20:58:01
   設計では増やすのは楽、減らすのが難しい
 
6: 名無し 2020/09/26 21:01:41
   >3
エントリーグレードガンダムはパーツ形状なんかよく練られてて組んでても楽しい
 
8: 名無し 2020/09/26 21:05:19
   >6
あくまで入り口としての特注品だからな
 
13: 名無し 2020/09/26 21:08:22
   >8
ランナーの構成からして30MMの技術がフィードバックされてるの好き
 
5: 名無し 2020/09/26 21:01:32
   最近のはパーツ分割進んでるぶん処理の手間増えててたまに古いキットそのまま作るとサクっと完成して良し悪しだなとも思う
 
29: 名無し 2020/09/26 22:01:09
   >5
一つのパーツに彫刻的にディテールがたくさん入ってる場合真面目に処理しだすときりがないから最初から諦めるので早くできる
塗るのが大変なんだよなぁ…
 
16: 名無し 2020/09/26 21:31:19
  今のザクも良いもんだよ
  今のザクも良いもんだよ
  
65: 名無し 2020/09/26 22:27:52
   >16
これを40年前に持ってったら
どんな評価を受けるんだろう
 
18: 名無し 2020/09/26 21:34:26
   ガンプラの場合は特殊でパーツ数少ないキットと
同じモチーフで死ぬ程分割されまくってるキットが同時に店頭に存在してる
ユーザーはそれを把握してないとどちらかを掴んで不満を言ってしまう
 
22: 名無し 2020/09/26 21:54:08
   近年のポリキャップ使わない関節ってやはり動かしすぎると昔の挟み込み関節みたいにすり減ってヘタれたりするのかな
 
26: 名無し 2020/09/26 21:59:09
   >22
耐摩耗性能の高いPSが使われているので昔ほど酷くない
ポリパーツも変形していくのでいつまでも安定でもないし
 
33: 名無し 2020/09/26 22:04:02
   >22
KPSは緩くなるよりきつ過ぎる場合が困る
設計の自由度が大幅に増して従来では不可能だった設計もできるようになったので俺はKPS礼賛派
 
36: 名無し 2020/09/26 22:08:44
   >33
自由度が上がったのは事実だし自分もビルドパーツ買い足すぐらいABSより好きなんだけど
経年劣化とか保持力とか後二~三年は経たないと分からないかな
 
39: 名無し 2020/09/26 22:10:29
   >36
TVアニメ放送時から常に机に置いて弄くり倒したビルドストライクの関節がどこもプラプラになってないから充分な耐久性はあると思うよ
 
23: 名無し 2020/09/26 21:56:14
   最近はむやみやたらに動けるような関節にしすぎだと思う
 
25: 名無し 2020/09/26 21:58:40
   >23
そのための細い引き出し関節がイヤ
 
31: 名無し 2020/09/26 22:03:42
  今は頭小さく細身が流行だからな
  今は頭小さく細身が流行だからな
  
35: 名無し 2020/09/26 22:06:31
   >31
頭にコクピットがあるとは思えないバランスだがカッコはいいな
 
41: 名無し 2020/09/26 22:14:04
   そもそもプラモって動かして遊ぶものではないだろうに
ある程度考慮してアクションフィギュア的な遊びもそこそこできるようにしたのすごい
 
49: 名無し 2020/09/26 22:19:19
   コロナ自粛の機会で35年ぶりにガンプラ買ってみたら最近のは接着剤すら不要なんだな
RGのガンダムだけどレゴ感覚で組み上がった
進化に感動した
 
53: 名無し 2020/09/26 22:19:59
   ガンプラは特に「ガンダム模型」と「プラモとしての質」の両立を求められてる気がするわ
全然遊べなかったりリアルすぎて地味だと難がある
 
56: 名無し 2020/09/26 22:21:13
   いざ完成させるとほとんど動かさないんだけど
まあやっぱ動いたほうが嬉しいとこある
 
57: 名無し 2020/09/26 22:22:10
   >56
動かして遊ばなくてもカッコいいポーズとらせるのにも可動は必要だからな
 
72: 名無し 2020/09/26 22:34:17
   >56
色塗るとあんま触らなくなるな
でも動いたほうが嬉しいので関節が棒だと悲しい
 
64: 名無し 2020/09/26 22:27:29
   昔のガンプラはアンクルアーマーが脛と一体化されてるのばかりでキレそう
 
77: 名無し 2020/09/26 22:42:40
   ガンプラ数個作ったあとにグッスマのプラモに手を出したけど
パーツが合わなかったり欠けてるのは当たり前でひーひー言って完成させた
バンダイに甘やかされていた・・・
 
   
  
PGザク
↑パーツが多けりゃいいってもんじゃないの好例