1: 名無し 2019/08/04 22:21:35
実際マジでガンプラバトルできるならお前らどうすんのさ
2: 名無し 2019/08/04 22:22:07
俺はガンダムで行く
12: 名無し 2019/08/04 22:28:34
mk2をベースに盛ると思う
6: 名無し 2019/08/04 22:26:27
ネタに走る
4: 名無し 2019/08/04 22:25:31
ユニコーンに鉄華団デカールを貼る
まんぞく
5: 名無し 2019/08/04 22:25:36
ワンオフのGN-Xで行く
8: 名無し 2019/08/04 22:27:31
重火器マシマシにしたクラウダがいい
実際作りたいからクラウダのHGAW出して欲しい…
9: 名無し 2019/08/04 22:27:46
戦場ごとにグレイズかリーオーあたりを盛ったり換装する
10: 名無し 2019/08/04 22:27:57
ザクをボルジャーノンと言い張れば性能上がるのかな…
15: 名無し 2019/08/04 22:29:32
いつもこういう話題だと言ってるがどこまで使えるガンプラと認識するか実験する
ベースにシンプルな機体使って他社プラモ製品だけでいじった機体使ったり
全パーツバンダイのプラモデルなのは間違いないけど仮面ライダーやポケモンのプラモデルに申し訳程度にガンプラのパーツはっつけたやつ使ったり
48: 名無し 2019/08/04 22:35:49
>15
カトキデザインなんですけど!
大戦の… ゲーム?に出てるんですけど!
16: 名無し 2019/08/04 22:29:45
効率厨はGNドライブ積んだ∀とか持ってくるのだろうか
17: 名無し 2019/08/04 22:30:14
とりあえずボールに光の翼付けてどうなるか試す
19: 名無し 2019/08/04 22:30:46
何はともあれ可変機がいいな
メッサーラいいよね…
20: 名無し 2019/08/04 22:30:55
ゼータプラスのバリエーションをできるだけ再現して全部それで済ませる
57: 名無し 2019/08/04 22:36:49
エグザムシステムゼロシステムナイトロシステムトランザムを同時に発動して機体がどんな挙動するのか見てみたい
64: 名無し 2019/08/04 22:37:45
>57
はじけ飛ぶんじゃねえかな…
22: 名無し 2019/08/04 22:31:40
いつも思うんだけどガンプラバトルってガンプラライト層に優しくないよね…
26: 名無し 2019/08/04 22:32:52
>22
パチ組でも操作する側が上手けりゃかなり戦えるよ
28: 名無し 2019/08/04 22:32:58
>22
あの世界はライト層もヘビーユーザーもかなりいるだろうしそこら辺はしっかり分けられてそう
30: 名無し 2019/08/04 22:33:27
>22
スレ画の方のゲームなら探索クエストとかもあるからライト層でも楽しめるのでは
36: 名無し 2019/08/04 22:34:54
>22
初心者向けレギュみたいなのもあるんだろう
それに操縦技術もかなり影響あるみたいだし
43: 名無し 2019/08/04 22:35:13
ガンプラチャンピオンになろう!みたいなデカい目標立てなきゃライト層でも楽しめるんじゃないかな
ダイバー系だと特に
負けるの嫌なんですけお!って人は努力するしか無いよ
47: 名無し 2019/08/04 22:35:37
なんていうか俺ガンプラじゃないと戦闘力って低く設定されるんかな?
出来はいいけどほぼそのままの機体で挑みたいのだが…
60: 名無し 2019/08/04 22:37:19
>47
現実の格ゲーのキャラ差みたいなもので
作り込みが極まるとどうしても設定差が出てくるとかそういう意味で低くなるとは思う
33: 名無し 2019/08/04 22:34:27
現実だとガンダムゲームの客層から考えると世紀末になりそう
37: 名無し 2019/08/04 22:34:59
>33
(チンパンジーが闊歩するフィールド)
38: 名無し 2019/08/04 22:35:00
動物園で培ったテクでキッズをボコボコにする
汎用性を増したザクIII使う
なんならファンネルとか盛っちゃう