1: 名無し 2022/03/14 09:45:57
2: 名無し 2022/03/14 09:48:57
1個800円くらいになる
3: 名無し 2022/03/14 09:51:41
1/550よりボリューム感あって邪魔になるほど巨大でもないモビルアーマーはいいものだったけどPVC部分の可塑剤が
22: 名無し 2022/03/14 10:10:08
ホワイトベースやムサイはプラモとして再販してほしい
55: 名無し 2022/03/14 10:29:54
長期保存するとなんかベッタベタにならない?
58: 名無し 2022/03/14 10:32:38
>55
だから開封しない
だから開封しない
93: 名無し 2022/03/14 11:19:32
>55
海洋堂の食玩はそうだけどガンコレはそうなった物は無いかな
塗装されてる部分がこんなツヤツヤしてたっけ?みたいなのはある
海洋堂の食玩はそうだけどガンコレはそうなった物は無いかな
塗装されてる部分がこんなツヤツヤしてたっけ?みたいなのはある
59: 名無し 2022/03/14 10:33:05
未開封新品ベタベタ
66: 名無し 2022/03/14 10:41:34
>59
よほど放置してたのか?
よほど放置してたのか?
14: 名無し 2022/03/14 10:04:44
可塑剤のベタつき全盛期の頃の商品なので今はまぁヒドイ
27: 名無し 2022/03/14 10:15:43
>14
10年も20年も大事にしとくようなもんじゃないよねこの頃の食玩やトレフィグって
なのでケアできてる人はそれだけですごいと思う
10年も20年も大事にしとくようなもんじゃないよねこの頃の食玩やトレフィグって
なのでケアできてる人はそれだけですごいと思う
7: 名無し 2022/03/14 09:59:23
SDじゃないクイーンマンサの立体はこれだけ?
9: 名無し 2022/03/14 10:00:43
>7
アサルトキングダム
アサルトキングダム
19: 名無し 2022/03/14 10:07:42
30: 名無し 2022/03/14 10:16:24
>19
それはフルアーマーダブルゼータ付いてるからお買い得だった
それはフルアーマーダブルゼータ付いてるからお買い得だった
26: 名無し 2022/03/14 10:15:06
>19
これハイコンプロと並べると
縮尺的にガンダムバトルマスターみたいなバランスになったよね
これハイコンプロと並べると
縮尺的にガンダムバトルマスターみたいなバランスになったよね
36: 名無し 2022/03/14 10:19:54
ひたすら集めたなぁ
24: 名無し 2022/03/14 10:12:39
34: 名無し 2022/03/14 10:19:12
ピンククリアとかいうレア物
39: 名無し 2022/03/14 10:21:01
47: 名無し 2022/03/14 10:25:10
>39
再版漁りまくったが大体4版だった記憶
2版のみだっけ?
再版漁りまくったが大体4版だった記憶
2版のみだっけ?
114: 名無し 2022/03/14 12:07:12
>39
ガンコレ1の再販版にカートン1でクリアピンクのどれかが入ってる
ガンコレ1の再販版が殆ど流通してない(どこで売ってた??)
何故後から入れたという超希少珍品
ガンコレ1の再販版にカートン1でクリアピンクのどれかが入ってる
ガンコレ1の再販版が殆ど流通してない(どこで売ってた??)
何故後から入れたという超希少珍品
62: 名無し 2022/03/14 10:35:03
マゼラトップを持ったシャアザクがレア
96: 名無し 2022/03/14 11:20:12
>62
そんなのあったんだ
そんなのあったんだ
53: 名無し 2022/03/14 10:29:04
40: 名無し 2022/03/14 10:21:28
昔友達とゲームの駒代わりにして遊んだな
量産機が充実してたからよかった
量産機が充実してたからよかった
42: 名無し 2022/03/14 10:22:58
>40
ゲームの駒なんです···
ゲームの駒なんです···
56: 名無し 2022/03/14 10:31:06
中古屋でもシークレットとか関係なく殆ど捨て値だよね
57: 名無し 2022/03/14 10:32:08
>56
食玩の銀一色のやつのはシークレットまあまあするんだよな
食玩の銀一色のやつのはシークレットまあまあするんだよな
65: 名無し 2022/03/14 10:40:50
ここ10年くらいのガンダムのガシャポンなり食玩は
シリーズスタート
→順調に人気機体が揃っていく
→人件費なり原材料が上がる
→好きな機体が出ないままシリーズ終了
→代わりのシリーズがスタート
→また1から集め直し…
みたいなのが多くてな…
それ以来ガンプラで集めるようになったけど
スレ画みたいに場所取らないシリーズはやっぱり欲しい
シリーズスタート
→順調に人気機体が揃っていく
→人件費なり原材料が上がる
→好きな機体が出ないままシリーズ終了
→代わりのシリーズがスタート
→また1から集め直し…
みたいなのが多くてな…
それ以来ガンプラで集めるようになったけど
スレ画みたいに場所取らないシリーズはやっぱり欲しい
68: 名無し 2022/03/14 10:44:26
>65
人件費材料費の高騰よりまた人気機体で商売したいから仕切り直しってだけだと思う
人件費材料費の高騰よりまた人気機体で商売したいから仕切り直しってだけだと思う
73: 名無し 2022/03/14 10:48:37
>68
正直それだけが理由じゃなかろ
同時リーズ内で同じガンダム何度も出すのに躊躇とか殆どないし
正直それだけが理由じゃなかろ
同時リーズ内で同じガンダム何度も出すのに躊躇とか殆どないし
69: 名無し 2022/03/14 10:45:22
これ買うならプラモ買うわってくらいには高いGフレがGコレ超えそうなレベルに長生きしてるんだからわからんもんである
88: 名無し 2022/03/14 11:14:44
>70
プラモと同列にみてないだけだろう
プラモと同列にみてないだけだろう






統一スケールって魅力だけどMAから小型MSまでこれだけ設定サイズに差が出ちゃうと無理あるよね
MSをそれなりに見られるサイズにしたらビグロあたりですらアホみたいにでかい
イメージスケールでなんとなくそれっぽいサイズ差で揃うのがあればいいのにな