1: 名無し 2022/06/06 11:27:57
簡単なイメージあるけどSDこそちゃんと作ろうとすると結構難易度高いよね
2: 名無し 2022/06/06 11:28:23
別物すぎる…
3: 名無し 2022/06/06 11:29:38
左のやつだれだよ
62: 名無し 2022/06/06 12:29:34
ナイトストライク無塗装だとこんなんか・・・
知らずに買ってたら開けた後投げてたかもしれん
69: 名無し 2022/06/06 12:31:54
>62
シール貼ればそこそこの見栄えにはなるよ
4: 名無し 2022/06/06 11:30:56
昔よりは色分けかなり頑張ってるし…
94: 名無し 2022/06/06 12:40:35
>4
頑張ってんだけど
そこその色なんだ…ってなるから結局塗る
5: 名無し 2022/06/06 11:31:01
塗装用に真っ白なキットがほしい
8: 名無し 2022/06/06 11:37:05
むしろSDの塗装が簡単なイメージってあるかな…
20: 名無し 2022/06/06 11:45:28
>8
素組みは簡単
塗装や肉抜き穴埋め含めてちゃんと仕上げようとすると激ムズ
ってことじゃない?
9: 名無し 2022/06/06 11:39:18
最近のは塗り分け細かすぎるからな
13: 名無し 2022/06/06 11:40:23
昔からモールド多いし楽なイメージは無い
でも面を綺麗に仕上げるよりは細かく塗り分ける作業の方が楽しい
14: 名無し 2022/06/06 11:40:50
騎士だの武者だのじゃなきゃまだ簡単じゃねえの
19: 名無し 2022/06/06 11:45:23
簡単なイメージあった時期を知らない
17: 名無し 2022/06/06 11:43:11
SDは真面目に作ろうとすると塗装より肉抜きの処理の方が辛そう
15: 名無し 2022/06/06 11:41:01
いやシールでいいなら簡単なのは間違いない
22: 名無し 2022/06/06 12:01:47
シール貼っても色足りんから割と気になる
24: 名無し 2022/06/06 12:07:06
色足りないのが気になり始めたら塗装デビューしよう! ってキットじゃない?
23: 名無し 2022/06/06 12:05:24
塗装もまぁ面積少ないし…
27: 名無し 2022/06/06 12:11:07
気になるところだけ塗ればいいからデビュー向けだと思う
HGは塗るところなさすぎる
31: 名無し 2022/06/06 12:15:47
>27
完璧だとしんどいけどある程度やるだけでだいぶ見栄えいいよね
29: 名無し 2022/06/06 12:12:34
設定再現なんてしなくていいんだよってファジーなプラモとの付き合いを覚える素材でもある
32: 名無し 2022/06/06 12:16:29
ガンダムマーカーあればメタリック込みで濡れるのかな?
34: 名無し 2022/06/06 12:17:45
>32
ガンダムマーカーをそのままペンとして使って塗るのは結構しんどいから
どのみち筆はあった方がいいぞ
110: 名無し 2022/06/06 12:46:31
>34
個人的には下手な筆より楽なんだよな…
35: 名無し 2022/06/06 12:18:12
青プラを白で塗りたくない!
37: 名無し 2022/06/06 12:19:34
>35
白サフ吹いて青をぬれ!
45: 名無し 2022/06/06 12:22:20
>35
俺は最初から諦めて銀を使ったけどこれはこれで満足
fu1137537.jpeg
85: 名無し 2022/06/06 12:37:12
組むだけで偉いし塗装にチャレンジするのはもっと偉い
SDもそうだしアーティファクトみたいな極小モデルの塗装はマジ手と目が疲れる
でも仕上がったものを飾ってニヤニヤするのが楽しいのだ