1: 名無し 2022/10/11 09:00:59
ワンコインで主役ガンダムの出来が良いプラモデルが買える今は良い時代だと思いませんか?
4: 名無し 2022/10/11 09:03:10
スレ画両方ともワンコインじゃないという
5: 名無し 2022/10/11 09:03:52
>4
ライトパッケージ版もあるから良いんだ
7: 名無し 2022/10/11 09:05:53
昔の方がワンコインで買いやすかったのでは?
8: 名無し 2022/10/11 09:07:19
>7
言われてみればそうである
9: 名無し 2022/10/11 09:07:28
ワンコインで出来がよかった
11: 名無し 2022/10/11 09:08:48
一昔前のワンコインガンダムこういう感じだしね
61: 名無し 2022/10/11 09:55:08
>11
これはこれで悪くない
63: 名無し 2022/10/11 10:00:40
>11
子供はどうか知らんがこういうのは大人から見れば素材になるという
14: 名無し 2022/10/11 09:11:13
FG「あの…!」
82: 名無し 2022/10/11 10:29:31
>14
お前マスキング塗装が出来る中級者向けじゃねーか
17: 名無し 2022/10/11 09:14:51
エアリアルのEGを出さない意味が分からない
本気で初心者にガンプラ広める気あんのかよバンダイ
19: 名無し 2022/10/11 09:16:23
>17
HGあればいらないし
28: 名無し 2022/10/11 09:21:33
>19
EGってHGでもハードル高いマジの初心者向けでは
34: 名無し 2022/10/11 09:24:56
>28
実際組み立ててみるとHGエアリアルってかなりEGの組み立てやすさがフィードバックされてると思う
18: 名無し 2022/10/11 09:14:56
EGはただ組むだけなら簡単だけど、プラの弾力を使った構造が多いから塗装すると上級者向けになるのよな…
21: 名無し 2022/10/11 09:17:08
HGCEがあるストライクよりもっと優先する物があっただろうに
157: 名無し 2022/10/11 12:34:48
>21
優先するもの=俺の欲しいアイテム
27: 名無し 2022/10/11 09:20:55
可変無しでいいからZとZZを
29: 名無し 2022/10/11 09:22:11
>27
あの関節でZZはバックパック重すぎてすぐヘタレそう
33: 名無し 2022/10/11 09:24:46
>29
Ζも背中それなりに重そう
でもEG非変形のΖは欲しいわ
73: 名無し 2022/10/11 10:14:09
安価な量産機欲しいよね
形だけ整えて可動は最低限でいいから
91: 名無し 2022/10/11 10:40:54
>73
いいよねGビット
98: 名無し 2022/10/11 10:46:25
>73
つまり望まれているのはLM復権…!
102: 名無し 2022/10/11 10:48:23
>98
あんま安くなかったような・・・
123: 名無し 2022/10/11 11:36:35
>102
うn
金型代安く単価高くしてプラモ化難しいアイテムをチョイスするシリーズだったからね
146: 名無し 2022/10/11 12:25:33
EGが初心者向けで新規開拓用ならぶっちゃけガンダムとストライクの2機が常にコンビニとかでも買えるってだけで目的達成だよね
今の若い層にとってのストライクに相当するガンダムがあれば理想的だけど
155: 名無し 2022/10/11 12:32:01
>146
それこそエアリアルになるんじゃね
173: 名無し 2022/10/11 12:41:30
>155
いくら今のHGが組みやすく作られているとはいえアレでも初心者には結構な難易度だしなぁ
>記事17
それ以前にHGからして売ってすら無いしな~