1: 名無し 2023/03/05 14:38:53
  ガンプラオタク「ルブリス・ウルの成型色が全然違うっ!これじゃないっ!」
  ガンプラオタク「ルブリス・ウルの成型色が全然違うっ!これじゃないっ!」
???「良かった、許された!」
  
4: 名無し 2023/03/05 14:40:26
   ?
誰も許してねぇだろ…
 
6: 名無し 2023/03/05 14:41:15
   許されない物が増えただけだろ…
 
10: 名無し 2023/03/05 14:43:06
   食玩みたいな成型色してるな…
 
14: 名無し 2023/03/05 14:45:16
   スレ画は色だけじゃねぇよ………
 
20: 名無し 2023/03/05 14:49:57
  >14
  >14
良かった
許された
  
9: 名無し 2023/03/05 14:42:10
   当時友だちからもらった思い出 よほどいらなかったんだろうな
 
17: 名無し 2023/03/05 14:46:21
   なんで盾の色本体と違うの…
 
19: 名無し 2023/03/05 14:46:45
   >17
濃いグレーのランナーが余ってたから
 
21: 名無し 2023/03/05 14:51:16
   何?景気悪い時代だったの??
 
22: 名無し 2023/03/05 14:51:26
   はい
 
23: 名無し 2023/03/05 14:51:43
   そもそも許すも許さねえもねえだろ…
 
16: 名無し 2023/03/05 14:45:46
   この程度でどうこう言ってたらローゼンズール見たらショック死するぞ
 
18: 名無し 2023/03/05 14:46:40
   >16
アレは色よりヒザが……
 
84: 名無し 2023/03/05 15:14:29
  こんなの
  こんなの
  
92: 名無し 2023/03/05 15:16:23
  >84
  >84
うーn…
  
198: 名無し 2023/03/05 16:20:00
   >84
うーんこれはおしるこ色
 
200: 名無し 2023/03/05 16:21:11
   >198
後々ちゃんとした色が出たというね
 
27: 名無し 2023/03/05 14:54:51
  スケール問題も
  スケール問題も
  
29: 名無し 2023/03/05 14:56:58
   >27
そもそも1/144ってスケール自体最初のガンダム作った時に適当に付けただけであって
正確には1/144じゃないからな
細かいことは気にすんな
 
37: 名無し 2023/03/05 14:59:19
   >29
スケールにあってるかはそれで良くても他のGPシリーズと比べてもでかいのはさすがにな
 
31: 名無し 2023/03/05 14:57:33
   スレ画の時代は気合入ってたF91の方でも結局塗装は必要だったのでな
0083の2種に関しては色なんか問題にならん点が駄目だった
 
371: 名無し 2023/03/05 18:34:35
   >31
GP-02はともかくGP-01は当時からそこまで低評価だったわけじゃない
  
35: 名無し 2023/03/05 14:58:04
   プラモを組むんじゃなくて組まされてる奴増えたよな
 
42: 名無し 2023/03/05 15:00:46
   >35
問題ない
どうせ積んでるだけのやつが一番多い
 
43: 名無し 2023/03/05 15:00:49
   >35
あくまでも「キット」だから素材に過ぎないのよね
物おじせずにバンバン切った貼ったして色を塗ってしまってもいいんだ
 
67: 名無し 2023/03/05 15:10:07
   >43
スレ画や旧キットガブスレイとかいろいろ言われるのも解るけど改造するのが当たり前の世代だと難物だけど弄ってて楽しいもんだよ
 
76: 名無し 2023/03/05 15:12:35
   >67
じゃじゃ馬を飼い慣らしてやるぜ!的なワクワク感あるよね
世界で一つだけのキットになるってのも嬉しい
 
80: 名無し 2023/03/05 15:13:30
   >76
その楽しさは分かるが素性の良いキットの方が歓迎されるしそっちの方が良いよ
 
   
  
最近知ったけどトールギスⅢとか真っ白らしいね