1: 名無し 2023/03/06 15:27:35
絵に見えるプラモ
凄い
3: 名無し 2023/03/06 15:29:57
むむむ式って奴か
9: 名無し 2023/03/06 15:31:51
>3
むむむ式のガンダムは他のポーズ取らせてもアニメっぽく見えるのがホント凄い
58: 名無し 2023/03/06 16:15:15
>9
作画風にラインが反ってたりして可動も違和感ないのが凄いんだよな
だから塗りだけのやつをむむむ式って言うのは何か違うと思う
4: 名無し 2023/03/06 15:30:21
アニメ影は脳がバグる
10: 名無し 2023/03/06 15:32:11
12: 名無し 2023/03/06 15:32:44
>10
すげぇ
18: 名無し 2023/03/06 15:38:02
すげー
11: 名無し 2023/03/06 15:32:30
絵に見えるプラモってそれもう絵でよくね
26: 名無し 2023/03/06 15:42:04
>11
ダメです
14: 名無し 2023/03/06 15:34:34
16: 名無し 2023/03/06 15:35:16
絵に見えるプラモと言うかプラモの上に絵を描いてると言うか・・・
17: 名無し 2023/03/06 15:37:50
絵にしか見えない
20: 名無し 2023/03/06 15:38:45
この技法は画力が問われるから誰でも出きるわけじゃないよな
23: 名無し 2023/03/06 15:40:40
>20
失敗するとただただ汚いだけになってしまう
25: 名無し 2023/03/06 15:41:37
>23
再度挑戦するなり普通に塗り直せば宜しい
30: 名無し 2023/03/06 15:44:11
>25
塗り直し方を間違えると下地がどうのこうの
28: 名無し 2023/03/06 15:42:45
どれもスゲー
ただただただスゲー
33: 名無し 2023/03/06 15:47:48
いっぺんやってみたけど通常の何倍の手間はかかったな
37: 名無し 2023/03/06 15:50:07
>33
これは絵だな(ゴシゴシ
34: 名無し 2023/03/06 15:49:05
スゲーじゃん
44: 名無し 2023/03/06 15:54:18
この違和感が面白い
46: 名無し 2023/03/06 15:55:54
>44
フラッシュで本物の影を飛ばしてるからイラストっぽく見えるけど実物で見るとどうなんだろうな
50: 名無し 2023/03/06 15:58:47
この手の塗り方って見られるのは1アングル限定?
他の方向から見たら破綻してるの?
52: 名無し 2023/03/06 16:02:03
>50
絵のパースに見えるように嘘プロポーションにいじってる場合はアングル限定
そうじゃなきゃライティングを描き込んで二次元に見せてるだけなのでどこから見ても別に破綻はしないはず
56: 名無し 2023/03/06 16:13:24
塗装に絵画的手法持ち込む派
さらに模型に立体感を消す加工も施す派
と派閥がある
63: 名無し 2023/03/06 16:20:17
取らせたいポーズのために一部差し替えパーツまで用意するむむむ式
70: 名無し 2023/03/06 16:24:51
行き過ぎるとアイデア勝負の領域になってくる
72: 名無し 2023/03/06 16:27:53
>70
製作者の肉体込みで成り立つとかもうね
75: 名無し 2023/03/06 16:29:23
>70
面白いな
86: 名無し 2023/03/06 16:37:19
脳が追いつかない
こんなん、もうアクリルスタンドやん?