1: 名無し 2023/04/18 21:12:09
1/100シリーズ好きだった
2: 名無し 2023/04/18 21:12:38
安い、早い、大きい
3: 名無し 2023/04/18 21:13:32
そして倒れる
4: 名無し 2023/04/18 21:13:37
鉄血までは出てたな
水星はもうMG並みの値段になっちゃったけど
5: 名無し 2023/04/18 21:14:14
バスター買って遊び倒したな
各関節がユルユルになったけど
8: 名無し 2023/04/18 21:14:39
腰の稼働が死んでるっ!
12: 名無し 2023/04/18 21:18:25
ガンダムXとDXはMGより当時の1/100の方が好きかもしれん
23: 名無し 2023/04/18 21:21:14
>12
WとXの1/100の謎モールド過多なのが唯一無二でいいよね
22: 名無し 2023/04/18 21:21:12
セイバーがすごいかっこいい出来なのよね
226: 名無し 2023/04/18 22:07:07
>22
アレンジ入ってるから好き嫌いが出るかもしれないが
元々バランスのいいMA形態がよりまとまりがよくなってるんだよな
267: 名無し 2023/04/18 22:38:29
>22
レジェンドもなかなか
26: 名無し 2023/04/18 21:22:32
買ったけど後の二体は…
28: 名無し 2023/04/18 21:23:28
>26
コイツ自体は色々付いてて面白かった
33: 名無し 2023/04/18 21:24:45
>26
カオスのプラモはよくネタにされるイメージ
なぜだろう
44: 名無し 2023/04/18 21:26:22
>26
手に取って初めて良さがわかる機体
セイバーもそんな感じだったな
13: 名無し 2023/04/18 21:18:31
なんで出なくなったんだ?
放送中にすぐにホイホイでるので買いやすかったんだけど
25: 名無し 2023/04/18 21:22:09
>13
種死の時点で売り上げが怪しくなってたのかも
ストフリやスレ画は初回特典が付いたしセイバーからはMGみたいなアレンジされるようになった
00も一期は気合入れたけどイマイチだったのか発光が売りの玩具路線になっちゃった
40: 名無し 2023/04/18 21:25:46
>13
HGUCが大当たりしてガンプラの主力が1/144に回帰したから
16: 名無し 2023/04/18 21:19:06
大きい方が好きだからHGより1/100で集めてたなSEED関連
00からあまり出なくなったか
106: 名無し 2023/04/18 21:39:58
>16
一期はかなり出来良かったしオーバーフラッグとかティエレンは説明書まで含めて本当に凄い出来だったんよ
二期は腰がね…
21: 名無し 2023/04/18 21:21:03
フルメカニクスってどういう立ち位置なんだろ
1/100ほど簡素ではなくMGほど作りこんでもない?
31: 名無し 2023/04/18 21:24:18
>21
カラミティとレイダー作ったが内部フレーム無くても相当動くキットやんな
32: 名無し 2023/04/18 21:24:42
>21
外装に力入れつつ作りやすくって感じ
350: 名無し 2023/04/18 23:37:29
>32
内部フレームなんてどうせ見えないし全部フルメカニクスでいいや
カッコよくて安い方がいい
352: 名無し 2023/04/18 23:38:18
>350
でもお値段が…
30: 名無し 2023/04/18 21:24:11
再販もされないだろうし今だと地味にどれもレアキットよね
42: 名無し 2023/04/18 21:26:06
>30
セイバー確保しようかな
新HGで出たりせんかな?MGやRGは無いだろうし
52: 名無し 2023/04/18 21:27:35
>42
買っとけ買っとけ
ガチでセイバー関連のキットはハズレ無いぞ
でも普通の赤いセイバーよか灰色のヴァンセイバーの方がかっけえぞ
50: 名無し 2023/04/18 21:27:27
やっぱり安くて気楽に作れるのはいいわな
MGやRGからはちょっと自分の中で気合入れないとダメだ
正直1/100モデルはかさばるし
中途半端なモデルを買っても工作の負担が増えるだけだからなぁ