1: 名無し 2023/05/29 23:57:24
 
  毎回見つけてはつい買ってしまうやつ貼る
  
6: 名無し 2023/05/30 00:04:39
   そんな見かけられないよ…
 
7: 名無し 2023/05/30 00:05:43
   真面目にここ数年見たことないぞ…
 
12: 名無し 2023/05/30 00:08:37
   >7
主役機だしちょくちょく再販はされてるんだけどね…
 
8: 名無し 2023/05/30 00:07:07
   MGの方だったらフルグランサが出たからか見かけたな
フルグランサが手に入ったから購入はしなかったけど
 
2: 名無し 2023/05/29 23:58:29
   そういやMGの方は作った事ないけどどうなんだろ
 
3: 名無し 2023/05/29 23:58:47
   >2
肩関節以外は傑作
 
4: 名無し 2023/05/29 23:59:34
   >3
フルグランサが出たときもそのままなんだっけ?
 
10: 名無し 2023/05/30 00:07:55
   HGはちょっと前に再販してたから前までそこそこ見たしプレバンで売ってる
MGは最近よくみる
 
5: 名無し 2023/05/30 00:03:05
   価格可動色分けプレイバリューすべてが完璧すぎる
 
9: 名無し 2023/05/30 00:07:20
   動かしてるとサイドスカートがすげえポロポロ外れる
 
14: 名無し 2023/05/30 00:09:37
   MGは知らんがHGでこれ以上の肩関節はちょっとむずかしいだろ
 
13: 名無し 2023/05/30 00:09:10
   AGEの肩構造はね…
 
17: 名無し 2023/05/30 00:10:12
   HGでもヘタってくると悲惨な肩
 
11: 名無し 2023/05/30 00:08:30
   シャルドールも気軽に再販してほしい
 
16: 名無し 2023/05/30 00:09:56
   AGE系のシールド接続方式はシリーズ内で色々種類があってどれも面白いので
どれかがスタンダードになって欲しかったが以降に採用はされなかったな…
 
18: 名無し 2023/05/30 00:10:51
   今だったら色分けされてそうな塗りにくい額のセンサーぐらいしか問題点が無い
 
19: 名無し 2023/05/30 00:10:56
   行き着くところまで行き着いてる感あるというか今でも通用するよねAGEのHG
ここからポリキャップレス化がどんどん進んでくし尚更そう思う
 
21: 名無し 2023/05/30 00:11:39
   この前組んだらゲートがぶっとくてビックリしたよ
あとなんかグレーのプラが妙に硬い…
 
22: 名無し 2023/05/30 00:12:43
   >21
KPSが出るか出ないかぐらいの時期だからな
 
24: 名無し 2023/05/30 00:13:03
   >21
ここ数年グレー=KPSだからまだ採用されてない時期だったかね
 
25: 名無し 2023/05/30 00:13:29
   ポリキャップ使ってたらKPS使う必要ないからな…
 
26: 名無し 2023/05/30 00:13:29
   HGに関してはAGEがピークであとは平行線だと思う
色分けはだいぶ進化したけど
 
38: 名無し 2023/05/30 00:20:32
   >26
さすがにそれは無い
 
46: 名無し 2023/05/30 00:23:55
   >38
逆に落ちてるところの方が見受けられる…
 
28: 名無し 2023/05/30 00:15:41
   >26
進化の方向性がAGE以降は枝分かれしたんだと思う
フレーム入れるのとポリキャップレスにするのとでコストダウンしつつプレイバリューは残すって感じで
プレバンはそのあたり関係ねえ!しがちだけど
 
30: 名無し 2023/05/30 00:16:53
   組立てやすさとか色分けは近年のに勝てないけど
やっぱりポリキャップ関節の完成形のこいつが好き!
 
40: 名無し 2023/05/30 00:20:47
   EGで出してくれないかなって思ってる
 
41: 名無し 2023/05/30 00:21:27
   >40
俺以外の誰が買うんだよ
 
42: 名無し 2023/05/30 00:21:59
   >41
俺も買うから3人は買う計算になるな
 
   
  
ポリレスはすぐに摩耗してユルユルになるから関節はポリがほしいなって