表面処理が済んだら塗装班にまわしてください
手作業で組み立てじゃなくて機械が作るのか
工場見学で普通に見てみたいな
思いっきり勘違いしてそう
新着記事
人気記事
ガンプラの山とか前日の夜までに発売キットほぼ全て組んだ挙げ句撮影まで全部済ましてて凄すぎだと思う
前日までに確実に手に入る伝手自体は羨ましいけど凄く大変そう
・外観にキズや異常がないかの目視検査
気泡も整形不良もあるけどヨシ!
たぶん俺らの思ってるプラモじゃなくて
完成品トイやフィギアの組立だろうな
※4
もっとアレな…マックのオマケ的なやつかもしれんぞ
これ空求人やで
お前んちの近くでいいとこあるから、そこいかんか?面接するから明日来いよって言われるやつ
今日は松本城のプラモを組んでもらう!
ようつべで「そんなばいとないから!」って政府広報のCMがあったな…
> プラモ作る
いや、ただの製造業工員だろw
フィギュアの原型作成ではなくそこからの製造とかさあ(もっぱら国外だがw
ロボ魂とかだって工場でプラモと似たような組み立て作業が行われてるんだよなぁ
ゲート跡割と雑だし
これはプラモですら無いもん作らせられる奴やな
まだ作るもんがあるならマシやが
趣味も好きな事も仕事にすると責任が伴って辛くなったり嫌いになる
この恐竜プラモの合わせ目ちゃんと消して全塗装出来る人がここにどれくらいいるのやら・・・
※13
消した後、皮膚の質感を揃えるのが難しそうでなぁ…。
これができれば、関節がみっともないプラノサウルスを固定モデルにしたい。
※13
モールドと継ぎ目がシッカリしてるなら流し込みタイプで“くっつけるだけ”にしてあとはサフの傷埋め効果に期待する感じかな
ムニュで耳付けちゃうと逆に大変そう
塗装はそもそも恐竜って何色だ?ってのがあるから何となくトカゲっぽくなればいいとも言える
国内で、プラモのお顔のタンポ印刷でもやるのかいな?
その為の品質管理か、単純作業のお仕事の募集?
製造のスタッフでしょ? 制作のスタッフとは書いていないし。
※2
普通にそんな生活嫌やわ
普通に働くほうが稼げるし
ガン山さんは働いてないやろな
働いてたら無理やろ
ガンプラYouTubeやってるクラフタさんも
働いてたら無理なペースで作ってるし九州の人なのにしょっちゅう
東京とか全国あちこち行ってるし
そんなにYouTube儲かるん?
それともロト6一等でも当てたんやろか?
良い家に住んどるし機材も買いまくってるし
クラフタさんは羨ましい
※17
そこにあがってるような配信者なら月数百万レベルで稼げてるな
某ガンオン大好きなモデラーなんかもっと稼いでるだろうし
ちなみに登録5万でライブで1000人集まるならそこらのサラリーマンより稼げる
RGとMGザクの動力パイプは頭おかしくなりそう
※18
そんなにないと思うけどな
なんかで見たけど登録者20万くらいで年収1000万くらいだった気がする
新着記事
人気記事
おら、フィン・ファンネル100本作るんだよ