1: 名無し 2023/11/18 21:21:27
2: 名無し 2023/11/18 21:22:50
旧って顔真っ青だったんだな…
3: 名無し 2023/11/18 21:25:27
まぁ顎の色分けもできない時代だし青と白どっちをシールにするかっていうとね
4: 名無し 2023/11/18 21:25:30
シュッとしたな
5: 名無し 2023/11/18 21:25:33
←かっこ良すぎる…
6: 名無し 2023/11/18 21:25:35
腹周りの絞り具合凄いな
8: 名無し 2023/11/18 21:26:49
フトモモは太くなってスネは細くなってる
9: 名無し 2023/11/18 21:27:24
これサイズが設定比で正しい感じか
7: 名無し 2023/11/18 21:25:48
プロポーションは右の時点でわりと頑張ってると思う
(ローズを眺めつつ)
(ローズを眺めつつ)
10: 名無し 2023/11/18 21:27:38
右のマッチョ体型も捨てがたい
11: 名無し 2023/11/18 21:28:12
定価で500円だからな…
当時でも小型・安価路線
当時でも小型・安価路線
14: 名無し 2023/11/18 21:32:43
>11
左は価格六倍だからな
左は価格六倍だからな
12: 名無し 2023/11/18 21:28:47
腕についてる青いのなんだっけ
ナックルガード?
ナックルガード?
13: 名無し 2023/11/18 21:31:53
青いのはファイティングナックルという
15: 名無し 2023/11/18 21:33:08
旧キットも肩アーマー外してグローブに出来たから当時は色分けよりギミック優先な印象
胸筋は武器セット頼りだったけど
胸筋は武器セット頼りだったけど
16: 名無し 2023/11/18 21:34:30
右もできる範囲で頑張ってるって感じ
左は良くなったというより現代風アレンジって感じ
左は良くなったというより現代風アレンジって感じ
18: 名無し 2023/11/18 21:34:59
旧は胸の肉が別売り
定価ならやっすいが…
bandai-hobby.net/item/2453/
定価ならやっすいが…
bandai-hobby.net/item/2453/
22: 名無し 2023/11/18 21:37:23
>18
220円!?
220円!?
24: 名無し 2023/11/18 21:38:24
>18
箱が薄かったよねこれ
箱が薄かったよねこれ
26: 名無し 2023/11/18 21:39:54
流石に昔の方がって言える部分が無い…
29: 名無し 2023/11/18 21:41:06
500円キットにも良し悪しがあって右は良い方だと思うがそりゃ新しいの比べて良いとまでは言えない
31: 名無し 2023/11/18 21:42:27
当時で子供が買うもんとしては良い物だとは思う
34: 名無し 2023/11/18 21:43:26
金かけて作って高めに売っても買ってもらえるくらいに客層が育ったともいえる
43: 名無し 2023/11/18 21:48:49
今の目で見ると旧キットはむしろ箱絵だけで500円の価値があるぞ
49: 名無し 2023/11/18 21:50:58
>43
マックスターとボルトの箱絵すき
マックスターとボルトの箱絵すき
78: 名無し 2023/11/18 22:00:00
99: 名無し 2023/11/18 22:04:41
>78
関係ないけど
アメリカのガンダムがロシアのガンダム思いきりぶん殴ってるのちょっと絵面ヤバいな…
関係ないけど
アメリカのガンダムがロシアのガンダム思いきりぶん殴ってるのちょっと絵面ヤバいな…
114: 名無し 2023/11/18 22:06:31
>99
ネオイラクのスカッドガンダムをぶん殴るのに比べればお遊び程度だからいいんだ
ネオイラクのスカッドガンダムをぶん殴るのに比べればお遊び程度だからいいんだ



新が旧に負けてるところ
箱絵 銃のグリップ畳んだのが付いてない