1: 名無し 2024/01/25 13:32:57
プラモのランナー
再利用に困る
貧乏性なので捨てられない
5: 名無し 2024/01/25 13:34:17
>1
再利用の方法も決まってないのに捨てられないのは流石に貧乏性過ぎる…
3: 名無し 2024/01/25 13:33:51
再利用しようぜ
4: 名無し 2024/01/25 13:34:15
>3
俺不器用だから、さすがにこういう再利用の仕方は無理
ハードル高すぎ
122: 名無し 2024/01/25 15:11:18
>3
ヨドバシとかでランナー回収して欲しいが
バカみたいに集まるだろうなぁ
183: 名無し 2024/01/25 16:50:09
バンダイのランナー回収ボックス
全国の模型屋とイオンに置いてほしい
186: 名無し 2024/01/25 16:54:59
>183
バンナムの搬入するトラックがついでに持って帰るシステムだから問屋経由で入荷してるような場所には置けないんだよね
7: 名無し 2024/01/25 13:35:06
ぱっと思いつく再利用方法はすでに実践してる
でもたまる一方
16: 名無し 2024/01/25 13:40:55
>7
熱加工って個人で射出成型を!?
17: 名無し 2024/01/25 13:41:43
>16
ヒートペンって工具があってな
20: 名無し 2024/01/25 13:42:48
>16
ヘアアイロンでクリアプラ板を作れるそうな
8: 名無し 2024/01/25 13:35:42
部屋作ろうぜ!
10: 名無し 2024/01/25 13:37:40
>8
こっわ
11: 名無し 2024/01/25 13:37:45
>8
なんか一日この中にいると発狂しそうな部屋だな
90: 名無し 2024/01/25 14:43:26
>11
でもなんか現代アートっぽい
15: 名無し 2024/01/25 13:40:33
だいたい3ミリ棒として使えるからとっておいてる
24: 名無し 2024/01/25 13:45:10
>15
ABS製の関節パーツ用のグレーのランナーの直系は約4ミリ
22: 名無し 2024/01/25 13:43:53
ランナーって結構な分量あるんだよな
キット重量の30%位はあるんじゃないか?
これを上手く回収して再生産に回せればいいのにって思っている
27: 名無し 2024/01/25 13:46:08
>22
エコプラ知らんのか
32: 名無し 2024/01/25 13:47:58
ランナーレスキットとか発明して欲しい
36: 名無し 2024/01/25 13:50:08
>32
出荷段階ですべて切り離してばらばらのパーツ状態で売っているキットはある
47: 名無し 2024/01/25 13:57:15
>32
ゾイドがそんなのやってた気が
45: 名無し 2024/01/25 13:56:17
やっぱランナーからニッパーでパチンパチンって切り離すのがいいんだよ
49: 名無し 2024/01/25 13:58:32
細かく切り刻んで燃えるゴミの日に出せばいいじゃん
パーツ切ったあとのランナーなんてゴミだよ
51: 名無し 2024/01/25 13:59:29
>49
紙袋とか輪ゴムとかなんでもため込む主婦と同じで
「なんか利用できるかも」って捨てられないんだよ
56: 名無し 2024/01/25 14:01:42
プラモの箱もランナーもたくさん作ってりゃため込む暇もなく増えていくから片っ端から捨てるしかない
ちょこっとしか作らない人はとっておこうと思うのかもしれないが
121: 名無し 2024/01/25 15:11:09
やっぱりランナーは捨てるしかないのかな
131: 名無し 2024/01/25 15:15:32
>121
用途があるから残すものなので勿体ないで残すのは違うと思う
21: 名無し 2024/01/25 13:43:31
余計な手間増やす事考えるより積みプラ消化した方がいいぞ
美プラの肌色ランナーだけは各メーカー各色別で残してある
カラーパテとしてプラモだけでなく可動フィギュアの修繕・改修にも使えるから、色味の選択肢が増えて非常に助かる