1: 名無し 2024/04/12 09:12:21
2: 名無し 2024/04/12 09:14:39
アーマーついてないと地味かな
5: 名無し 2024/04/12 09:17:51
ごついビームライフルとごついバックパックが好き
3: 名無し 2024/04/12 09:15:36
HGで欲しい
4: 名無し 2024/04/12 09:16:54
>3
中間形態はあるよ
中間形態はあるよ
49: 名無し 2024/04/12 11:31:04
>4
令和最新仕様のHGでほしい
令和最新仕様のHGでほしい
6: 名無し 2024/04/12 09:18:02
アーマー無しのが欲しいって話でしょ俺も欲しいもん
8: 名無し 2024/04/12 09:23:39
ジーライン出たんだからこっちも…とは思うけどFAあるじゃんと言われたらそうだねとしか言えない
10: 名無し 2024/04/12 09:25:49
逆になんであれだけポンと出たんだろう…
まあそういうのたまにあるけど
まあそういうのたまにあるけど
11: 名無し 2024/04/12 09:35:21
いやFA自体の出来も悪くないんだけど
最新技術で作られたジーラインを見るとね…
最新技術で作られたジーラインを見るとね…
38: 名無し 2024/04/12 10:40:31
>11
HGUCジーラインは出来すごいよね
個人的には近年のHGの中でもトップクラス
HGUCジーラインは出来すごいよね
個人的には近年のHGの中でもトップクラス
14: 名無し 2024/04/12 09:40:15
4~6号機までプレバンでポンポン出たもんだからもっとすんなり出るもんかと
16: 名無し 2024/04/12 09:41:58
>14
その辺りのHGかなり出来いいから差がついちゃうの嫌だな…
その辺りのHGかなり出来いいから差がついちゃうの嫌だな…
19: 名無し 2024/04/12 09:47:44
10年以上前のキットではあるけど色分けスゲーってなったFA…10年以上前!?
15: 名無し 2024/04/12 09:40:36
HGUCはテールスタビライザーの肉抜きがね…
17: 名無し 2024/04/12 09:46:00
>15
キャノンの根本のタンク?とか結構えげつない肉抜き多かったよね
キャノンの根本のタンク?とか結構えげつない肉抜き多かったよね
30: 名無し 2024/04/12 10:07:33
今の技術なら画像にフルアーマーの装甲付けられるプラモ作れるのかな
27: 名無し 2024/04/12 10:05:56
HGUCで通常形態が欲しいって気持ちはあるが地味だから商品化するならフルアーマーだよなぁって当時の担当者の決断を理解する気持ちもある
42: 名無し 2024/04/12 10:53:50
ジーラインがちゃんと換装できるような商品形態で出るとは思わなかった
43: 名無し 2024/04/12 10:59:00
ジーラインはF90の技術の積み重ねの成果なんだろうな
22: 名無し 2024/04/12 09:59:13
7号機ってペーパープランなんじゃ
23: 名無し 2024/04/12 10:00:43
>22
情報古すぎ!!!
情報古すぎ!!!
24: 名無し 2024/04/12 10:01:43
今のところ詳細不明は8号機だけだ
25: 名無し 2024/04/12 10:03:25
もうレトロゲーに足突っ込んでるPS3だしな7号機出たの
26: 名無し 2024/04/12 10:04:44
重装FAはマジでその時代にこれ用意したの…?感ある装備だけど馬鹿でかいビーム砲がかっこいいのでよし
32: 名無し 2024/04/12 10:10:39
>26
重装使えるミッションが繰り返し遊べなかったのはよくなし…
重装使えるミッションが繰り返し遊べなかったのはよくなし…
54: 名無し 2024/04/12 11:56:09
7号機っていうとみんなデンドロビウムみたいなあれを思い浮かべちゃうよね
39: 名無し 2024/04/12 10:42:20
大河原とカトキが元気なうちにちゃちゃっと8号機仕上げておいて欲しい
48: 名無し 2024/04/12 11:25:21
>39
開発時期が本当に微妙なんだよな8号機…
7号機の後だとデラーズフリートだからガンダム開発計画スタートしてるし
開発時期が本当に微妙なんだよな8号機…
7号機の後だとデラーズフリートだからガンダム開発計画スタートしてるし
50: 名無し 2024/04/12 11:32:18
>48
開発スタートは戦争中だしいいんじゃない?
開発スタートは戦争中だしいいんじゃない?


出たとしてもプレバンですよ