1: 名無し 2024/05/03 18:31:22
最近のHGについて思うことだけど上半身と下半身の接続がポリキャップから棒になったのが快適性の向上として凄く大きいよね
2: 名無し 2024/05/03 18:32:45
というかポリキャップがダメすぎた
3: 名無し 2024/05/03 18:33:17
>2
AGPと鉄血の時期は特にアレだったと思う…
5: 名無し 2024/05/03 18:34:34
ポリキャップはなんできらわれてんだ?
6: 名無し 2024/05/03 18:34:57
>5
上半身の重さに耐えきれない
7: 名無し 2024/05/03 18:35:46
>5
腰に使うとすぐゆるゆるになるから
4: 名無し 2024/05/03 18:34:26
BJじゃなくて軸関節増えたのは嬉しい
後は説明書で「パチン!」とはめるタイプの関節に代わる物が生まれれば…
8: 名無し 2024/05/03 18:36:22
ポリキャップ自体というかポリボールがダメ
30MLからも滅び去ってくれねえかな…
11: 名無し 2024/05/03 18:38:17
>8
太ももと足の付け根を接続する部分のPCは全く擁護出来ないくらい嫌い
9: 名無し 2024/05/03 18:36:51
鉄血みたいなボール接続あんまり恩恵感じないから今みたいな軸接続のほうが個人的にはいい
13: 名無し 2024/05/03 18:41:18
>9
よりにもよってガンダムフレームって背負い物が大きくて重いのがね…
14: 名無し 2024/05/03 18:43:09
鉄血ってガンダムに限らず腰細いから接続部分に負荷かかるとすぐすっぽ抜けそうだなって思う
15: 名無し 2024/05/03 18:43:16
鉄血はBJに加えて背骨部分が弱過ぎた
17: 名無し 2024/05/03 18:44:00
鉄血の陰に隠れて目立たないけど陸ガン系の胴体も恐ろしい程に酷いと思う
12: 名無し 2024/05/03 18:40:36
腰と股関節は今後とも軸でお願いしたい
19: 名無し 2024/05/03 18:46:32
大量に生産される金型ほど急速に緩くなっていく…
23: 名無し 2024/05/03 18:49:25
>19
ガンダムフレーム④とか骨粗鬆症のお爺ちゃんみたいになってるのがね…
最近再版されたのは直ったんかな
21: 名無し 2024/05/03 18:47:58
柔らかいぶん金型の疲労の影響度が高いKPSと
柔らかくてつるっとしたポリボール
そりゃ相性悪いよね
27: 名無し 2024/05/03 18:52:17
久々に新しいガンプラ買ったらランナーの少なさとポリキャップがないことに驚愕する
32: 名無し 2024/05/03 18:56:44
細くてかっこいいけど足首のC字はもういいかなってなった水星機
37: 名無し 2024/05/03 18:58:35
C字の耐久性の無さが嫌すぎる
動けば満足ならそうかもしれないけど都度マットバーニッシュ塗らなきゃ足腰立たないようなの嫌だよ…
43: 名無し 2024/05/03 19:03:20
C字ジョイントそのものが悪とは言わないが
一回付け外ししたレベルで白化するようなのと
切り欠き部分が露出してて見た目損なってる使い方は滅びればいい
31: 名無し 2024/05/03 18:56:21
ABSだABSを崇めよ
34: 名無し 2024/05/03 18:57:32
>31
邪教
45: 名無し 2024/05/03 19:04:23
>31
種HG再販の武器とか靴とか灰色の部分が関節以外も全部ABSなのめちゃくちゃ作りにくい…
自分は胴体に入れる肩のPC製BJ受けが好きじゃないな
1パーツで引き出し式にできて可動範囲も担保できるのは分かるけどデスティニーやインジャからやってる関節の仕様はSEEDfreedom以外のキットでもやって欲しいけどわざわざSEEDアクションシステムなんて名付けてるから他のシリーズでは望み薄かな