1: 名無し 2024/06/21 15:00:45
何で皆塗装しないの?
2: 名無し 2024/06/21 15:03:17
しなくてもカッコイイからさ
285: 名無し 2024/06/21 16:32:09
>2
したほうがカッコいいぞ
いやまあだるいか
3: 名無し 2024/06/21 15:05:53
塗装したい
4: 名無し 2024/06/21 15:08:46
成形色のままが好きだから
9: 名無し 2024/06/21 15:10:25
30君に関しては組み換えで表現出来るから
ガンプラはやる気があったらまぁ…
11: 名無し 2024/06/21 15:11:40
ガンダムマーカーに限界感じてきてるけど瓶塗料に乗り換えたら収集に歯止め効かなくなりそうで怖い
14: 名無し 2024/06/21 15:14:36
>11
200円くらいで買えるから気にすんな!!
12: 名無し 2024/06/21 15:13:12
所詮趣味だし満足できるラインは人それぞれなんよな
13: 名無し 2024/06/21 15:14:03
飾っておく時間長いのは塗装する
しょっちゅ組み替えたり可動させるのはしない
15: 名無し 2024/06/21 15:14:37
パチ組で遊んで満足したら塗ってもう触らない
307: 名無し 2024/06/21 16:37:09
>15
塗ってさらに遊ぶんだよ!!!!!!わかってねーな!!
16: 名無し 2024/06/21 15:14:56
しない方がカスタムしてある感じがするから
27: 名無し 2024/06/21 15:23:19
>16
ただ残骸組み合わせてるようにしか見えねえ
410: 名無し 2024/06/21 17:09:22
>27
残骸組み合わせる男のロマンがわからんのか
19: 名無し 2024/06/21 15:16:52
つや消しするくらいだな
めんどくさくなったらスポンジで擦るだけだわ
20: 名無し 2024/06/21 15:18:38
スポンジで擦る方がめんどくさい
40: 名無し 2024/06/21 15:30:09
>20
しかしねぇ
塗装する時もヤスリがけはするのだから…
21: 名無し 2024/06/21 15:18:53
塗る時間を他の事に使いたいからなあ…そんなに完成度高いの求めるなら完成品買う方が楽
22: 名無し 2024/06/21 15:19:27
塗装剥げが気になって動かせなくなるしパーツ組み替えたらどうせまた色がちぐはぐになるし
26: 名無し 2024/06/21 15:22:39
なってしまった大人が多数
別に悪い事ではないが
34: 名無し 2024/06/21 15:28:18
>26
塗っても見た目変わらないもんな
44: 名無し 2024/06/21 15:31:09
>34
がんばって説明書のインスト通りに塗ったら「あれ?素組みとあんま変わらない…」てなるのいいよね
85: 名無し 2024/06/21 15:42:11
>34
いや変わるぞ?
29: 名無し 2024/06/21 15:24:24
世の中のガンプラおじさんの9割はぱち組勢だと思ってる
30: 名無し 2024/06/21 15:26:15
>29
100万個単位で売ってるもんだしライトユーザーの数考えると誇張ではないと思うぞ
33: 名無し 2024/06/21 15:27:05
36: 名無し 2024/06/21 15:29:39
正直最近のガンプラなんて墨入れと部分塗装で充分だろ
48: 名無し 2024/06/21 15:32:08
ガンプラが素の状態で年々カラフルになってくのが全ての答えよね
74: 名無し 2024/06/21 15:39:05
>48
ガンプラに限らず他メーカーもほぼそうなってきてる
技術の進歩もあるけど敷居下げて沼に呼び込むのは大事やな
転職してから年収倍になったけど忙しさも倍になって塗装は一切しなくなったな
なんならパチ組みすら出来てねえ