こののっぺりした感じがいかにもジムって感じで良いよね
個人的にはこの頃の関節の方が好き
そういやポリキャップの挟み込みって最近全然組んでないわ
ホワイトディンゴのジムは旧MGが元になってるっぽいのでそういうのが欲しいんだよね…
新着記事
人気記事
前掛けはガンダム同様別れててほしかったので別けた
オリジン版は作りが豪華で武器も大量なのが嬉しいけどシンプルな作りのHGUCでしか得られない栄養分は確かに存在する
MGの2.0が個人的に一番理想的なジム
どれだけ再販を重ねてきたのかわからんが、直近で買ったやつは膝がもうプラップラだった
そこさえ調整すれば今でも楽しめる良キット
リバイブしてもええんやで
ヤフオクかなんかでコレをわざわざ塗装からなんからめっちゃくちゃ綺麗に仕上げた逸品を2、3000円で売ってる殊勝な人がいて買わせてもらったわ。今でも家に飾っとる。
この年代のキットでも丁寧に仕上げたらホンマにカッコよくなるな
※5
片方が特に酷いよね
直近どころかコロナよりもっと前からだよ
手を入れる余地があるから楽しいし良いけど
流石に新しいの欲しいけどリバガンベースだとコレジャナイ感になりそうだしね
初期MGとかGMGMみたいなスタイルになるかな
それより早くRGガンダム2.0ベースでRG化されたりして
※7
確かにね
スレなんか組む前にあーしようこーしようと考えるけど組んだだけで立たせただけでもカッコいい
肩とかの大きさも抜群、脚の太さも色気あるしラインも末広がりで良い
MG2.0も良いけどガンダムベースだから脚太めで足先アンヨ感あるし肩も小さいから結局hguc!になる
もしリニューアルされたら多分他のリニューアルhgucと同じく再販されなくなるだろうからこれ争奪戦になるな
ベースの黒ジムも
※10
やめろ!焼きそば!
露店に出すぞ!
7年前くらい前にネトゲ内で自称中学生が「月の小遣い1000円くらい」と言う話を聞いた事が有るけど、平成初期からあんまり変わって無いなぁってそんとき思ったよ。
現在でも子供の小遣いってその時からあまり増えてないんだろうなぁ…
HGUCジム(やズゴック)はそういう子供向でも楽しめる稀有なキットって事になるねぇ。
>記事23
ミサイルポッド装備型ジムとナイトシーカーも合わせてサンコイチでほぼ素ジムが出来る
まとめ主さんこういう記事よりも転売煽りとか老害叩きのほうが閲覧伸びますよ
※12
こんだけ物価が上がりまくっててお菓子すら値上がりしてるのに、小遣いは30年前から据え置きってきついよな
親の側の金銭感覚がアップデートされないままだと「自分は当時1000円だったから子供も1000円」みたいに決めてしまう部分がある
※14
いちガンプラに焦点をあてた話題は、議論が濃くなって面白いけどね
隣の記事では弱男爆釣 管理人の心境やいかに
ベストメカリニューアルでもGMは出て欲しいな
このHGUCジムは頭部のメインカメラとバイザーがクリアパーツ一個で再現できてるのよね
なのにジムIIはバイザー部のみクリアパーツでメインカメラがシールになってる
構造自体は進化してるんだけど関節とかバランスとか残念な部分が多くて…もうちょっとなんとかならなかったのかと
※10
陸戦型で経験と実績あるしね!!
新着記事
人気記事
>記事25
あそこは最初から薄めだった
側面だから抜きの関係でしゃーないんだけど