新着記事

人気記事

    【ガンプラ】EGνガンダムはフィンファンネル無しでも普通にカッコいい、でもやっぱりファンネルもほしい…



    1: 名無し 2025/07/29 22:14:46

    フィンファンネル無しのνガンダムは無個性でダサいかと思いきや普通にカッコいい
    4: 名無し 2025/07/29 22:21:21
    ガンプラだと角度つけて飾るとファンネルが自重で垂れて来てちょっとカッコ悪くなっちゃうんだよな
    9: 名無し 2025/07/29 22:28:50
    初代の1/144キットも最初はファンネル無しで後から追加されたけど自立させるに苦労したな
    5: 名無し 2025/07/29 22:21:36
    台座買ってパンチしてるポーズさせるだけでも満足度高いぞ
    6: 名無し 2025/07/29 22:22:31
    コイツ何もかもかっこよすぎる
    7: 名無し 2025/07/29 22:22:37
    1000円でこれは凄い良いプラモだよ
    ただ2個目を買う事が無い
    12: 名無し 2025/07/29 22:31:32
    膝関節の肉抜きが気になってしまうな
    スカートアーマーの裏側のスカスカ感も
    どちらも埋めちゃえばいいんだろうけど
    13: 名無し 2025/07/29 22:32:16
    目が細いからかEGの顔の設計とも相性が良いように感じた
    14: 名無し 2025/07/29 22:34:46
    腹の分け方だけなんかちょっとキモい
    15: 名無し 2025/07/29 22:36:50
    最近は胴体の前後傾きに力入れてるよなあ
    18: 名無し 2025/07/29 22:50:00
    造形めちあいいんだけど関節すぐゆるくなるのがながなぁ特に膝
    22: 名無し 2025/07/29 22:57:42
    なんでフィン・ファンネルつけないんだよ…
    いや価格帯に収めるためかもしれんが
    ストライクは生ストでもある程度成立感あるけどνは無理だろ
    25: 名無し 2025/07/29 23:01:03
    >22
    つけるにはフィンファンネルの存在がエントリー向けじゃないというか…
    8: 名無し 2025/07/29 22:27:28
    正直一番理想的なモデリングでファンネルほしい…ってなるEG
    10: 名無し 2025/07/29 22:29:03
    ファンネルのためだけにほぼ同じ造形のhguc買うのもな…ってなるやつ
    11: 名無し 2025/07/29 22:30:29
    同じEGのおっちゃんみたいにフルウェポン版みたいなのお出しして欲しい
    16: 名無し 2025/07/29 22:43:28
    FF以上にサーベル刃が欲しいけどν専用設計すぎて結局HGUCνから取ってこざるを得ない
    17: 名無し 2025/07/29 22:45:55
    誰にでも付けられるオプションセットとしてフィンファンネル出さないかなぁ…
    いやフェイクνではなく…
    37: 名無し 2025/07/29 23:18:47
    フェイクνのオプション買ってなんちゃってフィンファンネルを当時結構見た
    39: 名無し 2025/07/29 23:25:34
    オプションセットでいろんな機体に付けられるフィンファンネル出しても言いと思う
    フェイクニューウェポンもいいものだけどニューには小さい
    24: 名無し 2025/07/29 22:58:44
    EGにファンネル背負わせると足腰すぐだめになると思う
    28: 名無し 2025/07/29 23:02:45
    >24
    EGのための無可動ファンネルでも需要ありそう
    26: 名無し 2025/07/29 23:01:43
    非可動のダミーでもいいからやっぱ欲しいのはある
    42: 名無し 2025/07/29 23:32:04
    ファネルってそんなに高くつくもんなの縦一枚増えるくらいに思えるしつけた方が売れそう
    52: 名無し 2025/07/29 23:41:05
    >42
    無可動でも3色はランナーいるし
    44: 名無し 2025/07/29 23:34:40
    フィンファンネル欲しい人はHGUC買って付けてね
    余ったνはどうするの?
    46: 名無し 2025/07/29 23:36:22
    >44
    ビルドハンド買って平手でアクシズ押し出すかグーで格闘するか選んでいいぞ!
    49: 名無し 2025/07/29 23:38:05
    >44
    HGUCだけ買えばいい
    41: 名無し 2025/07/29 23:27:59
    ファンネル無しで戦ってる印象も強いから無しでも問題なくカッコいい
    50: 名無し 2025/07/29 23:39:36
    オプションパーツで出すならファンネルだけじゃ物足りないとか事情あるのかね?

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】EGνガンダムはフィンファンネル無しでも普通にカッコいい、でもやっぱりファンネルもほしい…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 12:27:26 ID:1e1affee8 ▼コメント返信

        フィンファンネルがないならなんか違うの適当につけてみたらよいじゃない

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 12:30:47 ID:126d7149d ▼コメント返信

        正直EGの関節のヘタリ具合が凄いからHGのずっしり感が良い
        部分部分の装甲を移植できたらって思う

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 13:26:06 ID:1c8ae9973 ▼コメント返信

        今ならグラスフェザーが買える!

      4. 4. 名前:辛坊治郎 投稿日:2025/07/30(Wed) 13:35:36 ID:9d88576c0 ▼コメント返信

        映画公開後に発売されたハイコンプリートモデルは、フィンファンネルが、何と板1枚(笑)!
        持ってる方いるの?

        自分はセブンイレブン限定EGニューガンダムに、旧キットのフィンファンネルを装着(笑)。
        勿論、脚がヤバいので山田化学のドールスタンド接続。

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 13:38:31 ID:13265d794 ▼コメント返信

        OPパーツでダブルフィンファンネルバックパックとか欲しいな
        出ても多分ダブルフィンファンネルには2個買うの要求されそうだけど

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 14:29:59 ID:91693df97 ▼コメント返信

        新作があれ続きのせいで古典である逆シャアを引っ張ってこなきゃいけない最近の異常事態よ

        F91やGやSEEDの頃はその時代のガンダムの顔として主役機が前面に押し出されて
        νガンなんかアレックスと同じくらい影の薄い刺身のタンポポだったぞ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 14:55:33 ID:4c3385f35 ▼コメント返信

        そういう商法だと思ってたが、なるほど関節強度の問題もあるのか
        ここの住民はもう子供でもないだろうし(若くもない無職独身はいるみたいだが)素直にHGUC買え、てのが答えになるわな

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 15:52:24 ID:486e51df4 ▼コメント返信

        バックパック黄色丸の黒ライン手もぎだと高確率で折れるゾ気をつけろ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 17:20:14 ID:14eb7ab7f ▼コメント返信

        フルウェポンセットならファンネルとサーベル刃とバズーカか

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 17:42:47 ID:eb131fe33 ▼コメント返信

        真っ白モナカの2パーツ構成な無可動ファンネルでも、サイズ的にランナー2枚は増えるのでは?
        よしんば1枚に収まっても金型一個増えるわけだからEGの価格に収めるのまず無理になりそう。

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 17:52:13 ID:9d88576c0 ▼コメント返信

        いっそのこと固定ファンネル付きスタンドでも良いから出して

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 18:01:07 ID:ec3fdd842 ▼コメント返信

        組み易さと色分けと可動をある程度両立してEGの価格仕様で出せ?

        出資者は無理難題を仰る

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 18:21:20 ID:f2f39360c ▼コメント返信

        お前らもう大人なんだからRGハイパーメガバズーカランチャーで我慢しなさい

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/30(Wed) 18:55:48 ID:a50766f51 ▼コメント返信

        赤ガンもそうだが何故ファンネルにこだわるのか?
        別にいらないだろう

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/31(Thu) 01:15:10 ID:f467e88e4 ▼コメント返信

        逆襲のシャアは、公開当時はイマイチの評判だったんだけどね。
        あれを観ただけじゃ内容が解らんのだもん。F91よりはマシですが…
        いつの間にか、ニューガンダムは大人気の機体になっているね。
        出ていないグレードは無いんじゃない?というくらいに。
        それに、EGに無理してファンネルを付けなくてもねぇ。
        関節が持たなくなってくる。やってみる価値はありますか?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/31(Thu) 12:35:39 ID:72d37ac88 ▼コメント返信

        HGUCのファンネルとバズーカを背負わせて素立ちのまま半年以上経つけど、特にヘタリとかまだ無いね
        やっぱり見栄えするし、かっこいいよ

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/31(Thu) 15:34:38 ID:4034bdbfe ▼コメント返信

        オプションパーツセット名義で新作ガンバレル、キャバリアーとか出せるんだから何を出しても良さそうではあるんだけどなぁ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/08/05(Tue) 15:58:53 ID:e80e0b579 ▼コメント返信

        安くて組みやすいEGνガンダムは塗装して何ぼでしょ
        定番のHi-νカラー、リガズィカラー、量産型νカラー、RX-78カラー、アレックスカラー
        なんでもござれよ

      新着記事

      人気記事