新着記事

人気記事

    【ガンプラ】プラモの値段って一昔前と比べてずいぶんと高くなったよね…



    1: 名無し 2025/10/08 10:05:44

    これぐらいの価格になってほしい
    2: 名無し 2025/10/08 10:06:57
    高いと思うなら買わなきゃいいんじゃねえの
    買わなくても死なないし
    3: 名無し 2025/10/08 10:14:20
    場所取るし時間も勿体ない
    6: 名無し 2025/10/08 10:21:49
    収入も上がってるんだから問題無いだろ?
    74: 名無し 2025/10/08 12:24:30
    >6
    子供のプラモ離れが進むな
    最近の子供は算数で縮尺の計算がわからないのが多い気がする
    昔はガンプラでみんな常識のように理解してた
    76: 名無し 2025/10/08 12:25:08
    >74
    単純に興味があるかどうかだけだろ
    8: 名無し 2025/10/08 10:30:06
    GQドム3600円は来るとこまで来たなぁって感じ
    9: 名無し 2025/10/08 10:31:07
    >8
    2体セットかと思った
    16: 名無し 2025/10/08 10:48:07
    >9
    いやHGUCから何年後の製品だよ…
    18: 名無し 2025/10/08 10:49:50
    GQドムはボリューム考えるとそんなもんだろと思う
    Qゲルググとかパーツ数もそんなにな奴が2400円はどうかと思うけど
    10: 名無し 2025/10/08 10:32:51
    メインのファンが高齢化しまくってて金使い道無い老人ばかりだからな
    大人向け高級おもちゃがよく売れるって報道もあるしそういう事なんだろう
    12: 名無し 2025/10/08 10:38:07

    110円で買えるプラモ
    全身フル稼働
    変えの手首や武器まで付いてる
    24: 名無し 2025/10/08 10:54:11
    >12
    見た事無いんですけど!!
    163: 名無し 2025/10/08 15:23:31
    >12
    買えないんだよなぁ……見たことないから…
    13: 名無し 2025/10/08 10:41:35

    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    161: 名無し 2025/10/08 15:14:58
    >13
    45年間同じ値段出してありがとう 
    今後の再販どれぐらい上がるかわからんけど
    190: 名無し 2025/10/08 17:11:22
    >161
    値上げ宣言したあとも300円(税抜)だったな旧キット1/144ガンダム
    ガンダムベースで再販された他の奴らはどうだったんだろう
    63: 名無し 2025/10/08 12:14:47
    バンダイとハセ以外は高いなぁと思う
    67: 名無し 2025/10/08 12:19:03
    >63
    じわじわ値上げされてるよ
    70: 名無し 2025/10/08 12:20:05
    プラモは高くなったがガンプラは品質考えたらまだまだ相対的には遥かに安い
    72: 名無し 2025/10/08 12:22:42
    バンダイも高くなったなと思いきや蓋を開けると値段以上に増えたパーツが出てくるからな…
    73: 名無し 2025/10/08 12:24:29
    >72
    関節部だけ今の感じにしてくれたらモナカ割りでもええんやでぇ
    81: 名無し 2025/10/08 12:29:20
    ネトフリ版のガンダムはなんか定価1900円で逆に安くね?って驚いたわ
    126: 名無し 2025/10/08 13:52:34
    >81
    ネトフリ版のガンダムもザクも店頭で現物をまだ見たことないや
    84: 名無し 2025/10/08 12:35:45
    EGとか定期的に安価な商品は出てるからなあ
    141: 名無し 2025/10/08 14:28:41
    ガンプラがいつまでも当時価格だったのが異常なのでこれからは他のプラモ相応に値上げするだろうね
    206: 名無し 2025/10/08 17:57:59
    >141
    バンダイもガンプラ以外は10年目くらいからの再販は大体値段3倍になるしな
    195: 名無し 2025/10/08 17:35:10
    高いより買えないことでプラモを買い続ける人生から逃れられたので俺にはヨシ
    後は新作何が出るかってのを楽しむぐらいで丁度いい

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】プラモの値段って一昔前と比べてずいぶんと高くなったよね…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 21:35:14 ID:7dc092a3c ▼コメント返信

        高くなったねって不満を言っただけで買わなきゃ良いなんてレスをする馬鹿は何なんだよ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 21:36:10 ID:7dc092a3c ▼コメント返信

        極論述べて雑談する気が無いのなら会話に入って来んなゴミが

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 21:53:30 ID:74fe43de7 ▼コメント返信

        色分けや可動のせいで部品点数が増えてるんだから過去の製品と比較して価格が上がるのも仕方がない
        もっと割り切ってシールとか塗装任せにした造形にしてくれてもいいと思うけどね

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 21:54:55 ID:80c171a09 ▼コメント返信

        内容に値段なりの価値無いわとよく思うのはフジミのカーモデルかな
        元が1000円ならまぁアリかで出てきたヌルい造形や簡易構造のままで今は4000円近く取るから
        ハセガワが値段相応の最新金型でこれを食おうとしてくれる流れは助かる

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:09:04 ID:acb142032 ▼コメント返信

        ウンコスルデイズでも勝ってろやパニおぢきっしょwww

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:20:38 ID:61400d320 ▼コメント返信

        値段以上にクオリティ上がってる気はするが
        低価格帯の選択肢がなくなるのは寂しいね
        1000円前後の商品じゃ今のバンダイにとっては商売成立させるのが難しいのかな
        30MMの主役機?系はそのあたりだけど30ML全体はそこそこのお値段するしな

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:32:47 ID:cd756db15 ▼コメント返信

        ユニコーン辺りから値段上がってきたなぁって思った
        今はもう石油製品だし諸々あってしょうがないと割り切っている
        ただの便乗値上げをしている連中がいたら許せないが

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:34:34 ID:00cc5eb20 ▼コメント返信

        1000円くらいの買いやすい商品は他社が充実してるからバンダイはどうでもいいわ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:45:42 ID:b08fb2ba6 ▼コメント返信

        それでも境界戦機より安いから問題ないよ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:51:37 ID:3a26600ae ▼コメント返信

        RGみたいなのと廉価版のキットではまた楽しみ方が違うからそれぞれに需要がある

        高いと思うから買うな みたいな論点のズレてる事言うヤツは、自分が貧乏が理由で買えない物が多いからそういう思考になるか単純に頭が悪いかだ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 23:04:43 ID:f1aab58d3 ▼コメント返信

        ※6
        満足慣れさせた結果だと思うわ
        特別品だったはずのHGUCを欲張って標準にしちゃったから
        要塗装モナカ標準のまま年月を重ねてれば金型占領で割を食うことも値段アップも抑えられたし子供層も離れなかったろうに
        今からそうなるならブーイングの嵐だろうが、それが「普通」になるわけだから

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 23:16:41 ID:9f8d0d66f ▼コメント返信

        言うほどもうクオリティと値段見たら安くはねーな
        中華の異次元なコスパもそうだし
        HG相当に該当する規格のキットが他社にないから勘違いしがちなだけで

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 23:22:01 ID:b664b88c8 ▼コメント返信

        便乗値上げか。ジャンルは違うけど昨日発表のミニプラ‥

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 23:37:42 ID:5bdd285e4 ▼コメント返信

        1000円以下だったビーダマンがサイズ大して変わらないまま13000円(ビー玉発射無し)の時代だし

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/10/11(Sat) 23:43:51 ID:bbf039603 ▼コメント返信

        本体もだけど税金がね
        HGUCだって最初は消費税5%で買ってたんだから

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 01:01:50 ID:344c23386 ▼コメント返信

        45年前
        1/144⇒300円
        1/100⇒700円
        1/60⇒2000円

        ジオラマ含め、プラモ関連の本がいっぱいあった
        今は工場が減ったり、物価が上がったり、部品に勝手に塗装して単価上げたり・・・

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 01:22:56 ID:c07e49c70 ▼コメント返信

        デルタガンダムはメッキだから仕方ないけど1000円も値上げしてるな
        その割に妙に再販頻度が多いが

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 03:06:07 ID:dabdc094d ▼コメント返信

        パーツ数とか見れば値上も解るだろ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 05:43:11 ID:4b380d872 ▼コメント返信

        >>6
        >収入も上がってるんだから問題無いだろ?

        賃金もGDPも30年くらい上がってないんだよなあ日本は
        (世界でも類のない異常事態)
        税金はしょっちゅう上がってるのにな

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 06:00:28 ID:930b6f5c2 ▼コメント返信

        まあ五十過ぎたらやめたほうが良い 残り寿命考えろ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 06:38:20 ID:47d690ba0 ▼コメント返信

        こういうやつって今でも三桁で買えるSDガンダムは絶対触れないよな
        昔の300円とか500円で買えてたパーツも少ない旧キットに相当するのが今ならSDガンダムなのに
        なんならアレよりほんのちょっぴりお高くなっただけであのクオリティはすごすぎるくらいなのに

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 07:46:55 ID:c09631519 ▼コメント返信

        いいなぁ今の値上がりから考えると収入3倍になってるのかぁ…平均年収下がってますけど…

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 07:54:50 ID:251b3e4fe ▼コメント返信

        ※20
        むしろ身体が動かなくなる中、頭を使うプラモ模型は老後の趣味としてはいいだろ
        購入は通販でいいし

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 08:56:02 ID:64467d9cc ▼コメント返信

        そもそもガンプラが格安だった定期

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 09:09:20 ID:14fb76d49 ▼コメント返信

        この前のGセルフの6000円は驚いたな
        物価上昇とは言え
        今度のHGレジェンドが3000円なのに

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 09:37:58 ID:516210f14 ▼コメント返信

        ※23
        老眼や集中力、手先の器用さで自身の衰えを自覚させられる趣味でもある
        後で組もうと取っておいた大物やハイディティールな物ほど厳しくて若い頃に組んでおけばと…

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 12:49:29 ID:0f734d829 ▼コメント返信

        未組立>組立作業>完成品(壊れ廃棄)
        プラモデルが家にある時間の割合。
        あんまり高いとお金もったいないね

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 12:58:18 ID:c09631519 ▼コメント返信

        高いって言っただけじゃなくて不満言ったらそりゃ買うなって事だろ?自分の言ってる事がどういう事か解らん馬鹿が他人を馬鹿扱いする奴多いわ

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 13:18:20 ID:dffa070bf ▼コメント返信

        まあ昔ならガキでも買えるコレクションの1/144、それでは満足できないお兄さんの1/100、さらにヘビーユーザーが好きで買うお高いMGみたいな区分けがあったからな
        今は1/144HGしか出なくてそれが3000円になれば苦しい子供たちもいるだろ

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 14:24:39 ID:c07e49c70 ▼コメント返信

        金銭的に厳しい子供はSDかEG買えって時代になっちゃったねえ
        そしてその2つもSDは再販される機体が偏ってるし、EGですらガンダムとストライクは見かけない事が多々ある事態だし…

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 15:06:03 ID:010e0e7a5 ▼コメント返信

        ※28
        不満点を一つ言っただけで全否定して会話を終わらせるやつって友達いないんだろうなと思う

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 16:00:53 ID:47d690ba0 ▼コメント返信

        個人的になんだこりゃと思ったのはRGゴッドガンダムシャイニングガンダムよりも
        HGドラゴンガンダムの方が高いことだ
        HGもここまで来ちゃったかと思ったのはブラックナイトスコードカルラの4千円超え

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 16:23:24 ID:781c7f4cc ▼コメント返信

        ※31
        自分の好きなものに少しでも否定的な事を言われると自分を否定されたと思い込むらしいよ

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 16:50:20 ID:516210f14 ▼コメント返信

        ※32
        とはいえRGゴッドは別売りのオプションあるからな
        シャイニングもフィンガーソードオプションとか出そうだし

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 16:50:35 ID:dabdc094d ▼コメント返信

        ※32
        ドラゴンガンダムはプレバンならではというか、あらゆるオプションを全部付けた上にオリジナル形態まで生やして台座も付けてるからな
        個人的には台座だけはパーツ余りまくるしいらんけど

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/10/12(Sun) 21:19:46 ID:897b7db89 ▼コメント返信

        ※33
        人格を形成する土台部分が乏しい人ほど、自分の好きなもの(この場合ガンプラ)が人格の大部分を占めてしまうことになる
        それを否定されること=自分を否定されることに直結するから、全力で拒否反応を起こすんだよ
        要は他の要素に逃げることができないんだ

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/10/13(Mon) 02:46:26 ID:0d318de5e ▼コメント返信

        本文12
        フラグ立ててくれてありがとう

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/10/13(Mon) 08:14:05 ID:c5c13d571 ▼コメント返信

        不満点1つで全否定?その不満が決定的な物なら何で買ってんのってなるだろうよチンパンさんよww

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/10/13(Mon) 08:27:51 ID:5269ef713 ▼コメント返信

        子供は昔なんて知らんから、昔より高くなったとかずっと言ってるのは間違いなくオッサンなんだよな
        オッサンのグチなんて聞きたくないから会話終わらされてるだけだぞ
        否定されてるのは自分なんだよな

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/10/13(Mon) 17:42:00 ID:c5ba81e7a ▼コメント返信

        Xの永遠の蒼とか言うバンダイ信者

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/10/14(Tue) 08:17:22 ID:64c02bb75 ▼コメント返信

        ※39
        別に会話の中心は君じゃないから安心してほしい
        隅っこで黙っててもいいんだよ

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/10/14(Tue) 09:53:52 ID:260bd7b93 ▼コメント返信

        ※41
        オッサンイライラじゃんw

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/10/15(Wed) 08:37:13 ID:ab398c1ab ▼コメント返信

        値段は確かに上がったけどその分のクオリティが向上しているからそれでいいと思う。
        他のメーカーと比べたらかなりコスパが良いのがバンダイなんだな

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/10/15(Wed) 22:12:48 ID:e89134638 ▼コメント返信

        同じものを他のメーカーが作ったら絶対この値段に収まらないもんな
        ランナーのまとめ方とかの、効率・生産性重視のノウハウは頭一つ抜けてると思う

      新着記事

      人気記事