新着記事

人気記事

    【ガンプラ】HGのゴッドガンダム、再販分からパッケージ表記が変わった…?



    1: 名無し 2025/10/26 18:06:38

    ガンプラスレ
    ちょっと変わった?
    3: 名無し 2025/10/26 18:08:41
    海外用パケになってる…
    2: 名無し 2025/10/26 18:07:45
    バーニング表記ってことは海外準拠になった?
    4: 名無し 2025/10/26 18:09:14
    尊厳破壊やんけー
    6: 名無し 2025/10/26 18:13:25
    Gガンダムとはいったい…
    54: 名無し 2025/10/26 20:03:43
    >6
    (Bガンダム)
    70: 名無し 2025/10/26 20:29:11
    向こうの人はGガンダムのGってなんだよ…ってなってるんだな
    76: 名無し 2025/10/26 20:32:38
    >70
    向こうの人は普通にGOD呼びもしてるんだよなぁ…
    7: 名無し 2025/10/26 18:14:19

    まあBF系も中国に合わせた中国語表記になるしね
    9: 名無し 2025/10/26 18:16:13
    >7
    それは輸出用だけ
    14: 名無し 2025/10/26 18:36:28

    共通パッケージなら意味あるだろうけどそうでもないのがよくわからん
    15: 名無し 2025/10/26 18:39:46

    鉄血の頃から再販分は英語表記になりパイロット消えてたな
    28: 名無し 2025/10/26 19:22:25
    >15
    これは良改変
    134: 名無し 2025/10/26 21:56:15
    >28
    グシオンのはパイロットが殴られてるようなレイアウトだったしな
    136: 名無し 2025/10/26 22:04:12
    >134
    アレが良かったのにな
    21: 名無し 2025/10/26 18:57:42

    やっぱこれだろ
    29: 名無し 2025/10/26 19:25:18
    >21
    ふざけんな!(ゴンッ)
    23: 名無し 2025/10/26 19:00:31
    個人的にはシャイニングの後継機がバーニングはゴッドよりしっくりくる
    でもな こいつはゴッドガンダムなんだよ
    24: 名無し 2025/10/26 19:02:41
    >23
    海外でもゴッドで通じるんだよな…
    25: 名無し 2025/10/26 19:07:05
    バーニングでいいよ
    バーニングフィンガーって感じだし
    68: 名無し 2025/10/26 20:28:35
    小説もいつか改稿されてバーニング錦になるかもしれない
    88: 名無し 2025/10/26 20:43:51
    >68
    芸人かな
    26: 名無し 2025/10/26 19:13:21
    まあ…気にすることでもないだろう
    27: 名無し 2025/10/26 19:20:42
    箱なんかすぐ捨てちゃうしな
    89: 名無し 2025/10/26 20:44:07
    この程度の事で不快になってるような常識の無い奴はメイン客じゃないんや
    92: 名無し 2025/10/26 20:45:20
    >89
    はい国内市場冷え切ります…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】HGのゴッドガンダム、再販分からパッケージ表記が変わった…?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 18:52:26 ID:59a83c199 ▼コメント返信

        海外ではゴッドフィンガーはゴッドフィンガーのまま

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 19:00:44 ID:4737eb35e ▼コメント返信

        まあ文句しか言わない日本人は買わなくていいってこったろう
        俺は実際ガンプラに使う金が激減した

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 19:01:21 ID:cfc14f151 ▼コメント返信

        パッケージこうやって変わってるのもあるんだ
        鉄血とか印象変わるなぁ
        やっぱ前の方が良い

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 19:03:53 ID:44af9a97b ▼コメント返信

        ガンダム顔しか売ってない

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 19:06:29 ID:f0b6076e8 ▼コメント返信

        さすがにこの程度の改変でイチャモンつける奴はいないと信じたいが、どうなることやら…

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 19:33:37 ID:26e461d97 ▼コメント返信

        パッケージの表記が変わったとこで買わなくなる奴なんていないだろ
         

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 19:57:18 ID:7882896c7 ▼コメント返信

        パッケージ変更なんてあるのか
        番宣が無くなるくらいだと思ってた

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 20:42:25 ID:d14c09971 ▼コメント返信

        こういうことするから業界で一人負けするんだよ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 20:52:16 ID:cc885d75d ▼コメント返信

        パッケージなんて気にした事無かった
        どうせ捨てるし

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 21:30:44 ID:d14c09971 ▼コメント返信

        バーニングガンダム!バーニングガンダムじゃないか買わなきゃ!青バンダイもバンナムロゴもクソ改変だろうが!

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 21:36:49 ID:4ca542e7b ▼コメント返信

        ゴッドガンダム買ってきてって聞いたらバーニングだからそんなのないじゃんって無かったって言われるヤツ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 21:40:26 ID:8b2641aa9 ▼コメント返信

        番組公式もゴッドガンダム/BURNING GUNDAM 表記なあたり、英語表記を統一したっぽいな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 22:39:54 ID:2cccf306c ▼コメント返信

        鉄血のグシオンとマンロディあたりはパイロットの顔が購買意欲をむしろ減退させてたと思う

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/10/27(Mon) 23:40:13 ID:59a83c199 ▼コメント返信

        ララァ専用モビルアーマーやアカツキガンダムみたいなもんで商品売る都合で名称を少し変更するぐらいなら多少の問題は許すかな(書籍とかで変更されたら溜まったもんじゃないけどさ)

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 00:10:23 ID:da7ddd04d ▼コメント返信

        グシオンとマンロディだけか……?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 02:09:38 ID:c83e3b780 ▼コメント返信

        ※1
        This hand of mine is burning red!
        俺のこの手が真っ赤に燃える!
        Its loud roar tells me to grasp victory!
        勝利を掴めと轟き叫ぶ!
        Here I go! ERUPTING BURNING FINGER!
        いくぞ!爆熱バーニングフィンガー!

        英語ではバーニングフィンガーやで……

        そもそも番組名「機動武闘伝Gガンダム」のGは「ガンダム・ザ・ガンダム」のGだから機体の名前(God)のGではない
        だから海外でも「G Gundam」で通るわけで……

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 05:43:09 ID:3cf99c13f ▼コメント返信

        何でもかんでも海外やな 日本の番組で日本の商品なのに何がしたいんだよバンダイの無能社員共は

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 06:13:27 ID:b7fbc4287 ▼コメント返信

        こんなのに目くじら立てる奴いないだろう

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 10:57:11 ID:1c7a51c17 ▼コメント返信

        機動武闘伝ガンダムザガンダムガンダム

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 11:25:54 ID:3cf99c13f ▼コメント返信

        「行け!ゴッドマン」も海外展開する時は「行け!バーニングマン」になるのかな?
        いやまあ「ゴッドマン」海外展開することないだろうけどw

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 12:17:34 ID:230969fed ▼コメント返信

        名前すらもおま国か

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 16:01:32 ID:3cf99c13f ▼コメント返信

        ????「バーニングガンダムと書いてゴッドガンダムと読む!」

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 18:21:34 ID:4199a3107 ▼コメント返信

        ゴッドっていうわりに神って感じがないし、そもそものネーミングがおかしいんだよなぁ
        輪っかがギリ光背で仏像っぽいか…?
        バーニングガンダムの方がまだそれっぽいけど、炎を出したり燃やしたりするわけでもないんだよな…俺のこの手が真っ赤に燃えるとは言うけどさぁ

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/10/28(Tue) 21:28:18 ID:c531d732d ▼コメント返信

        そんなことない!国内ファンを無視して海外に!
        と思っていたがとうとう決定打やな…
        バンナム社員
        「上がコスト下げろとうるさいな…せや!日本向けと海外分けてたらコスト無駄じゃね?ならどっちかに合わせればよくね?上が海外優先!海外優先!文句ばかりの国内ファンはどんだけ馬鹿にしてもええやろwって上司いつも言ってるから海外に合わせればよくね?」
        バンナム上司
        「天才!よくやった!どうせ国内パニおじなんてパッケージ表記なんて見ないやろw」
        バンナムグループ女大親分
        「なら組み立て説明書も海外用でええか?w」
        バンナムCEO
        「流石にバレますやん!wどんだけアホでも!w 」
        バンナムグループ
        「株価最高値最高〜」

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/10/29(Wed) 08:17:15 ID:587da413e ▼コメント返信

        マムが間違えてビルドバーニング買ってきちゃうやつだ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/10/29(Wed) 09:55:01 ID:abe313b79 ▼コメント返信

        こういう小さなことからコツコツと、が大きくなってくんだろうなって

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/10/29(Wed) 10:16:50 ID:6052c0795 ▼コメント返信

        全部日本語表記でええやろ
        ガンダム見てるやつならパッケの絵みたらどれが自分が欲しい機体かわかるし
        字も読みたいなら日本語覚えろでOK

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/10/29(Wed) 10:58:30 ID:8cb9b7917 ▼コメント返信

        ※23
        ラスボスのデビルガンダムに対抗する機体でもあるからゴッドガンダムでええんよ

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/10/29(Wed) 20:47:28 ID:ad4fd7c0a ▼コメント返信

        日本の商品に何故害人に配慮する必要が有るのか教えて欲しいね

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/10/30(Thu) 00:41:32 ID:3095eb301 ▼コメント返信

        ※29
        パッケージを国内用と国外用の2種類用意する配慮をしたくないからだ

      新着記事

      人気記事