1: 2018/05/23 01:14:36 No.506683893
2: 2018/05/23 01:22:30 No.506685413
普通のヤツで少し離して切ったらいいのでは
5: 2018/05/23 01:24:30 No.506685757
>普通のヤツで少し離して切ったらいいのでは
最近のバンダイの楔型ゲートだと滑って太くてやりづらい…
最近のバンダイの楔型ゲートだと滑って太くてやりづらい…
4: 2018/05/23 01:24:09 No.506685698
くっつけるだけで一定の長さ残るのが楽なんだ
8: 2018/05/23 01:25:28 No.506685916
残すとなんかいいことあるの?
14: 2018/05/23 01:28:00 No.506686310
>残すとなんかいいことあるの?
切ったところが白化するでしょ
だから少し離して切ってそれからナイフとかで削いで綺麗にする
素組みの基本テク
どうせやするからって全部手でもぎ取るプロもいる
切ったところが白化するでしょ
だから少し離して切ってそれからナイフとかで削いで綺麗にする
素組みの基本テク
どうせやするからって全部手でもぎ取るプロもいる
11: 2018/05/23 01:26:27 No.506686069
アルティメットニッパー買えばいいんじゃないかな
13: 2018/05/23 01:27:39 No.506686268
>アルティメットニッパー買えばいいんじゃないかな
残したゲートを切るのに使うよ?
残したゲートを切るのに使うよ?
12: 2018/05/23 01:26:47 No.506686121
でも確かに
俺ニッパでランナーから外す1回
ギリギリ残して2回
そこからデザインナイフって使うからそれが少なくなるのはありかも知らん
俺ニッパでランナーから外す1回
ギリギリ残して2回
そこからデザインナイフって使うからそれが少なくなるのはありかも知らん
16: 2018/05/23 01:29:56 No.506686660
少し残してナイフやヤスリで処理するタイプの人だとこれで十分かも
18: 2018/05/23 01:30:56 No.506686812
>少し残してナイフやヤスリで処理するタイプの人だとこれで十分かも
でもそういう人は普通のニッパーでこれが出来るような
でもそういう人は普通のニッパーでこれが出来るような
20: 2018/05/23 01:34:15 No.506687311
ゲートちょっと残して切る用に
薄刃ニッパーの刃に薄手のプラ板貼って残すゲートの長さ均一化しようと思ったことはあったなあ
薄刃ニッパーの刃に薄手のプラ板貼って残すゲートの長さ均一化しようと思ったことはあったなあ
27: 2018/05/23 01:44:33 No.506688744
何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
35: 2018/05/23 01:55:02 No.506689987
>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
んん?って思っけどほんとだった…
んん?って思っけどほんとだった…
40: 2018/05/23 02:15:05 No.506692303
>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
全部切り飛ばして接着する派なのかもしれない…
全部切り飛ばして接着する派なのかもしれない…
28: 2018/05/23 01:45:35 No.506688895
言われて気づいた…
29: 2018/05/23 01:46:19 No.506688982
わずかに残るからセーフ!
32: 2018/05/23 01:47:03 No.506689083
アルティメットニッパーならほぼ白化することはないけどどうしても見てわかる程度の跡は残るから結局ヤスリで処理する
手間は少し省ける
手間は少し省ける
37: 2018/05/23 01:58:18 No.506690359
この前模型屋で見つけて使ってるよ
結構便利
結構便利
38: 2018/05/23 02:11:11 No.506691875
ゲート跡処理すら面倒くせぇなと思っていた俺はガンプラの進化が非常に嬉しい


ゲート処理は最初のご褒美プレイやろ。