1: 2018/06/27 18:08:17 No.514722291
3: 2018/06/27 18:10:26 No.514722667
つや消し吹いた上からウェザリングカラーを希釈したやつ塗りたくるのがお手軽に汚せる上に全塗装したような仕上がりになって好き
4: 2018/06/27 18:11:14 No.514722815
スレ画は擦れても多少安心できる
7: 2018/06/27 18:12:57 No.514723123
つや消しクリア吹くとどうしても手触りがザラっとして嫌だったんだけど、スレ画のはしっとりした手触りで不快感無くていい
8: 2018/06/27 18:16:16 No.514723735
逆にアクリジョンのつや消しはすっげーガサガサになるよな…
9: 2018/06/27 18:16:51 No.514723866
これが出るまではガイアのつや消しにクレオスのなめらかスムース混ぜて使ってた
10: 2018/06/27 18:22:16 No.514724792
プレミアムつや消しの瓶が販売されたけどなんで水性しかないんだろ?
11: 2018/06/27 18:24:20 No.514725139
フッ素配合って歯磨き粉みたい
15: 2018/06/27 18:27:53 No.514725703
水性は上からウェザリングでこねくり回せないからなあ
14: 2018/06/27 18:26:39 No.514725519
ロボ魂みたいな質感良い…
でも塗膜はそこまで強いようには感じないなぁ
でも塗膜はそこまで強いようには感じないなぁ
17: 2018/06/27 18:40:04 No.514727775
クリアって組み上げた状態で吹いたほうがいいのかパーツごとに吹いたほうがいいのかイマイチ解らん
18: 2018/06/27 18:44:04 No.514728442
>クリアって組み上げた状態で吹いたほうがいいのかパーツごとに吹いたほうがいいのかイマイチ解らん
クリアランスの問題が無ければパーツごとに吹いた方がいいと思うんだけど作り方講座とかだと何故か組み上げたまま吹くよね
クリアランスの問題が無ければパーツごとに吹いた方がいいと思うんだけど作り方講座とかだと何故か組み上げたまま吹くよね
16: 2018/06/27 18:30:14 No.514726076
光沢の手触りと塗膜を持ったつや消しの開発を願う


ベスコのアクリル艶消しスプレー買えばええぞ