1:  2017/08/14 16:56:35 No.446209478
マスオいいよね… 
2:  2017/08/14 16:58:17 No.446209801
サーペントとトムリアットでできてるパーフェクトガンダムだ 
3:  2017/08/14 17:06:35 No.446211185
>サーペントとトムリアットでできてるパーフェクトガンダムだ
言われて初めて気づいた
言われて初めて気づいた
4:  2017/08/14 17:07:25 No.446211338
意識するとモロなんだけど流用パーツの使い方上手いよね 
5:  2017/08/14 17:09:04 No.446211617
今月のHJの記事は参考になるようなならないような… 
6:  2017/08/14 17:10:32 No.446211840
もっとも100均を使いこなしてるモデラー 
7:  2017/08/14 17:13:28 No.446212398
これだけのものが炬燵の上で作られてるという 
8:  2017/08/14 17:14:12 No.446212517
読者投稿の常連からお抱えの個性あるモデラーゲットはめっちゃ幸運だよね 
9:  2017/08/14 17:17:32 No.446213112
マスオをマスオたらしめてるのは技術じゃなくてセンスというのがよく分かるよねたまにやるハウトゥ 
10:  2017/08/14 17:17:32 No.446213113
このフラッグかっこいい… 
11:  2017/08/14 17:17:51 No.446213157
エステバリス砲戦フレームのキャノンにディテール追加してまんま持たせるのはこれくらいやってもおかしく感じない違和感が逆にすげえと思ったよ 
12:  2017/08/14 17:20:11 No.446213512
オラザクの号で顔出てたけどおもったよりダンディーなおじさんだった 
14:  2017/08/14 17:20:32 No.446213580
彩度の低い塗装いい… 
15:  2017/08/14 17:20:36 No.446213588
なんの参考にもならない道具の使い方 
16:  2017/08/14 17:20:59 No.446213632
シタデルとかお高い水性じゃなくタミヤやクレオスの水性でやってるんだっけ 
17:  2017/08/14 17:21:30 No.446213715
こう…筆で…アクリルで…塗ってます…?とか解説してた 
19:  2017/08/14 17:22:50 No.446213916
アクリル塗料を水で溶いて筆塗りしてる 
18:  2017/08/14 17:22:06 No.446213802
根気があれば誰にでも出来ますよ!発想力とセンス以外! 
20:  2017/08/14 17:22:59 No.446213935
部屋で溶剤使いたくないから筆塗りなんだっけ 
21:  2017/08/14 17:23:47 No.446214049
この人の筆塗りはちょっと別次元過ぎる 
23:  2017/08/14 17:25:18 No.446214314
自身の子どもが小さいからラッカー系のキツイ溶剤系は使わないとかそんなんだった気がする 
25:  2017/08/14 17:28:35 No.446214854
スジ彫りの達人でもある 
26:  2017/08/14 17:31:45 No.446215373
色遣いが渋い 
27:  2017/08/14 17:34:04 No.446215840
サーペントの足カッコイイよね 
28:  2017/08/14 17:34:55 No.446215980
サフ無しなの驚いた 
34:  2017/08/14 17:49:39 No.446218553
ここまでの完成度が出せるかは置いといてパテもプラ板も使わなくても考えて作れば見違えるほどになるってのは大事 
35:  2017/08/14 17:49:51 No.446218580
弘法筆を選ばずとはいうけど… 
38:  2017/08/14 17:53:16 No.446219125
現物を近くで見ると流石に塗装は筆塗りらしい粗さが出てる
それすら個性にするのがマスヲの怖いところだが
それすら個性にするのがマスヲの怖いところだが
33:  2017/08/14 17:46:21 No.446218005
お安い道具でもここまででき…でき…できるか! 
  

HJで何回、マスオ特集しても理解できないんだけれど…