1: 2020/03/12 00:02:55 No.715657186
3: 2020/03/12 00:04:33 No.715657620
子供の頃気にならなかったけどパッケージ作画崩壊凄いな
7: 2020/03/12 00:06:16 No.715658024
>子供の頃気にならなかったけどパッケージ作画崩壊凄いな
作画崩壊というか騙し絵みたいな感じがする
作画崩壊というか騙し絵みたいな感じがする
4: 2020/03/12 00:05:29 No.715657845
右脚があさっての方向を目指す
5: 2020/03/12 00:06:03 No.715657970
格好いいポーズ
8: 2020/03/12 00:07:00 No.715658213
なんかきぐるみ感あるけど昔のロボットってみんなこんなだったよな
マジンガーとかゲッターとか関節曲がるデザインじゃなかったし
マジンガーとかゲッターとか関節曲がるデザインじゃなかったし
9: 2020/03/12 00:07:12 No.715658266
右足ストッパーにしてるみたいで好きだよ
6: 2020/03/12 00:06:06 No.715657986
このパッケージアート描いた人誰なんだろう
12: 2020/03/12 00:08:39 No.715658619
>このパッケージアート描いた人誰なんだろう
nushitarou2.jimdofree.com/%E7%B5%B5%E5%B8%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%94%BF%E5%B9%B8/
nushitarou2.jimdofree.com/%E7%B5%B5%E5%B8%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%94%BF%E5%B9%B8/
15: 2020/03/12 00:10:03 No.715658952
スレ画の人あとでEX-sも描いてんの??
画力というか画風の変化ってすげぇな…
画力というか画風の変化ってすげぇな…
17: 2020/03/12 00:11:11 No.715659237
>No.715658619
どれもいいパッケージだ
どれもいいパッケージだ
22: 2020/03/12 00:13:35 No.715659857
25: 2020/03/12 00:16:30 No.715660528
開田裕治は0080のパッケージアートも良いぞ
27: 2020/03/12 00:17:09 No.715660661
今のボックスアートも悪くないが古い人間なので0080とかF91辺りの絵画的に描き込まれたのが好きだな
54: 2020/03/12 00:26:55 No.715662981
>今のボックスアートも悪くないが古い人間なので0080とかF91辺りの絵画的に描き込まれたのが好きだな
同じく箱絵画集買うほどすき
ただデジタルに移行してからは正直…
絵筆のストローク跡がないとなんか物足りなくて
同じく箱絵画集買うほどすき
ただデジタルに移行してからは正直…
絵筆のストローク跡がないとなんか物足りなくて
69: 2020/03/12 00:32:14 No.715664252
>今のボックスアートも悪くないが古い人間なので0080とかF91辺りの絵画的に描き込まれたのが好きだな
旧キットの1/100シリーズのボックスアートが好きだ俺
特にドムとゲルググ(シャア量産型ともに)の見ると物凄いノスタルジックな
感覚に襲われてうおおおぉってなって感極まってしまう
旧キットの1/100シリーズのボックスアートが好きだ俺
特にドムとゲルググ(シャア量産型ともに)の見ると物凄いノスタルジックな
感覚に襲われてうおおおぉってなって感極まってしまう
65: 2020/03/12 00:30:54 No.715663934
68: 2020/03/12 00:32:04 No.715664216
>横方向のパッケージは映画的な趣
ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
72: 2020/03/12 00:33:24 No.715664523
>>横方向のパッケージは映画的な趣
>ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
車飛行機戦車艦船電車どれもこれも横方向に長いからな
>ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
車飛行機戦車艦船電車どれもこれも横方向に長いからな
73: 2020/03/12 00:33:43 No.715664599
>>横方向のパッケージは映画的な趣
>ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
言われて見れば縦方向ってキャラものばかりだな
人型の商品の全身を見せるためかな
>ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
言われて見れば縦方向ってキャラものばかりだな
人型の商品の全身を見せるためかな
78: 2020/03/12 00:36:16 No.715665180
>>横方向のパッケージは映画的な趣
>ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
スケールモデルは横長の方が収まりがいいものばかりだしね
そういや昔のイングラムのMGが出た頃にロボもので縦のパッケージは機体を重視して見せて
横のパッケージは世界観を重視して見せてるってインタビューがあったな
>ただプラモのパッケ絵としては横の方がメジャーだよな
スケールモデルは横長の方が収まりがいいものばかりだしね
そういや昔のイングラムのMGが出た頃にロボもので縦のパッケージは機体を重視して見せて
横のパッケージは世界観を重視して見せてるってインタビューがあったな
112: 2020/03/12 00:47:01 No.715667544

>そういや昔のイングラムのMGが出た頃にロボもので縦のパッケージは機体を重視して見せて
>横のパッケージは世界観を重視して見せてるってインタビューがあったな
なるほどなあ
開田さんの絵はタテものもヨコものもその両立ができている希有な例かもしれない
なんというか背景の存在感?
71: 2020/03/12 00:33:23 No.715664518
「ガンプラパッケージアートコレクション」の本に
何故か掲載されていないスレ画
1ページ目に載せるべきものだろうに
何故か掲載されていないスレ画
1ページ目に載せるべきものだろうに




ラジオ体操しながらバズーカ構えるガンダム的な