1: 名無し 2020/06/27 12:40:52
今の目で見るとキツイなってキットって何年前くらい?
2: 名無し 2020/06/27 12:42:15
15年
3: 名無し 2020/06/27 12:43:25
スレ画そんなダルダルだったっけ
4: 名無し 2020/06/27 12:44:46
モノによる
5: 名無し 2020/06/27 12:44:48
合わせ目が目立つとこに遠慮なく入ってるようなのは敬遠されそうだな
6: 名無し 2020/06/27 12:46:49
当日の種キットはまだまだ妥協が感じられる作りだったからね
00辺りから完璧に?近くなった?
13: 名無し 2020/06/27 12:54:13
>6
ダブルオーは10年経っても流用できる出来だからな
7: 名無し 2020/06/27 12:47:29
ディテールさえ余計なディテールさえ無ければ…
168: 名無し 2020/06/27 13:31:57
>7
このディテール好きだけどな
みんな嫌いなんだよな
267: 名無し 2020/06/27 13:55:31
>7
お前らがスジボリやらディテール追加したりするからBANDAI様がいらん気を使って最初からディテール入れてくれたんでしょうが!!
9: 名無し 2020/06/27 12:49:45
20年前だけどいける
11: 名無し 2020/06/27 12:53:02
SEEDのはもう辛いよな
14: 名無し 2020/06/27 12:55:23
>11
ザフト量産機系は今でもそこまで悪くないような
12: 名無し 2020/06/27 12:53:58
……
15: 名無し 2020/06/27 12:55:26
>12
元のキットの出来が良くないのもあって本当に駄作なんだよな
20: 名無し 2020/06/27 12:57:33
>15
しかも設計もいい加減で新規パーツなのに使わない凸ピンやPC受けがそのまま残ってたりするからね…
16: 名無し 2020/06/27 12:56:00
流行りのプロポーションなんかも移っていくし何がキツく感じるかは人それぞれかなって感じはする
19: 名無し 2020/06/27 12:57:17
種はレイダーとかホント酷いので新しいの欲しい
22: 名無し 2020/06/27 12:58:06
出た直後にキツイ言われるのは今どきはあるんかな
31: 名無し 2020/06/27 13:01:41
>22
35: 名無し 2020/06/27 13:03:12
>22
トランジェントは1パーツ構成が仇になってアンテナ離れすぎてて顔ぶっさすぎてエッジ出したぐらいではどうにもならなくてカッコよさ第一の機体で価値半分くらい下げてる
53: 名無し 2020/06/27 13:07:08
カバヤのお菓子玩具感が凄い
56: 名無し 2020/06/27 13:07:59
>53
そいつは今の目どころか当時でもクソだし…
61: 名無し 2020/06/27 13:08:46
>56
ほんのちょっとの改造なんですよ、本当にちょっとだけ…
65: 名無し 2020/06/27 13:09:58
>61
ずいぶん
69: 名無し 2020/06/27 13:10:44
流石にリメイクしようよってなる
76: 名無し 2020/06/27 13:12:29
>69
トリスタンもそうだけど何から何まで何故こんなものを世に出した企画過ぎる
181: 名無し 2020/06/27 13:35:15
現物触ってみると案外悪くねぇんだけどなってのが多いというかパッケージの見本写真の写りが総じていまいちに感じる
192: 名無し 2020/06/27 13:37:10
>181
ビヨンドガンダムなんかまさにそれだったね
公式写真がクソすぎた
203: 名無し 2020/06/27 13:38:50
>192
ガンダムに煩いおじさんがHJの写真片手にヒートアップしてたのがなんかなあ
案の定発売後は掌返したり買えなくて怒ったりしてた
208: 名無し 2020/06/27 13:40:42
>203
テストショットの色が衝撃的だったからな
俺はまだ調整入るだろと思って見てたが
252: 名無し 2020/06/27 13:52:11
初代ガンダムのキットがここに来て一気に増えて驚いている…
選び放題なのはいいね
トリスタンとか、新規パーツすらその当時レベルの物を作って
頭湧いてるのか?とすら思う