1: 名無し 2020/09/10 22:36:40
5: 名無し 2020/09/10 22:48:53
スレ画ではなくイージスナイトだけど思っていたようなギチギチ感は無かった
8: 名無し 2020/09/10 22:53:39
KPS時間たつとキーキー言うようになるしユルユルになったときの補修面倒だしで良し悪しだな
18: 名無し 2020/09/10 23:01:57
せっかくだから武器の色分けも完璧にして欲しいって思うくらい本体の色分けが凄かったやつ
22: 名無し 2020/09/10 23:07:46
関節デザインがすっきりするからKPS自体は嫌いではないんだけども
動かしたときの感覚自体はPS+ポリが何だかんだで好き
動かしたときの感覚自体はPS+ポリが何だかんだで好き
23: 名無し 2020/09/10 23:09:38
うちの隠者は左肩が緩んで盾サーベルを振り抜いたポーズで飾れなくなってしまった
24: 名無し 2020/09/10 23:10:42
>23
ボンドで太らせばええんでね
ボンドで太らせばええんでね
27: 名無し 2020/09/10 23:13:07
>24
もう何回かやってるけどすぐボンド剥がれるし…
もう何回かやってるけどすぐボンド剥がれるし…
30: 名無し 2020/09/10 23:16:40
隠者じゃないけど似た構造のデスティニーの肩がいつの間にか死んでた
31: 名無し 2020/09/10 23:17:08
ポリキャップレス!!とかやたら声高にうたって
俺みたいななんも知らん奴からすると
ポリキャップってのはだめな機構だったんだな!って思っちゃうけど
実際前に組んでたあれがポリキャップだよってわかると
あれそんなダメだったか・・・??ってなる
俺みたいななんも知らん奴からすると
ポリキャップってのはだめな機構だったんだな!って思っちゃうけど
実際前に組んでたあれがポリキャップだよってわかると
あれそんなダメだったか・・・??ってなる
32: 名無し 2020/09/10 23:18:47
ポリキャップの方が個人的には好きだけど
設計する側としては構造の制限増えるからなあ…
設計する側としては構造の制限増えるからなあ…
33: 名無し 2020/09/10 23:19:36
ポリキャップ使わない方が関節や接続軸の自由度は上がる
あとポリキャップ仕込むスペースを用意しなくていいので細身にしやすい
あとポリキャップ仕込むスペースを用意しなくていいので細身にしやすい
34: 名無し 2020/09/10 23:20:35
バンダイ「緩くなったらまた買えばいいのです
そうガンプラはいつでも買えるのだから」
そうガンプラはいつでも買えるのだから」
37: 名無し 2020/09/10 23:22:00
>34
ダウト!
ダウト!
42: 名無し 2020/09/10 23:25:20
>34
うそを
つくな
うそを
つくな


MGのOYWおっちゃんが分かりやすい
脚は何回動かそうがヘタレないけど肘は経年とすり減りでヘタレてくる