1: 名無し 2020/11/07 13:53:13
5: 名無し 2020/11/07 13:54:42
塗料皿に出して筆で塗ってる
7: 名無し 2020/11/07 13:55:45
スミはカッターで切っといて塗料流せって一昨日ばあちゃんから聞いた
12: 名無し 2020/11/07 13:56:44
スレ画はみ出してる?
この後ふき取りペンで直しますよって広告なのかな
この後ふき取りペンで直しますよって広告なのかな
13: 名無し 2020/11/07 13:57:27
黒って良く塗装が剥がれるんだけど攪拌が足りないのかな
14: 名無し 2020/11/07 13:58:18
ガンプラ漫画とかでキュキュキュッと塗ってるのを見ると
実際こんなに簡単に色乗らねーよって思っちゃう
実際こんなに簡単に色乗らねーよって思っちゃう
16: 名無し 2020/11/07 13:59:09
22: 名無し 2020/11/07 14:01:38
ガンダムマーカーで塗った所のスミ入れは何塗料が良いの
25: 名無し 2020/11/07 14:04:18
>22
エナメル
エナメル
23: 名無し 2020/11/07 14:02:13
ガンマカエアブラシでシャインシルバー吹いた
上からコピックマーカー吹けば
なんちゃってキャンディ塗装になるぞ
コピックの色によっては全然乾かないけど
上からコピックマーカー吹けば
なんちゃってキャンディ塗装になるぞ
コピックの色によっては全然乾かないけど
26: 名無し 2020/11/07 14:06:23
ガンダムマーカーのシャイニングシルバーが大変良い
27: 名無し 2020/11/07 14:10:47
ガンマカセットのメタリックピンク単品で欲しい
33: 名無し 2020/11/07 14:19:59
金は使い勝手いいんだけどね
けっこう時間たつと黄土色になっちゃう
けっこう時間たつと黄土色になっちゃう
34: 名無し 2020/11/07 14:21:16
>33
仏具みたいな色になるけど真鍮の粉でも使ってるのかな
仏具みたいな色になるけど真鍮の粉でも使ってるのかな
35: 名無し 2020/11/07 14:21:59
ガンダムマーカーで塗装した後トップコートを吹いて失敗するまでがセット
それから俺は水性トップコートを買う様になった
それから俺は水性トップコートを買う様になった
37: 名無し 2020/11/07 14:22:43
38: 名無し 2020/11/07 14:26:01
リアルタッチマーカーの使い方がよくわからない
43: 名無し 2020/11/07 14:31:23
>38
スミ入れ・ウォッシング・シルバーの上に塗る
すぐ消せる気軽さがいい
スミ入れ・ウォッシング・シルバーの上に塗る
すぐ消せる気軽さがいい
39: 名無し 2020/11/07 14:26:27
乾いたら重ね塗りOK?
44: 名無し 2020/11/07 14:31:24
>39
うん
ペン先が硬いから塗膜に触れないよう塗料を乗せる感じで塗るといいよ
うん
ペン先が硬いから塗膜に触れないよう塗料を乗せる感じで塗るといいよ
45: 名無し 2020/11/07 14:32:38
ニューホワイトは本当に使えるようになった
48: 名無し 2020/11/07 14:35:03
>45
使ってみて隠蔽力が桁違いによくなっててびっくりしたよ
ただ塗料の伸びがあんまりよくなくて広範囲に塗るのが大変だった
使ってみて隠蔽力が桁違いによくなっててびっくりしたよ
ただ塗料の伸びがあんまりよくなくて広範囲に塗るのが大変だった
49: 名無し 2020/11/07 14:39:08
50: 名無し 2020/11/07 14:42:08
54: 名無し 2020/11/07 14:45:47
>50
固定がぐらぐらで全然ダメと聞いた
固定がぐらぐらで全然ダメと聞いた
51: 名無し 2020/11/07 14:42:53
マーカー用のアタッチメント自作してる人も多いね
52: 名無し 2020/11/07 14:43:33
53: 名無し 2020/11/07 14:45:39
55: 名無し 2020/11/07 14:47:32
>52
なんとしても安く上げたいという意思を感じる
なんとしても安く上げたいという意思を感じる
56: 名無し 2020/11/07 14:47:56
>52
すごいけどなんか塗膜も凄いことになってない?
すごいけどなんか塗膜も凄いことになってない?
58: 名無し 2020/11/07 14:49:11
>52
頭いいけどわるい感じ嫌いじゃないぜ
頭いいけどわるい感じ嫌いじゃないぜ
59: 名無し 2020/11/07 14:49:17
圧が強すぎて塗料付きすぎてダマになってるね
60: 名無し 2020/11/07 14:52:43
マーカーエアブラシは1パーツ吹いたら抜いて振らないと続けて吹けないんだけどなんかコツあるんかな
マーカー芯はエアブラシ向けのに変えて使ってるけど…
マーカー芯はエアブラシ向けのに変えて使ってるけど…
63: 名無し 2020/11/07 14:59:03
>60
そういうものでは
そういうものでは
61: 名無し 2020/11/07 14:57:55
都度マーカー降ってペン先に染みさせないといけないのはしょうがないよ
事前にペン温めておくと出やすくていいけど今度はどばあ!ってなっちゃう
事前にペン温めておくと出やすくていいけど今度はどばあ!ってなっちゃう
67: 名無し 2020/11/07 15:03:34
マーカー塗り普通に難しいからマスキングしてスプレーの方がお手軽に思えてきた
68: 名無し 2020/11/07 15:06:23
>67
どうしてもムラができるのでカメラアイ部分とか小さいとこだけ塗るようにしてる
どうしてもムラができるのでカメラアイ部分とか小さいとこだけ塗るようにしてる
79: 名無し 2020/11/07 15:16:33
マーカーってスレ画みたいに塗るもんじゃあないよね?
ムラできてしゃあないと思うんだ
ムラできてしゃあないと思うんだ
102: 名無し 2020/11/07 15:58:43
キャップして振ると
キャップの中がインクでべちゃべちゃになるのが嫌だった
キャップ外してティッシュ巻いて振ることにした
キャップの中がインクでべちゃべちゃになるのが嫌だった
キャップ外してティッシュ巻いて振ることにした
126: 名無し 2020/11/07 16:29:09
イオンに行くと売り場にマーカー縦置きしてるんだよな
横置きじゃないと固まるよね?
横置きじゃないと固まるよね?
127: 名無し 2020/11/07 16:33:34
>126
大丈夫でしょ
大丈夫でしょ
128: 名無し 2020/11/07 16:34:00
129: 名無し 2020/11/07 16:35:26
長いこと置くもんじゃないし大丈夫でしょう
132: 名無し 2020/11/07 16:40:26
こないだ大掃除したらかるく10年は越えてる開封済のマーカー出てきて
さすがにもうアカンやろって思いつつ振ってプッシュしたら普通に出てきて驚いた
さすがにもうアカンやろって思いつつ振ってプッシュしたら普通に出てきて驚いた
133: 名無し 2020/11/07 16:41:11
134: 名無し 2020/11/07 16:41:41
10年モノのメッキシルバーは透明な液体しか出てこなかったわ…
138: 名無し 2020/11/07 16:44:03
>134
あれすぐに煌めきなくなってくすむんだよな
うちも未開封数本あるけどダメになってそう
あれすぐに煌めきなくなってくすむんだよな
うちも未開封数本あるけどダメになってそう
179: 名無し 2020/11/07 18:12:42
よくハードオフとかで安値で売ってる墨入れや塗装済みのガンプラって消しペンってやつで落とせるの?
181: 名無し 2020/11/07 18:14:38
>179
消しペン1本で1体落とす一人一殺の覚悟なら
シンナードボンの方が手っ取り早い
消しペン1本で1体落とす一人一殺の覚悟なら
シンナードボンの方が手っ取り早い
182: 名無し 2020/11/07 18:16:23
>179
シンナーに漬けよう
シンナーに漬けよう
183: 名無し 2020/11/07 18:16:27
>179
ガンマカでスミイレや塗装してるやつなら当然落とせる
エナメル塗料とか使ってたら不可能
ガンマカでスミイレや塗装してるやつなら当然落とせる
エナメル塗料とか使ってたら不可能
186: 名無し 2020/11/07 18:18:21
中古の組み立てジャンクはたまに油性マジック使ってるやつがいたり魔境すぎるから
189: 名無し 2020/11/07 18:19:51
>186
だいたいはサフを吹けばどうにかなる
サフでどうにもならない奴はアルコール系か…ってなる
だいたいはサフを吹けばどうにかなる
サフでどうにもならない奴はアルコール系か…ってなる
187: 名無し 2020/11/07 18:19:11
シンナードボンって塗装おちる前にガンプラが死なない?
190: 名無し 2020/11/07 18:20:08
>187
模型用のシンナーなら死なない
模型用のシンナーなら死なない
192: 名無し 2020/11/07 18:22:06
>187
そんな丸一日漬けるわけでもないし
そんな丸一日漬けるわけでもないし
188: 名無し 2020/11/07 18:19:44
中古組み立て済みはシンナー扱えて全塗装できる人向けだろうな…
191: 名無し 2020/11/07 18:20:46
でそんなこんなしてたら新品買った方が良かったわってなる
193: 名無し 2020/11/07 18:22:19
>191
再販のなかなかないプレ値キットが改造の素材に必要になったら?
再販のなかなかないプレ値キットが改造の素材に必要になったら?
195: 名無し 2020/11/07 18:23:31
>191
新品売ってりゃな…
新品売ってりゃな…










マーカーで頑張っても上手く仕上がらんから結局「部分塗装が必要なキットは買わない」という結論に落ち着いた