1: 名無し 2018/08/24 13:57:18
凸凹した面のシールとか一体どうすれば
3: 名無し 2018/08/24 14:00:23
むしろ綺麗に貼れることが珍しい
からみんなそうだよ
2: 名無し 2018/08/24 13:58:58
ピンセットで隅っことか合わせてもずれる
5: 名無し 2018/08/24 14:02:33
せっかくプラにディテールあるのにシールで覆って隠しちゃうのもったいないよね
初めからモールドろかいれなきゃいいのに
6: 名無し 2018/08/24 14:05:10
いきなりベタっと貼り付けるとミスった時ひどいことになるから
位置合わせて軽く貼って形に合わせて印刷削らない程度に押し込む
7: 名無し 2018/08/24 14:05:44
爪楊枝で貼るんだぞ
8: 名無し 2018/08/24 14:06:00
>7
綿棒のほうがいいよ
16: 名無し 2018/08/24 14:15:34
>8
俺はデザインナイフの先端にシールの端を乗せる感じで作業してる
19: 名無し 2018/08/24 14:18:40
>16
圧着させるときと貼るときでごちゃ混ぜになって無いか
圧着はつまようじのケツの丸い部分か固い綿棒がいいとは思う
4: 名無し 2018/08/24 14:01:06
シール貼らずに塗ればいいんじゃない?
9: 名無し 2018/08/24 14:06:33
目とかトサカはメタリックなシールでいいけど、それ以外の部分は塗装した方が綺麗になると思う
10: 名無し 2018/08/24 14:07:21
零丸赤い部分が全部シールはしょうがないかなと思うけど黄色部分はもしかしてガンダムマーカー使った方が楽?
17: 名無し 2018/08/24 14:17:26
>10
じゃないかな
形状が曲面ディテールの部分多いし
赤はメッシュ部分の墨入れが面倒ならシールで済ますほうが楽だとは思う
25: 名無し 2018/08/24 14:32:06
小汚い塗装するくらいならシールの方がいい場合がある
11: 名無し 2018/08/24 14:07:26
俺はズレたの貼り直そうとして剥がすとき破けて落ち込むおじさん
13: 名無し 2018/08/24 14:09:02
ちょっと濡らせば位置調整しやすいんじゃないか
12: 名無し 2018/08/24 14:08:21
創動とか食玩のシールこれ子供ちゃんと貼れるの?って思う難易度
30: 名無し 2018/08/24 14:43:40
ピンセットにシール挟んでからずっと握りっぱなしにすると
プルプルしてずれるから一回軽くつまんだら挟む手を緩めていいんよ
先端にシールがくっついて力いれずに運べるから
14: 名無し 2018/08/24 14:09:25
中性洗剤薄めたのでデカールみたいに貼るっていう手もある
15: 名無し 2018/08/24 14:13:46
ニッパーでやってる
刃がないニッパーがあって微調整や貼り直しにとても便利
21: 名無し 2018/08/24 14:27:54
角になる部分は先に切れ込みを入れる
いっそ切り離してから貼る
26: 名無し 2018/08/24 14:33:32
急な曲面とかに貼る切れ目が入ってるのはもうどうしようもないので諦める
27: 名無し 2018/08/24 14:37:45
シール使うならそのまま貼るんじゃなく一部を切って貼ると楽だよ
29: 名無し 2018/08/24 14:40:25
張った後に溝部分とシールの線がぴったり合うとうれしい
パーツやシールの形状、大きさにもよるけど
「難しい」と思う箇所にシール貼るより塗装した方が楽だよ