新着記事

人気記事

息子(小4)にプラモ作らせたいんだが何が無難?

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:00:08.793 ID:AHm9T+BM0.net▼このレスに返信
プラモを作ってみたいと言い出したんだが

・できれば2・3日かけてじっくりやらせたい
・初めてでも上手くできた感が欲しい
・車・バイク・白・ガンダム、特に興味のあるジャンルは無さそう

何が無難?

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:01:12 ID:0hgAFaCD0.net▼このレスに返信
クロスシルエットのガンダム
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:01:16 ID:IxBu3iSs0.net▼このレスに返信
塗装しなくても見栄えがいいのはガンプラ
接着剤不要のスナップフィットがいいならガンプラ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:01:40 ID:jGsaHOYG0.net▼このレスに返信
ダンボール戦機
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:02:04 ID:3hxhGOl3H.net▼このレスに返信
SDガンダム
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:02:04 ID:0hgAFaCD0.net▼このレスに返信
特撮に興味あるならミニプラも出来がいいぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:02:06 ID:rrfN4bIB0.net▼このレスに返信
PGのストライク
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:02:21 ID:SFn+D2Q/0.net▼このレスに返信
HGジム
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:02:33 ID:q+70/zlCa.net▼このレスに返信
10分で作れるガンプラでもくれてやれ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:02:47 ID:SGiTiuLBM.net▼このレスに返信
ジオラマを見せて反応を見る
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:03:38 ID:AHm9T+BM0.net▼このレスに返信
やっぱガンプラなのか

接着剤いらないんだ初めて知った

メチャ安いのから高いのまで
いろいろあるじゃん?
どこらへんがオススメ?

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:03:52 ID:IxBu3iSs0.net▼このレスに返信
アニメロボは関節が多くてややこしいから
バンダイのSWシリーズなんかいいかもしれない
www.1999.co.jp/image/10638028
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:04:15 ID:0hgAFaCD0.net▼このレスに返信
>>13
出来はいいんだがパーツ細かいぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:04:13 ID:q+70/zlCa.net▼このレスに返信
500円のBB戦士でいいよ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:04:57 ID:SlRemHGk0.net▼このレスに返信
ミニ四駆はハマるぞ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:07:14.814 ID:0hgAFaCD0.net▼このレスに返信
あとはゾイドだな
簡単に作れて動くからハマるだろうし
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:06:36 ID:rKUkncjD0.net▼このレスに返信
手投げグライダーおすすめ

飾るだけのプラモはものづくりが好きになってからで良い

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:12:52.585 ID:AHm9T+BM0.net▼このレスに返信
確かに
作って終わりってよりは
その後も遊べるほうがいいか

ミニ四駆とかゾイドってまだ売ってるのか
調べてみよう

>>20
手投げグライダーって駄菓子屋のヤツ?
5分もかからず組み立て終わるし
ちょっとなぁ

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:09:58.534 ID:Do4CMcIS0.net▼このレスに返信
そんぐらいのときに1/100のウイングかなんか与えられたけど作れなかったな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:18:09.190 ID:l8lBkQug0.net▼このレスに返信
ミニ4駆2個かって二人で作れよ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:20:41.158 ID:AHm9T+BM0.net▼このレスに返信
>>31
それも楽しそう

アバンテまだ売ってる?
子供の頃買えなかったから作りたいなー

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:26:18.806 ID:9gbZfZNx0.net▼このレスに返信
お子さんのモチベーション考えるなら店で好きなやつ選ばせるのがいいと思うが
お前が作らせたいやつゴリ押ししたいなら子供のやつとお前が選んだやつ2個買えよ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:27:03 ID:7wBME9TiM.net▼このレスに返信
簡単そうなの
普通の
ムズそうなの

の3つを買い与える

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:31:11 ID:0FtCORYm0.net▼このレスに返信
なんか教育的な目的が無いならガンプラ
手先の器用さとかを求めるなら海外製のいい加減な作りのスケールモデル
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:35:39 ID:Szrr40NoM.net▼このレスに返信
好きなの何個か買わせろ
組まなかったやつは自分で組め
薄刃ニッパーとデザインナイフ位はプレゼントしたれ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:37:28 ID:xuccynHk0.net▼このレスに返信
>>51
ゲート処理はしなくてよくね
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:47:59.150 ID:A2YLv9zpd.net▼このレスに返信
模型屋に連れていけよ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 14:49:06.009 ID:whgAO3ZT0.net▼このレスに返信
まず直ぐできるもの渡して完成させる喜びを教えるのがいいんやろな
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 15:33:32.295 ID:ED8pGfr6F.net▼このレスに返信
おもちゃ屋でてきとーに選ばせろ
失敗しても経験だろ
そこでやめるか次はあれ作りたいとか
あの道具が欲しいとかなっていく訳じゃん
それかモデラー選手権みたいなのに出たいからなに不自由なく英才教育するとかそういうの?
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 15:12:01.499 ID:whgAO3ZT0.net▼このレスに返信
多少でも興味示してるor示してたアニメあったら
そのプラモがあるかどうか調べてそれ買い当ててみては?
そこ頃の子供は興味ないものはガチで興味示さないだろうから
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 15:02:34.011 ID:jsciD4bg0.net▼このレスに返信
ガンプラが鉄板だろ
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/19(水) 15:04:30.863 ID:whgAO3ZT0.net▼このレスに返信
小4に無関心のキャラ作らせるのは拷問やで・・・

『息子(小4)にプラモ作らせたいんだが何が無難?』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/04/20(Tue) 23:44:24 ID:78c5c85fe ▼コメント返信

    メガミデバイス。
    …..は冗談として、とりあえず息子さんにロボット作品とかホビー物を魅せて、気に入ったものから作らせてあげたらいんでない?
    今小学生の間ではシンカリオンが人気らしいけど、初プラモがグッスマのモデロイドとか難しそう

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/04/20(Tue) 23:45:22 ID:1c3587cbf ▼コメント返信

    ガンプラの100倍作りやすい
    RGエヴァンゲリオン零号機

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/04/20(Tue) 23:54:16 ID:dc3e5351f ▼コメント返信

    親もあんまやってなさそうなので何作るにしても難しそう
    道具いらなくてパーツでかいゾイドかSDガンダムでもやらせてみれば?
    1日1体で3種類ぐらい作らせれば何が気にいるかとか全然興味湧かないとか方向見えるだろ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 00:37:40 ID:3b4eabb2d ▼コメント返信

    小4でMGガンダムver1.5を作って小5にはMGEx-S作ったなぁ
    (興味さえあれば年齢なんて関係ないよね)

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 01:00:34 ID:4080d8439 ▼コメント返信

    プラモ作ってみたい…ってまずモチーフありきじゃねえの?
    自分ガンプラしか作らんけどそれはガンダムのプラモが造りたいからガンプラなわけで…
    ただ漠然と”プラモ”って変わってるな…ジャンルで難易度全然違うし
    そういう場合は技術教えるための教材的なキットが適してるんだが別に練習させたいわけじゃなかろうに

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 01:07:19 ID:e7f969d9e ▼コメント返信

    とりあえずプラモ売り場に連れてって予算の範囲内で好きに選ばせたらいいんでね?
    タミヤのモデラーズニッパーと必要なら接着剤もセットで

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 01:21:03 ID:573680bba ▼コメント返信

    MG Ex-S
    HMM ゴジュラスガナー
    1/350 大和

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 01:23:32 ID:573680bba ▼コメント返信

    本当は売り場連れてって好きなの選ばせるのが一番なんだけど、今はなぁ・・・

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 03:16:45 ID:d44d235d3 ▼コメント返信

    態々切っ掛けを作るなら責任もって以降買ってやれよ
    気に入ったら子供の執着は伊達じゃないぞ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 06:16:46 ID:359fcc1aa ▼コメント返信

    大人でも関心ないジャンルを組むのは拷問だよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 06:25:20 ID:c4b3ea911 ▼コメント返信

    最初から2~3日かかるようなのは小4にはしんどかろう
    自発的にやりたいってんならまだしも親がやらせるんでは

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 06:30:51 ID:cbaf8a0c7 ▼コメント返信

    とりあえず子供の見えるところで自分が作ってるのを見せて興味持たせるのがよくないかな
    一緒にやれるような関係性じゃないと押し付けられてもつまらないよな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 07:05:42 ID:761e154c0 ▼コメント返信

    ※7
    そういうのいいから。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 07:59:29 ID:f5b0a9bdb ▼コメント返信

    自分が10才の時に作ったプラモといえばぱち組ならMGのMk-Ⅱで全塗装ならFGガンダムだったっけなぁ?
    最近はまさに仮面ライダーとかでもEGがあるからそのあたりでいいんじゃない?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 08:01:40 ID:c4b3ea911 ▼コメント返信

    作るとこ見せてから親子一緒にブンドド
    もしそれで壊れたら直すとこも見せて
    作らせるキットはEGとかプチッガイやハロプラ
    食玩のアニマギアとかもいいんじゃないか?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 08:43:58 ID:291b5e048 ▼コメント返信

    いきなり数日かかるものをやらせるより安手で簡単なのを数個買って完成させる楽しみを教えてあげるほうがいい
    スナップフィットで塗装済みか無塗装で見栄えのするやつなら道具もニッパーとカッターだけで済む
    ガンダムに興味あるなら近年のHGをすすめるが関心のあるジャンルがないならクルマが無難
    アオシマの楽プラが入手も容易でいいと思う

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 09:13:15 ID:4f4daf750 ▼コメント返信

    ポケモンのプラモでええんちゃう?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 09:18:02 ID:0ff1595e0 ▼コメント返信

    作らせたいと作ってみたいと言い出したじゃ意味合いが違ってくるぞ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 09:29:15 ID:e6a893680 ▼コメント返信

    小学生向きのプラモといえば
    満場一致でロボダッチじゃなくね??

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 09:30:37 ID:ed2e10dd1 ▼コメント返信

    カップヌードルの奴、食いつきが半端ないで

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 10:11:08 ID:abcfc728a ▼コメント返信

    3000円くらいででかいコイキングのプラモ売ってたけどあれどうなんだ?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 10:58:29 ID:4a2e510e4 ▼コメント返信

    まずは好きなモチーフを作らせることだろ。モチーフ関係なく技術的な楽しみをプラモに見出すのはよほど才能あるやつだけだよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 12:23:26 ID:5b1e69f4f ▼コメント返信

    先日、小学一年の息子がボークスの塗るプラのキジムナー欲しがったから買ってやったよ

    顔とか塗るのは難儀してたから手伝ったけど、ウォッシングとかドライブラシは楽しんでたかな
    ファレホとか水性塗料なら安心して使わせられていいね

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 12:49:44 ID:2e70c0cb9 ▼コメント返信

    自分はその頃にSD作り始めたなぁ
    ただそれも自分がおもちゃコーナーで欲しいと思ったから買ってもらったわけで
    息子が自発的に何か作りたいって言い出したんじゃなくて作らせるっていうなら東急ハンズとかで売ってる実験キットとかの方が良いんじゃねぇかな…

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 12:51:25 ID:f764b3ba9 ▼コメント返信

    ガンプラは薦めたいけど、頭部に小さいパーツ多いからなぁ…親でさえ模型慣れしてない場合はガンダムタイプは避けたほうがいいのかも?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 12:54:11 ID:fee0e89de ▼コメント返信

    下調べはしてもいいが、まず模型店に連れて行くのは鉄板だよな
    たくさんの商品があるのを見るだけでワクワクする
    コロナはあるけどそうそうやかましく喋るタイプの店でもないし

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 12:58:51 ID:6c0db69d6 ▼コメント返信

    1/700 帝国海軍シリーズNo.28 日本海軍戦艦 金剛 昭和16年(フジミ)
    挫折を味わうのもまた一興よ…(超ゲス顔

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 13:28:11 ID:5ed5c05bb ▼コメント返信

    幼稚園児ぐらいの子が、なぜかエヴァのプラモを欲しがっていて
    両親とお兄ちゃんが必死になって子供向きの物を勧めても言うことを聞かず
    最終的にはお父さんが諦めて「できなかったら俺が作るわ……」って
    買っていったのを見たことがある

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 13:28:34 ID:295294994 ▼コメント返信

    難易度ばらばらなのを用意して子供がどのレベルか確認するところから始めろよ
    質問する時点で子供の模型レベル把握してないだろ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 13:32:22 ID:45f63cd2c ▼コメント返信

    買い与えるんじゃなくて、一緒に選んでやれよ・・・
    たとえ作れなくても、それも経験になるだろうし
    あとで親が完成させてやってもいいし、一緒に作ってもいい

    会社じゃないんだからさ・・・結果だけじゃない過程にも学びがあることに気づこうぜ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 15:16:00 ID:111194f2d ▼コメント返信

    息子さんに作りたい物を選ばせて、一緒に作れば良い。難しい所は手伝って、達成感与えれば良くね?

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 18:35:21 ID:ec6414fa9 ▼コメント返信

    店に連れて行き好きなキットを選ばせる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 01:35:47 ID:4dc50e2bf ▼コメント返信

    >やっぱガンプラなのか
    接着剤いらないんだ初めて知った

    メチャ安いのから高いのまで いろいろあるじゃん? どこらへんがオススメ?

    本当に何も知らないのか?ガンプラって言葉が直ぐ出てくるとか
    色々嘘くせーな
    子供もいねーだろ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(Mon) 11:01:49 ID:ec2d048c1 ▼コメント返信

    サンダーバード4号だっけ? 黄色いドリル付いたマスィーン
    売れ残りワゴンで甥っ子が欲しがるもんで買ってやったんよ
    モーターライズで案の定作れなくてワイがやったったんやけどな
    後日イモウットからガチギレされたで…ドリルがイモウットの髪の毛に絡んで大惨事になったってな…
    モーターをマッハダッシュに換装したのがまずかったか?

新着記事

人気記事