1: 名無し 2022/07/03 21:35:20
2: 名無し 2022/07/03 21:40:36
違うのだ
4: 名無し 2022/07/03 21:41:19
全部同じに見えるならやばいすね
3: 名無し 2022/07/03 21:41:13
プラモ?
誰がどういう目的で買うんだ?
誰がどういう目的で買うんだ?
34: 名無し 2022/07/03 22:34:50
小学生がマイ扇風機を欲しがった時の選択肢に
13: 名無し 2022/07/03 21:49:58
懐かしい気持ちになりたい時に使おう
16: 名無し 2022/07/03 21:52:08
名前が全部涼しげでいいね
15: 名無し 2022/07/03 21:51:49
6: 名無し 2022/07/03 21:42:39
3枚羽なのがレトロさを出してていいよね
最近は7枚羽が主流5枚がその次って感じだから
最近は7枚羽が主流5枚がその次って感じだから
7: 名無し 2022/07/03 21:43:19
潮風なんかナウいね
5: 名無し 2022/07/03 21:41:43
艦娘かと思った
9: 名無し 2022/07/03 21:46:52
古き良きスイッチにつまみ
8: 名無し 2022/07/03 21:44:28
押すとバチバチいう風力調整いいよね
29: 名無し 2022/07/03 22:29:08
バチン!て感じで風量切り替えるの良いよね
30: 名無し 2022/07/03 22:30:55
>29
なんかちゃんと押された状態で止まらなくなって運転出来なくなったのがうちのだ
なんかちゃんと押された状態で止まらなくなって運転出来なくなったのがうちのだ
31: 名無し 2022/07/03 22:31:11
>29
スイッチは「ピッ」って押すのよりそっちが好き
スイッチは「ピッ」って押すのよりそっちが好き
35: 名無し 2022/07/03 22:38:58
ちゃんと首振り機構なんかも再現してあるんだよね
10: 名無し 2022/07/03 21:48:12
こういうプラモあったよね
実用的なのがいい
実用的なのがいい
12: 名無し 2022/07/03 21:48:48
浜風っぽいの使ってたからちょっと惹かれる
17: 名無し 2022/07/03 21:52:19
今でも現役で稼働してるのがある…
18: 名無し 2022/07/03 21:54:15
>17
実物の扇風機は古くなってきたら変えた方がいいんだけどな…
実物の扇風機は古くなってきたら変えた方がいいんだけどな…
19: 名無し 2022/07/03 22:00:49
未だに実物が動いてるしな…結構高級なだけあって丈夫に作られてる上に
小賢しい技術使われてないからメンテもしやすい…
小賢しい技術使われてないからメンテもしやすい…
20: 名無し 2022/07/03 22:02:57
でも古いモーターは火災の危険あるから注意喚起やニュースにもなってますので気をつけてね…
21: 名無し 2022/07/03 22:06:30
>20
しっかり作られてるせいで燃えるまで壊れないのが仇になってるよね…
しっかり作られてるせいで燃えるまで壊れないのが仇になってるよね…
14: 名無し 2022/07/03 21:51:32
カーチャンならこれもガンプラって言うのかな



昔作ったけどプロペラと軸の中心がぴったり合わなくて
スイッチ入れたらものすごいジャダーが起きてた