1: 名無し 2022/08/25 23:49:57
古いHGでも割とモノによっては今でもプロポーション良い奴いるよね
3: 名無し 2022/08/25 23:51:20
並べてみるとRGは胴体だいぶ小さいな
19: 名無し 2022/08/25 23:58:35
>3
これでコアファイター収まってるの怖くない?
4: 名無し 2022/08/25 23:51:59
ギミックの再現は古いキットの方が気合い入ってるイメージ
2: 名無し 2022/08/25 23:51:00
変なギミック的制約なければその時その時で流行りのプロポーション目指すはずだから
6: 名無し 2022/08/25 23:54:42
古いHGはあんまり変なアレンジとか加えてないかはらプロポーションはいいの多い印象
ジム寒冷地仕様とか今見てもカッコいい
10: 名無し 2022/08/25 23:56:33
>6
まあコマンド系は設定画と比べるとゴリゴリにアレンジ入ってるとは思う
スタイルは旧キットの方がずっとアニメのイメージに沿ってるけどこっちはこっちで膝の可動が死んでるな…
9: 名無し 2022/08/25 23:56:30
ゼクアインとかプロポーション良くて好きだったな
12: 名無し 2022/08/25 23:56:42
スレ画は初期の傑作でもあるので
20: 名無し 2022/08/25 23:58:40
>12
フルバーニアンになるとなんか残念になるのなんでだ…
26: 名無し 2022/08/25 23:59:41
>20
とりあえず胸肩スラスター飛び出しっぱなしはもうちょっとこう
31: 名無し 2022/08/26 00:00:15
>20
左にそのままガワを被せた造形にしちゃうから…
旧キットみたいに形変えてもいいと思うんだけどね
16: 名無し 2022/08/25 23:57:39
GP01は初期の最高傑作だし
今見ると分割とか色々あるけど最初組んだ時は感動したもんだよ
21: 名無し 2022/08/25 23:58:43
HGUCのはファーストのおっちゃんより先に出てるのがなかなか野心的なラインナップだよね
37: 名無し 2022/08/26 00:02:37
>21
初弾がガンキャノンだったり初期からザクⅢとかゼクアインとかガルマザクとかカオスすぎる
53: 名無し 2022/08/26 00:06:28
最初は今で言うRE100みたいなコンセプトなのよねHGUC
おかげでティターンズ機やネオジオン機がだいぶ出てくれた
28: 名無し 2022/08/26 00:00:09
HGUCゼフィランサスは盾はガッカリだけどそれ以外は初期とは思えないクオリティだった
122: 名無し 2022/08/26 00:36:36
HGゼフィランサスは有名モデラーが手放しに誉めるほどの良キット
未だに作例動画もたくさん出てくる
17: 名無し 2022/08/25 23:58:04
色分けは苦しいけどモールドはキレイに入ってるのねHG
27: 名無し 2022/08/25 23:59:50
>17
潔くモナカ割だったりする分モールドは入れやすいからなあ
11: 名無し 2022/08/25 23:56:41
試作1~3号機はもう全員リバイヴして欲しい
hgucのほうは初期にしてはかなり色分け頑張ってるキットなんだよなー